![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/32331d2083e26e4bdde281a8d89d85f7.jpg)
ゴールデンウィーク真っ只中
イヴちゃんも滋賀県の県花「シャクナゲ」を見にdrive
梅、桜も終わりちょうど今は、シャクナゲが見頃
暑い(~Q~;)くらいの晴天
シャクナゲの花にも色々な色があったよ。
シャクナゲと言えば・・・一般的なこの淡いピンク色
濃いピンク色
そして、上品は白
濃い赤もあり綺麗だった
≪近江富士≫と呼ばれている三上山(富士山に似た山432m)の麓です
ここをクリックお願いします。
「にほんブログ村」に参加しています。
イヴちゃん
ゴールデンウィーク真っ只中
イヴちゃんも滋賀県の県花「シャクナゲ」を見にdrive
梅、桜も終わりちょうど今は、シャクナゲが見頃
暑い(~Q~;)くらいの晴天
シャクナゲの花にも色々な色があったよ。
シャクナゲと言えば・・・一般的なこの淡いピンク色
濃いピンク色
そして、上品は白
濃い赤もあり綺麗だった
≪近江富士≫と呼ばれている三上山(富士山に似た山432m)の麓です
ここをクリックお願いします。
「にほんブログ村」に参加しています。
イヴちゃん
滋賀県の花だけあって、琵琶湖を守る巡視船の名前も「しゃくなげ」って名づけられています。
県民に愛されている花なんですね~。
巡視船にもシャクナゲの名前がついてるんですね(#^.^#) 知りませんでした('_')
ありがとう(=^0^=)
日野町の鎌掛にシャクナゲ渓があります。
2万本ものシャクナゲが群生しています。
機会があればまたゴールデンウイークに足を伸ばして見に行って下さい。
おすすめです