奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

シンプルにモダンに壁の印象が暮らしの心地を変化させる外観と室内空間のイメージ・・・設計デザインの感度と暮らしの質感を大切に。

2020年10月14日 | (仮称)斜めの壁と移動する視界が居心地を印象操作する和モダンの家

設計とデザインのチカラで

暮らしの空間を上質に整えてみませんか?

やまぐち建築設計室ホームページ 

(仮称)斜めの壁と移動する視界が居心地を印象操作する和モダンの家新築工事。

施主・住まい手 S田様

設計   建築家 山口哲央

施工・管理   株式会社 都建設(イシンホーム)

 

暮らしの提案と質感が

カタチになるところ・・・・・。

 

 

工事中の外周部足場等の

仮設材はまだ残りますが

少しだけ、

佇まいの一部が見える状態で

工事が進行しているところ・・・・・。

 

 

全ての外部要素の工事が

終えた訳では無いので

まだデザインパーツの取り付け等があるので

もう少し雰囲気は

変わりますけど・・・・・。

 

そこに外構(エクステリア)としての

庭やウッドデッキ等が加わると

趣も彩もバランス次第で

見え方は暮らし方に比例するように。

内部は大工さんのおかげで

室内の空間としてのカタチが

出来上がりましたよ・・・・・。

 

こういった「下地」の状態になると

部屋の認識もしやすくなりますから。

 

囲まれる事で室内空間の意味も見えてきますよ。

 

 

この日も大工さん・・・・・。

黙々と作業を丁寧に。

 

室内全体はまだ色の効果や

質感の効果は発揮されていませんが

 

 

和室部分は天井の仕上げが

今回は基本的に異なるので先行して

仕上げの状態に・・・・・。

 

和風の家で仕上げでよく採用する

建材メーカーTakerokuの

プランツボードを使っていますよ。

そして銘竹加工品とあわせて。

 

雰囲気づくりに

竹加工品は重宝します・・・・・。

和の趣とイメージ。

網代だけが竹の魅力ではありませんからね。

 

モダンだけど

和の趣と作法をきちんと丁寧に

レイアウトしていますよ。

カタチの効果は・・・・・十分。

 

部屋サイズに応じたカタチの効果。

そのバランスが崩れると

いくら高価な素材やいい材料を使っても

求める質感も価値もデザインのカタチと

効能として空間が出現しませんからね。

 

 

LDKのリビング上部に設けた吹き抜け。

こちらもその効能が・・・・・・。

 

モダンという意味で今回は

アシンメトリーなふり幅で。

 

壁際にはアシンメトリーを強調しつつも

実用的な機能を併せ持つ「仕掛け」が

カタチになりますよ・・・・・・。

 

それのカタチと存在は

まだ少し先の事ですけど。

 

勿論・・・ハンドルの「遊び」と同様

ある程度の「ふり幅」を

残しながら

融合させる内容が大事ですけど。

 

そして壁紙も今後は大事な検討事項。

細部も大事ですが

それよりも「全体」をどのように整えるのか?

 

細かな部分だけに注力しすぎると

全体像が見えなくなってしまいますからね。

 

暮らしの背景を意識する事。

 

同時に暮らしの価値観に錯誤が

生じないように・・・・・。

 

住み方のデザインは

人生を変えますよね劇的に・・・・・。

 

過ごす環境と

空間が生み出す意味を丁寧に。

 

雰囲気を味わう空間となる事で

過ごす時間の豊かさを

デザインしていますよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過ごす場所のカタチと過ごし... | トップ | 暮らしの時間を設計デザイン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

(仮称)斜めの壁と移動する視界が居心地を印象操作する和モダンの家」カテゴリの最新記事