奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

家造りの事、過ごし方の質感の事色々と、過ごすシーンは照明の計画で灯りという空間構成によって場所の雰囲気は異なった雰囲気に仕上がります、どのような居心地を暮らしの求めますか?。

2023年12月22日 | 素材・建材・打ち合わせ・検討

 

空間を構成するのはデザインですが、

その空間の感じ方を

左右するのは

光や風といった雰囲気、

そして照明です。

 

灯りの効能をデザインする事。

 

心地よい空間をつくるには、

照明でどのような事ができるのか。

 

さまざまな「あかり」について・・・・・。

照明の種類照明で

さまざまシーンを演出する。

 

照明には、

昔ながらの電球(白熱灯)から

蛍光灯、LEDといったものがあります。

白熱灯は最も安価で、

落ち着きのある光が魅力です。

 

しかし、

電球の寿命が短く、

あまり経済的とはいえません。

 

また熱を発するので

子どもが触れないように

配慮しなくてはならないのも

マイナスです。

反対に長寿命なのが

蛍光灯です。

 

光が拡散するため影ができにくく、

機種によっては

光の量を変えられるものもあります。

 

非常に利便性の

高い照明と言えます。

 

そんな白熱灯や蛍光灯ですが、

今はLEDを使うのが

主流になっています。

 

実際すでに大手メーカーが

電球の生産を終了しています。

 

そんな動きを後押しするのが、

LED照明の進化です。

 

LED照明といえば

寒々とした白い光という

印象がありますが、

実際には電球のように

オレンジ色に光る「LED電球」も

普及してきました。

 

LED照明を活用して

部屋で過ごすシーンによって

スイッチで切り替えて

色を変化させることも可能です。

 

部屋別に「照明」を考える。

 

部屋ごとの照明を考える場合、

「どんな雰囲気を求めるか」で

決めていくのが基本です。

 

たとえば、

従来ならダイニングや

寝室ではオレンジ系の電球、

勉強部屋や仕事部屋などは

蛍光灯などの白い光、

という具合です。

 

オレンジ色の照明は、

食べ物をおいしそうに

見せる効果があるだけでなく、

「落ち着き」を演出してくれます。

 

反対に白色系の照明は、

オフィスのような

少し緊張した空間をつくってくれます。

 

LEDの場合も同様に、

白熱灯と蛍光灯を

モデルに考えると良いです。

 

また雰囲気づくりには

照明「器具」も重要です。

 

たとえば装飾性の高いシャンデリアは、

ゴージャスな空間をつくるには

最も効果的な照明器具です。

 

吹き抜けの空間に付ければ、

格調の高い雰囲気を

つくってくれます。

 

さらに部屋に

花や絵を飾る場合でも、

スポットライトがあれば、

より展示するものが映えますし、

間接照明を使えば、

さらに雰囲気に

変化を出すこともできます。

 

暮らしの身近に

このような選択肢を

どのようにレイアウトするのかによって

過ごし方も意識も変化しますよ。

 

そういう意味で

とても「奥が深い」のが照明器具。

 

空間の色や質の選定と共に

イメージする事は大切。

 

人生の環境が変わりますから。

 

住まいのリフォーム・リノベーション

模様替えや増改築について

ご相談・ご質問・ご依頼は

■やまぐち建築設計室■

ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから

気軽にご連宅ください。

-------------------------------------

■やまぐち建築設計室■

 建築家 山口哲央

奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

https://www.y-kenchiku.jp/

-------------------------------------

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮らしの状況によって変化す... | トップ | 家造りと暮らしと資質、人生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

素材・建材・打ち合わせ・検討」カテゴリの最新記事