・国際医学雑誌「ランセット」に掲載された論文の研究結果
・韓国の20歳ー49歳の
・大腸癌罹患率が研究調査対象国42カ国中1位
・人口10万人あたり12・9人
・原因は肉の過剰接種
・韓国の国立がんセンターでの1999年ー2017年の調査結果
・舌がんは99年以降、全年齢層で増加
・特に20・30代の舌がん、年7・7%増加
・口腔がんの代表的なリスク要因は「喫煙」
・その他に、「飲酒」「放射線」「食習慣」「遺伝的感受性」などが影響を与える
若者たちには
・食習慣
に気をつけてもらいたいな、と思います。
(とはいってもなかなか若い時には言われても響かないのはわかっているのですが・・・・私がそうだったように・・・・)
・未婚男性、未婚女性、既婚男女を比べたとき、
・未婚男性「だけ」寿命の長さが極端に短いことが
・人口動態調査のデータからわかった
・既婚男性の死亡年齢の中央値:81・6歳
・未婚男性の死亡年齢の中央値:67・2歳
・乱れた食生活に陥りやすい独身男性
・一方、独身女性は外食が少ない
いくら妻から
「ダメねぇ〜」
「役立たず・・・」
などなどけちょんけちょんに言われても
妻はいくら疲れていようとも、
ちゃんと
・和食中心の
・薄味の
・野菜多めの
食事を作ってくれる。
ちゃんと翌日の私のお弁当分まで。
そこに「愛」を感じるようにしています、笑
感謝、感激、「愛」あられ
です、シーン・・・・
アタリマエすぎて
ツマラナイことかも知れませんが、
とにかく
・食習慣
がとっても大切なんだ
と言うことを改めて強く感じます。
これが
・アタリマエ
と思える「今」は最高に幸せだぁ〜
食糧危機はもうすぐそこに・・・
C級フレア連発〜
太陽黒点数:142
黄色
緑色
が密集している地域は注意のようです。
フォッサマグナに多いように見えます。
電離圏マップ
こちらは
真っ赤っか
に注意のようです。
今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
あと1つどうしても書いておきたい〜
(太陽電磁波のせいか、書きたいことがわんさか湧いてきて
今朝は3時に目覚めてしまいました、笑)
・星読み
ごっこ(完全なる空想)
です。
「核戦争」
と浮かびます!(完全なる空想、直感でしかありません)
2022年9月15日木曜日
・月が天王星に最接近
・ヨーロッパ、ロシアで天王星食
2022年9月17日土曜日
・月と火星が接近
・小惑星ジュノーが地球と最接近
火星=核で荒廃
ジュノー(ローマ神話の女神「ユノー」に由来)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/c15bc0f6e1a42046e40b5a9e1ae7b9d2.jpg?1663014205)
サートゥルヌスの娘で、ユーピテルとの間にウゥルカーヌスとユウェンタースを産んだ。花の女神フローラからもらった魔法の花に触れて妊娠し戦いの神マールスを単独で産んだ。
ウェルギリウスによる叙事詩『アエネーイス』(Aeneid)ではトロイア人を憎み、ウェヌスの息子アイネイアースのローマ建国を阻むため、アネモイ(風神)の主であるアイオロスに頼んでアイネイアースの船隊を沈没させようとした。その返礼に自らの配下のニンフで最も美しいデーイオペーアをアイオロスに与えると言った。第七巻ではユーノーがアレークトーを呼んでアマータを操って、トゥルヌスとアイネイアースの戦争を扇動させた。二人の開戦前にはユーノーが、ラティーヌス王の代わりに、戦いを始める際に開けることになっているヤーヌスの神殿の門を開け放った。
ユーノー - Wikipedia最後までお付き合いいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックをお願いします。