ソラデーN4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/2ee0321e1f208604605085c7877440c7.jpg?1680859500)
「つるつる」の歯を実現!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/d41fedbc3562ba1176527ffaaaa53b6a.jpg?1680859500)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/296ae27feac8f89963c555622f5a2b06.jpg?1680859500)
2〜3日前から
「あれっ、ちょっと左下奥歯が痛いかも??」
と感じ、妻がちょうど新しい歯医者さんへ通い始めたところだったので、
今日、ピカピカの歯医者さんへ行ってまいりました。
「虫歯はありませんね。」
「とてもお口の中は綺麗です。」
「歯周病もありません。」
「歯磨きもしっかりできてますね。」(ソラデーのお陰です。)
と褒められました、やった〜
じゃあなんで痛みを感じたんだろう?
について、丁寧に説明をしてくれる
若いイケメンの院長先生でしたぁ。
原因は
食いしばり(私は歯軋りをするので、マウスピースをして寝ています、笑)
によって、
楔状(くさびじょう)欠損
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/c7d313f0df8d3bc80f706c843a7fcee6.jpg?1680860066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/d65a572fe563735b0c70c0140e16392b.jpg?1680860066)
が発生してしまい、
削れてしまっている分、
神経に近くなってしまっているから・・・
ということでした。。。。
かなり強い力がかかってしまい、
中には、歯が折れちゃう・・・・
なんてこともあるようです、コワっ
もう
小さい時からの
噛み合わせの癖
のようで、今から「矯正治療」を行ったとしても
・歯軋りがなくなる保証はなし
・余計にひどくなるリスクもある
と説明を受け、
若くてイケメンなのに(関係ないか、笑)
誠実な歯医者さんだなぁ〜
と感心しました。
妻はこの院長先生に治療してもらったことがないらしく、
「私も院長先生がいい〜」
と地団駄踏んでいました、笑
そして、私が使用している歯磨き粉は
・フッ素なし
を選んでいますが、
それでも
・虫歯はなし(子供の頃、虫歯を治療したので詰め物はありますが・・・)
です。
ご参考になれば幸いです。