虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

地震フラグはまだまだ継続中。〜戦争を本気でなくしたいならば、これっきゃない!〜

トルコ・シリア
地震で亡くなられた方、
負傷された方、
避難生活で寒さを堪(こら)えている方々。

報道の度にその数が増えていることに、
改めて「地震」への畏れを感じています。

普段ふざけた感じ
都市伝説を語る
2人組YouTuberも
緊急動画を上げて、
「この動画の広告収入を寄付する」
と、いい、真剣に「地震への備え」
を勧めていたのが印象的でした。



2011年3月11日14時46分に発生した
東日本大震災
私が住んでいた地域は、震度5強の揺れ
その後も余震は続き、不安な日々が続いたことは
覚えています。

映像で流れてくる

津波。

おもちゃのように流されていく車。。。。。。

何もできない自分。。。。

せめて・・・と思い、すぐに「寄付」をしていました。

考えてするのではなく
何かを感じて
動いちゃう

こんな感覚は
人生のところどころで
経験していることだとは思うのですが、

この時の寄付

も、その一つです。

各国がトルコ・シリアへ支援を続々と表明。

これも、駆け引きなしの行動であればいいのになぁ、と強く思います。

人類 VS 人類

という争いを収めるためには、

大災害しかないのだろうか・・・・

だとしたら、あまりにも「低レベル」。
(上手い表現が見当たらず、不快に思われたらすみません。。。)

ジョン・レノンさんの
「イマジン」

音楽音痴の私でも知っている名曲。

「想像してごらん。戦争のない世界を。」
「すべての人が平和に住む世界を。」

は、もう古い?!

そんなんじゃ、戦争は無くならないよ!
素晴らしい曲だとは思っています!

最近気に入ってドライブ中などによく聴いている

デダチ・ケンタさんの曲。

「I can only imagine」(想像するしかない

・感じてごらん僕の鼓動
・生きる喜び
・木々の木漏れ日
・大きく揺れている僕の心
・優しい朝に耳をすませば
・聞こえてくる

その愛に気づいた
その日から・・・


MVはミュージシャンになる夢
を映像にしていますが、
曲を聴いている限り、

その愛=大いなる存在

です。(あっちゃ〜また怪しい表現をしてしまったぁ〜できるだけアヤシスギナイようには気をつけているのですが・・・笑)

結局は、「自分」なんだよなぁ

「他人」を変えよう
「戦争」をなくそう

これは、出来ないっす!

極論、

自分の生活を整えよう!

と、また改めて強く思うのでした(笑)


静止軌道電位が乱れています。

久しぶりに
M級フレア発生です。

太陽黒点数122

地球磁場
上下に大きく振り切れてから
27時間後
東日本大震災発生の観測データ
があるようです。
今、要注意。

黄色
緑色
の点々が密集している地域は、リアルタイムで注意のようです。

注目して備えていれば、大丈夫になる。

今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

日本のお役に立ちたいです。

よろしければ下の応援クリックお願いします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事