(記事より一部抜粋です。)
首相が演説で「経済、経済、経済」と連呼したことに多くの党が呼応し、代表質問は「連呼ブーム」の様相を呈した。
(中略)
24日から衆参で行われた代表質問では、立憲民主党の泉健太代表が「インフレ手当の給付、給付、給付」、日本維新の会の馬場伸幸代表が「いま必要なのは改革、改革、改革、改革だ」、国民民主の玉木雄一郎代表が「賃上げ、賃上げ、賃上げ。賃上げが実現すれば年金も上がる」などと連呼。首相が取り入れた手法を活用してアピールした。
(感想)
ちゃんと代表質問を見ていないのですが、なんかもう。。。。
という感想です。。。
「国会」でやることって、
牛歩戦略(牛の如くゆ〜くり時間をかけ〜て投票〜)
と言い、
罵倒
揚げ足取り
などなど・・・
子供の教育にはよろしくないことばかり・・・
のように思えます、笑