虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

気になるニュース。〜「9時〜17時労働でおかしくなりそう」〜


「9時~17時労働でおかしくなりそう」新社会人の涙に賛否…回避する術はあるのか?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

「9時~17時労働でおかしくなりそう」新社会人の涙に賛否…回避する術はあるのか?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

TikTokerブリエルさんが、「原則9時~17時の労働で頭がおかしくなりそう」と涙ながらに訴える動画が世界的に話題になり、賛否を呼んでいます。ブリエルさんは、新社会人と...

Yahoo!ニュース

 
(記事より一部抜粋です。)

ブリエルさんは、新社会人として働いていますが、オフィスから離れたところに住んでいるため、7時半に家を出て、早くても18時15分ごろに帰宅する生活だそうです。 「何もする時間がない。シャワーも浴びたくないし、夕食を食べて眠る。自炊する時間も、運動するエネルギーもない」と嘆いています。

(中略)

世界で多くの国が1日8時間の労働を上限として定めています。もちろんこれに残業時間が加わりますが、原則として1日8時間を上限としていることには変わりがありません。 1日あたりの労働時間の上限を8時間とした起源は、24時間を3等分にして、仕事、睡眠、私生活に3等分した結果ではないかと言われています。 1917年、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国が初めて国の法律として8時間労働を立法化し、その後、フランスやドイツでも相次いで8時間労働法が実現します。そして1919年、国際労働機関(ILO)第1回総会で「1日8時間・週 48 時間」という労働制度を定め、これが国際ルールとして確立されることになります。 日本では、戦後のGHQ主導により行われた1947年(昭和22年)の労働基準法の制定により、1日の労働時間を8時間に改めることになりました。

(感想)

社会主義国から8時間労働は始まったんですねぇ〜
そりゃそうか、と思いますが、今まであまり考えたこともありませんでした。



でもそれ以前は今よりも遥かに
労働時間が長かった時代もあるようです。

日本では

ワーク・ライフ・バランス

なんていう有難い考え方も出てきて

お陰様で私の労働時間は短く済んでおります、笑

通勤時間も徒歩10分のため、

8時30分に家を出て、18時30分には帰宅

というスタイルの生活環境をいただいております。

その分、ブログ更新を天命のお仕事と思い込んで

アタタタタァ

と打っております、笑

ノルマはないので楽チンです^^



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事