世界最大の大型ハドロン加速器が再稼働
と話題になりましたが、
茨城県東海村にある
大強度陽子加速器施設(J-PARC)
においても、
2024年4月13日運転再開
ということを知りました。
茨城県には、
・核融合発電
の重要部品を開発している企業があることも
先日知りました。
この「粒子加速器」が日本では茨城県に2箇所あるんですね。
粒子を時速1000km以上に加速して、
衝突させ、エネルギーを得るのが「核融合」。
粒子を光速の99・999999%に加速して、
衝突させ、宇宙誕生直後の状態を再現するのが
ハドロン加速装置。
量子力学の世界では、
どんなことが起こっているのだろう?
どんな影響があるのか?は「未知」です。
と先日日記に書きましたが、
人間=磁気、
この世=磁気
そして、地球には「磁場」があり、、、、
と考えると、「茨城県」ですごいことが行われているなぁ〜
という印象です。
私にはまだ見方がよくわかりませんが、
現在のJ-PARCでの運転状況も見れるようですので、
注目しておきたいと思います。
静止軌道電位が乱れています。
M級フレア頻発です。
太陽黒点数217
通信障害に注意します。
放射線濃度
地震・噴火に注意します。
24時間震央分布
地震発生地域と放射線濃度の相関に注目しています。
注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)
今日も「防災意識」と「大地への感謝」「水への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいて有り難う御座います。
日本のお役に立ちたいです。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当に有り難う御座います。
今日も頑張れます^^