ペンギンだより

天然石の説明、アクセサリーの作り方の紹介
手芸、音楽の話
日常の中の面白いこと、出来事を書いていきます!

保育士地域限定試験

2019-04-24 20:07:00 | 日記

いつも読んでいただき

ありがとうございます😊

 
土日の保育士試験受験された方
お疲れ様でした。
 
自己採点は教育原理がダメでした。
 
 
3年有効なので、次は1教科だけ
勉強すればよいです。
9教科大変ですよねえ!
 
神奈川県地域限定保育士試験が
あるようです。
 
受験申し込み書の申請が
終わってしまってるので
 
配布先にあるかどうか?
いってみます。
 
今日から申し込みが始まってます。
 
秋の試験の申し込みが
6月だし、どうしましょう?
 
三年間は神奈川県しか働けない
 
でも県外で働くというのことは
ないし、三年経つと全国保育士と
なるそうです。
 
実技試験がなく、5日の
スクリーングや研修で良いそうです。
 
勉強になりそうです。
参考書買っただけだと、
就職してからやっていけるのか?
不安です。😰
 
私は療育に興味があります。
 
介護福祉士なので3教科免除で
受験できました。😉
 
しばらくどうするか悩みます。😓
 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊😊

 


保育士試験2日目の悲劇

2019-04-22 19:16:00 | 日記

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

保育士試験2日目の朝は
前の日より2時間早く
七時過ぎに出発しました。
 
トイレに行きたかったけど、
乗り換えで各駅停車の電車しかなく、
座ってのんびり勉強しながら
行くつもりでした。
そのときです。
踏切事故てわJRが不通だと。
 
どうしたらよいのか?
 
本命の1時間目の試験だけでも
受けたいのに!
 
自然災害と電車の遅延は認めないと
書いてあるんです。
 
前の女性たちが
乗り換えたのを見て、
私も乗り換えました。
 
でも途中でそれでも
たどり着かないと
気づき、戻りました。
大パニックです。
最後の手段でも、
試験時間に間に合わない。😓
 
隣の人に声をかけたら同じ試験を
受ける方で、踏切事故をご存知
なかったです。
 
とりあえず降りてタクシー乗り場に
行きました。
 
その間にトイレに行きましたが、
タクシーは来ないし捕まらない。
 
バスを見に行く人と
タクシー待つひとに
分かれました。
8人ぐらいのグループに
なってました。
 
そのときです🙄
試験会場に行くひといますか!って
叫んだのです。
みんな手をあげました。
先着3名とのことで前の方は
バスを見に行った友達のため譲って
くださいました。
本当に感謝です。
 
私たちは無事に正門前に
到着しました。
 
でも声をかけた女性、
譲ってくれた方たちは、
無事に到着できるだろうか?
これで合格しても、
喜べない😓
 
結局ギリギリに特例で全ての
試験が30分遅れることになりました
 
よかったぁって声を
だしちゃいました。
 
きっとあの人たちも寿命が
縮まる思いだったとおもいます。
連絡先分かれば連絡したかった。
 
そんなこんなで、試験前から
ヘトヘトでさした😰

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊


明日は保育士試験2日目!

2019-04-20 19:36:00 | 日記

いつも読んでいただき

ありがとうございます😊

今日は去年受けてギリギリ合格したのを
受験しながら下見かねて
保育士試験行きました。
 
広く浅くにならないように
3教科に絞っていたのですが
今日の保育原理を受けることに
したのが3日前。
 
自己採点では、去年よりわるく
不合格です。合格は三年有効なので
まぁよいのですがー。
 
本命は教育原理
行ったついでに、子供の保険た
保育実習論を受験してきます。
きっとヘトヘトでしょうね?!
 
去年はよく6教科も受けたなぁと思います。
介護福祉士の人は3教科免除に
なるので該当する方
チャレンジしてみてはいかがですか?
 
 
今日は早く寝ます

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 
 
 
 

明日は保育士試験!

2019-04-19 17:46:00 | 日記

いつも読んでいただき

ありがとうございます😊

明日は保育士試験1日目ですね!
私は去年の秋に受験して、
ほとんどギリギリでなんとか
合格点とれたのですが、
教育原理が落ちてるので、
明日は場所の確認かねて、
ギリギリの保育原理を受験します。
 
再受験は落ちても、一回合格なら
三年は有効なんです。
 
他にもギリギリがあり、
結局4教科受験予定です。
広く浅くの勉強になって
しまいました。
 
今日は朝の散歩のとき
たんぽぽが可愛かったので
写真とりました
 
元気いっぱいです!
明日は頑張るぞ!
 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊


春が来た!

2019-04-10 09:59:00 | 日記

いつも読んでいただき

ありがとうございます😊

 
久しぶりにポケモンのくるくる
やりながら少し散歩しました。
お迎えの小高い丘が桜満開で驚きました。
そしてたんぽぽも咲いてました
 春が来た!驚きました