郡山駐屯地創立61周年記念行事
天気は晴れ。
桜の開花と重なるグットタイミングでの記念行事となりました。
記念行事の準備のため、木、金、土曜日と除染作業は中断を余儀なくされましたが、月曜日から再開、グランドの芝の剥ぎ取開始です。
郡山駐屯地創立61周年記念行事
天気は晴れ。
桜の開花と重なるグットタイミングでの記念行事となりました。
記念行事の準備のため、木、金、土曜日と除染作業は中断を余儀なくされましたが、月曜日から再開、グランドの芝の剥ぎ取開始です。
モリンガ茶の香り
昨夜焙煎したモリンガ茶を急須で入れてみました。湯のみの中は淡い茶色、焙煎したモリンガ茶は結構強い香りがしたものの、一晩経つと茶葉の香りもあ弱くなっており、湯呑みの中の御茶の香りもかすかな薫りです。
なおモリンガの花の香りも、かすかに甘い香りがする程度です。
今朝は14度と冷え込みました。モリンガも寒さに弱いとのことで、このまま露地で冬を越せるか心配です。
モリンガ茶を造ってみました。
フライパンで煎りながら写真を撮影、火を止めるのを忘れてPCで作業を始めたところ、
焦げるにおいが。急いで火を止めるも煎りすぎてしまいました。
ティ―バッグにしたいと思いますが、紙バッグはいずこに
モリンガの花
台風で蕾のまま落花するのでは?と心配しましたが、やっと咲きました。白い可憐な花です。いまのところ香りは不明ですが、開花数が増えたら梯子を用意して匂いをかいでみます。
8月11日の練習風景
9月期練習予定
平成25年9月期ー第25回及び26回の練習予定は以下の様になりました。
練習予定
第25回/9月1日(日)1300~
会 場:田上福祉館
練 習:与論民謡等を徳田先生所定て練習いたします。
第26回/9月15日(日)1300~
会 場:田上福祉館※
TEL259-7557
第9回三味線練習風景
第10回(16日)は徳田先生のご自宅で忘年会をかねて演奏会の予定となっております。準備もあるので遅れないようにしましょう。私が一番危ないですが。
平成25年1月期の練習日は、以下の様になっております。
練習日:第11回/6日(日)
第12回/20日(日)
時 間: 13:00から16:00ごろまで
場 所:桜ケ丘福祉館、洋室
桜ケ丘5-34-2 (ファミマ裏) Tel:265-2920
準備:13:00集合後に机、折イスを準備等会場設営しますので協力お願いします。
練 習:スケジュールに沿って練習します。
第11回
1 曲に合わせてチンダミ
(1)与論小唄
(2)デンサ節
(3)ニゾヨイカナヨイ
2 ヨ加那ヨー節練習
3 各人練習
第12回
1 曲に合わせてチンダミ
(1)与論ラッパ節
(2)シヌマンダイ
(3)ヨ加那ヨー節
2 ニゾがウムカギ練習
3 各人練習
終 礼:終了後、会場整理、清掃(掃除機、スイーパー)を行います。
第2回目
イシャトゥの体形、容姿、行動にについて
1 身長は子供サイズであるが力は強い
2 片足が短く、ケンケン歩きをする。ハタパギ(片足)とも言うらしい。
行動は俊敏?
3 服装は箕傘姿、容姿は不明
4 おだてると調子に乗って魚を取らせたりするが、とった魚の片目がない。
魚の眼が好物。
5 悪さをすることもあるが、突き落とす程度、命をとるまではしない。
6 逆に簡単に人間にだまし討ちにされる。頭は良くない。ユルキャラ
イシュシャやイシャトウは、沖縄のキジムナーや奄美大島のケンムンのような妖怪に似た面も多いが、妖怪としては結構緩いキャラでむしろ人間くさい。
イシュシャ(磯者?)、イシャトゥ(磯人?)
第三回は徳之島の妖怪「イッシャ」との関係についてです。
パイヤの植え替え
パパイヤは寒さに極めて弱いので、最低温度が10度以下に下がる前に植木鉢に植え替えて、ビニールハウスの温室に搬入しました。
温室の入口は狭いので1.8メートルの高さに切り詰めたパパイヤでも入らないので、家の中を経由させて無事搬入成功です。重さは100キロはあるので大変でした。
暖かくなったら室外に出す予定ですが、脇目が伸びたら大変なことになりそうです。
なお、作業中に誤ってモリンガの先っぽが折れてしまいました。モリンガの先っぽは極めて折れやすいので注意が必要です。ラッパ節のメロデーで[枝は伸びるが折れやすい」
モリンガについても、脇目に期待したい。
モリンガの主枝は折れても気持ちはおるなよ~
第6回時は5名が参加、徳田先生、山下先生の指導のもと11月の同窓会で披露する予定の曲を中心に練習しました。新しい目標に向けて皆様練習にも気合いが入っていました。
なお、11月期の練習日は、以下の様になっております。
練習日時:4日(日)及び18日(日)13:00から16:00ごろまで
場 所:桜ケ丘福祉館、洋室
桜ケ丘5-34-2 (ファミマ裏) Tel:265-2920
準備:13:00集合後に机、折イスを準備等会場設営しますので協力お願いします。
練 習:10日の同窓会で、与論小唄、ヨロンサヨサ節、デンサー節を披露する予定ですので、4日はこの3曲を中心にご指導を仰ぎたいと思っています。
終 礼:終了後、会場整理、清掃(掃除機、スイーパー)を行います。
よろしくお願いします。
与論島の妖怪「イシャトゥ」、「イシュシャ」について(第1回)
先日鹿児島与論会の運動会で「女イシャト」と云う競技があり、年頃のメーラビから妙齢の?女性までが、喜々として参加されておられました。その際「イシャトゥ」は本当にあんな恰好しているの?と云うのを小耳にはさんだので、個人的にも疑問に感じていたこともあり調査してみました。
今回は、出現の状況について伝え聞いたことを整理していきたいと思います。
・出現する時間帯は夜間がほとんであり、昼間はガジュマルやアコウノ大木のところに居住している。
・月明かりの夜には姿を見ることがある。テル(魚籠)を携えて魚を釣っているのを見かけることがあったが、近寄ってみると先にいた距離と変わらない距離に瞬間移動している。
・月のない闇夜の場合姿は見えないが、気配を感じることがある。
・魚がたくさん釣れたので喜んで帰ると、魚の眼が食べられていた。イシャトゥは魚の眼が好物らしい。
・不意に風が吹き海面が波ち、足元の岩がぐらつき投げ飛ばされた。
・その他色々な目撃談、遭遇談、体験談が多数あるとのことですが、最近出現した話は聞かない。
第2回目はイシャトゥの体形、容姿について整理してみたいと思います。イシャトゥの情報がございましたらお知らせください。