発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1957.~成人の課題へ~

1957.~成人の課題へ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 


◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『継続は力』(7月24日)
・・・越谷教室に長く通っていらっしゃる生徒さん、それぞれの課題で成果が見られます。
   講師として、「継続は力なり」を実感しています・・・。


幼いころからElephasに通われ、高等部を卒業されたり、成人となられた生徒さん方。
学習課題と共に、各段階での成長課題やさまざまな変化や出来事に親御さんと共に取り組み、
一つひとつ越えてきました。

長い月日の間には、上り坂の時もあれば、一見停滞と思われることもあります。
何かの理由で情緒の安定を崩し、それが行動に表れることもあります。
後になって、その理由が分かることもあれば、分からないままの場合もあります。
ですから私たち講師は、良い時も悪い時も心理的状態や行動に分析的に対応します。

ひと山、ふた山、もう一山、・・・と越えて深く感じ入るのは、
良い時もそうでない時も講師と教室を信頼して待ち続けていてくださる親御さんへの感謝です。
同時に、言葉に出さずとも教室への思いをもって通い続けてこられる生徒さん方への感謝です。
月日の重みは、大変大きいものです。

幼児期から積み上げてきた成果と経験をもって、豊かな成人期をつくりあげていかれますよう、
生徒さん方をサポートし続けるElephasの課題は、生徒さんの成長と共に、また生徒さんの若い力と共に、
更に広がり展開されていきます。


「継続は力なり」、良いですね。 楽しみです。




造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事