田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

ほったらかし庭園・農園

2019年06月30日 | 昭和の杜で田舎暮らし

26日-27日の庭の様子

サンショウ(山椒)」の実が沢山生っています。

5~6月上旬が旬なので6月下旬では収穫時期としては少し遅いのかもしれません。

今年は「カキ(柿)」の実も沢山生っています。

表年で豊作のようです。収穫が楽しみです。少し摘果した方がよいのかも?

ほったらかし農園の「ピーマン」も数個実を付けました。気が付いたら大きくなり過ぎてることがあります。

枯れたため追加で植えたサツマイモ’紅あずま’も、また数株は枯れましたが残りは何とか根付いたようです。

1回で根付いた手前の苗が一番元気です。

4株植えた「ゴーヤ(標準和名:ニガウリ)」もなんとか元気に育っています。

例年、こぼれ種で生えてくる「アオジソ(青紫蘇)別名:オオバ(大葉)。今年は今一つ。

オオグリ(大栗)’ぽろたん’の実が着き始めました。

真夏にイガが落下しなければよいのですが。

シラヌヒ(不知火)’デコポン’」も活着したようです。

今年はどういう訳か「アマガエル」が其処彼処に大量発生しています。(ビワ(枇杷)の葉)

こちらの「クスノキ(楠)」の葉にも2匹。

縦に裂けた「スギ(杉)」の木の幹。中々倒れません。

敷地内に倒れてくれればよいのですが、隣家にでも倒れたらどうしよう。

杉木立にある「イチョウ(銀杏)」の木。風で杉の枝と擦れて無残な状態です。

一応、銀杏はなっていますが、かなり落ちてしまいました。(緑の実)

今、まさに花盛りなのが「ナンテン(南天)」の花。

こちらにも大量の南天があります。

サルトリイバラ(猿捕茨)」(シオデ科) 落葉つる性半低木

マユミ(檀、真弓)」(ニシキギ科)落葉低木

自生している「ヤマホタルブクロ(山蛍袋)」(キキョウ科)

クチナシ(梔子)」の花。甘い香りがしていますが、そろそろ終盤です。気を付けないとクマバチが・・・。

6月末の我が家のほったらかし庭園・農園でした。

 

ドクターストップで酒が飲めないので、泊まりの夜はもっぱら「サントリー・オールフリー」を飲んでいます。

アルコール0.00%、カロリーゼロ、糖質ゼロ、プリン体ゼロのノンアルコールビールテイスト飲料です。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿