花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

日立の樹の下で

2014-10-19 21:43:22 | 旅行

1. この木なんの木 気になる木 名前も知らない木ですから 名前も知らない木になるでしょう ♪♪

2. この木なんの木 気になる木 見たこともない木ですから 見たこともない花が咲くでしょう ♪♪

3. この木なんの木 気になる木 なんとも不思議な木ですから なんとも不思議な木になるでしょう ♪♪

4. この木なんの木 気になる木 みんなが集まる木ですから みんなが集まる実がなるでしょう ♪♪

 

現地のハワイから簡単にブログにアップしていますが、再びもう少し詳しく登場です。

この日立のCMは4番まであるんですね~

木の名前は「モンキーポッド」 CMの樹はオアフ島の広大な敷地のモアナルア・ガーデンにあります。

でもこの木モンキーポッドは、ハワイではあちこちの公園などで見られる樹木でした。

 

 

 

向かいのモンキーポッドの樹の下で、日差しを避けながら「日立の樹」を眺めています。

本物は存在感がありあまりの大きさに圧倒されました。

 

 

 

「日立の樹」の下から見上げてみると、残り少ない花が残っていました。

もうほとんどが咲き終わっていたけれど、花が見られて良かった~

芝生に落ちていた花、ネムの花に似ているなと思ったら、俗称「アメリカネム」マメ科の植物でした。

花が咲くことも知らなかったし、葉がマメ科の小さな葉だったことも想定外でした。

 

花が終わると実がなり、さや入りの細長い実になります。

太い幹は材木としても使われ、テーブルなどの家具材にもなるようです。

 

 

樹齢は約130年、木の直径約40m、高さ約25m、幹の胴回り約7mでした。

「日立の樹」のプロフィールから抜粋しました。

 

見に来てよかった~ 知らなかったことばかり!

 

 

 

樹の下で記念に一枚、思い出の一枚になるでしょう。

 

息子が運転するレンタカーで、この後アウトレットモールへ移動、ショッピングにお付き合い。

 

 

時々シャワーが降るけれど、すっかり慣れて全く気にならない。

ふと見上げると虹が2重に現れていました。 良いことがありそう!得した感じ。

 

 

 

 

ディナーはホテルに戻りイタリアンレストランへ。

息子たちは翌日の朝帰国するので、一緒にする最後の食事。

 

夫と私2人の旅行とまた一味違って、楽しい思い出のハワイ旅行になりました。

娘がこの週は特に仕事が立て込んでいて、休暇を取るどころではないので不参加で残念でした。

 

 

 

 


ワイキキビーチでのんびり~

2014-10-18 22:21:52 | 旅行

10/13 (月)

ハワイ滞在2日目、午前中はワイキキビーチで海水浴と言うので、私たちもホテルの目の前のビーチに出てみると~

孫たちもやってきたところ~

私と夫はビーチでのんびり~ 

 

 

 

 
 

小さなボードに乗って目の前に来たのは孫、沖に出ては駄目よ~と。

前日はハナウマベイで遊んで来たという、水がとっても綺麗で安心して遊べる。

私も一応水着は持ってきたけど、このギラギラした日差しの中では水着になる勇気はない。

 

 

 

 

少しの日陰を求めて、ピアの小さな屋根の下で涼む~

日陰があると風が吹くので涼しく、炎天下とは全く体感気温が違う。

波乗りを眺めるだけでも楽しい。

 

 

 
 

ピア(桟橋)の先端に次々とやってくる若者たち、小さな少年もいた。

見ていると~ まず足ビレをつけてからボードだけ海に投げ込み、次々と飛び込む~

でも本当は「No Dive」飛び込み禁止とペイントしてあるけど、みんな無視して次々と飛び込んでいた。

 

 

 

波乗り楽しいのでしょうね~

 

 

 

途中息子の姿が見えないと思っていたら、大きなボードを抱えて戻ってきた。

このビーチでは大きなボードは使用禁止なので、遥か遠くのビーチで波乗りしてきたらしい。

 

 

 

ランチはホテルの3Fのレストランのテラスで、サラダやフルーツ中心の軽いランチで。

午後は「日立の樹」を見に行きました。

 

 

ハワイは10月から2月頃まで雨季に入ります。

青い海に青い空、でも時々シャワーのような雨が降る・・・

晴れているのにまさしくシャワーのような、すぐに止んでしまう雨でした。

日本の梅雨とは全く違うからりとした雨季でした。

 

 

 


初日はサンセットディナークルーズへ

2014-10-17 21:36:12 | 旅行

10/12 (日) 

3連休の二日目~ 眼下にオアフ島が見えてだんだん近づいてきた。

前回は2006年12月の夫のホノルルマラソンのために来て以来~ 8年振りのハワイ!!

本当は11日(土)からにしたかったけど、3連休のためにANAのチケット取れず~ 

やむなく12日から3泊5日のワイキキ滞在、ちょっと短め~ もう1泊したかったけど仕方がない。

私は通算5回目、夫は6回目のハワイです。

 

 

 

 

陸地がだんだん近づくと、やはり何度来てもワクワクするわね~

 

 

 

 

ホノルル空港にはAM10時到着、入国するとリムジンがお出迎え~

ホテルまでの送迎付きです。

もちろん初めて乗るので、夫も私も嬉しくて頬が緩む・・・

私たちの他に母娘の親子と計4人が乗車でゆったり~

長い車内は横向きにゆったりしたソファ、向かい側はグラス類のカウンターになっていました。

 

 

 

 

ホテルは「ワイキキ・ビーチ・マリオット」 息子たちと同じホテルにしました。

12時前にホテルに到着、初めてのホテルは嬉しい~ どんな雰囲気かと期待が膨らむ。

3時チェックインなので、その前にブラブラと出かけました。

 

 

 

ワイキキビーチは泳ぐ人たちと、日光浴する人たちで賑わっていました。

でも湘南の海のようにごった返してはいない。

目が眩みそうなお日様の下では、焼けつくような暑さを感じます。

だってまだ薄着になったとはいえ、着替えていないので余計に暑い~

厚い靴下にスニーカーが重く、半袖Tシャツとサンダルになりたいな・・・

 

 

 

  

街中をブラブラ~ カラカウア通りを散策。ついでに軽くランチをして~

ハワイのシンボルツリーの一つ根っこが沢山伸びている「バニヤンツリー」

バナナの木に似た素敵な花の蕾何かしら? 上の方が少し開いていました。

 

 

3時にホテルに戻りチェックイン。

チェックインするとホテルのフリーWI-FIが使えて、息子たちと連絡が取れました~ 

チェックインしないとパスワードが貰えないので、ありがたいかなフリーWI-FI。

 

 

息子が予約してくれた「サンセットクルーズディナー」に息子一家と6人で向かいます。

 

 

 

大きなクルーズの前ではフラダンスでお出迎え、早速乗り込みました。

 

 

  
  

まずはシャンパンで乾杯、子供たちはノンアルコールのソフトシャンパンで!

丸ごと1匹のロブスターと珍しく柔らかだったステーキ、豊富なフルーツやデザートと思っていた以上に豪勢なディナーでした。

ポリネシアンショーを見ながら、シャンパンに始まり生ビール、カクテルのブルーハワイ、仕上げはマルガリータで。

久しぶりに心地よく良く~ 楽しく飲んだ飲んだ~

 

 

 

 

ほろ酔い気分で船のデッキからの眺め、段々黄昏てきて徐々に夜景も美しく~

最終日の早朝にはあのダイアモンドヘッドの山頂を制覇しました。

 

 

こんな大事なチャンスの時に一眼レフカメラをホテルの部屋に忘れてきて~

小さなデジカメだけだったので、まずまず綺麗な夕日に撮れて安堵。

本当に美しい夕日、サンセットクルーズの目的は達成しました。

この瞬間、乗客の半数位はデッキに出てカメラを構えていました。

ショーは続いていたので、この瞬間を見逃さないで良かった!

 

 

 

 

ポリネシアンショーを楽しんだ後は、全員でダンスと記念撮影にも気軽に応じていました。

 

 

この後ホテルに戻り、息子たちの部屋へ~

ホテル代金を追加してランクアップしたそうな、21Fの海が目の前に見える高層階の広い部屋。

さすが現役だね~ 私たちは特にこだわりはないので部屋指定なしで予約。 年金暮しは節約節約・・・

その結果6Fの遠くに海が見える部屋でした。

 

 

 

 


日立の樹

2014-10-13 21:31:39 | 旅行



この木なんの木気になる木~♪♪

皆さんよくご存知の日立のCMの木を、わざわざ見に行って来ました。

想像以上に大きくてビックリ~(((o(*゜▽゜*)o)))

直径が30mくらいありそうで、幹がすごく太い(⌒▽⌒)

日立の樹と言うのですね、見に来るのは日本人ばかりでした。

 

 


ワイキキの休日

2014-10-13 11:48:49 | 旅行




ワイキキビーチは青空、灼熱の暑さ。
昨日チェックインしてから、息子一家と合流。

久しぶりにのんびりと過ごしています。

昨日ホノルルから関西方面への便は欠航で、ホテルも追泊のチェックインで長蛇の列でした。

坊ちゃん南瓜のグラタン風&俵型お手玉

2014-10-11 21:51:58 | 日記

残り少なくなった坊ちゃん南瓜で、簡単なグラタンを作りました~

長期保存が可能だけど、ヘタの部分から少し痛み始めていた坊ちゃん南瓜。

明日から出かけるので、夕飯の献立に入れました。

痛み始めた部分を切り落とすと、ちょうど南瓜グラタンにしたいサイズに。

 

 

 

タネをスプーンでくり抜いて、ラップをして電子レンジで加熱。

南瓜を器に使うので、外側部分を残して南瓜の柔らかい部分をスプーンで取出し、

玉ねぎとベーコンを炒め、取り出した南瓜も加えて塩コショウ。

これを南瓜に詰めてピザ用チーズをトッピングして、オーブントースターで焼くだけ。

ホワイトソースを使わないのでヘルシーに。

超簡単南瓜グラタン風で、しかも美味しい~

 

 

 

半分にカットして、半分ずつ戴きました~

南瓜の違った食べ方、しかも簡単~ 分量などは超適当でも大丈夫。

南瓜も甘みがあるし、カロリーが高くなる食べ方なので、夕食のご飯は抜きました。

 

 

明日から出かけると言うのに、またまた~ 大型台風が日本列島に近づいています。

出発の飛行機は影響がなさそうですが、留守宅が心配です。

倒れそうな植木鉢は玄関や室内に入れたり~ 対策を講じて出かけます。

 

 

 

息子一家に誘われた海外旅行で、息子たちはもう昨夜出発で現地に到着しています。

私たちは2日遅れて出発、現地では2日ほど一緒に行動出来ます。

ず~っと一緒より、少しだけ行動を共にするのもいいかなと。

娘たちはすごく仕事が忙しくて、休暇どころではないので参加しません。

 

 

女の子の孫は中1と小4なので、簡単な俵型のお手玉を作りお土産に。

(作り方は俵型と同じ、サイズをころっとした可愛い形になるようにしています)

長さ20cm幅10cm、小豆 40g

中表に輪に縫い合わせ、上の1辺を縫い絞り表に返し、下の1辺を絞る前に小豆を入れて、

縫い代は中に倒しながら絞ります。 

中から小豆が出ないように外側から糸が見えないように補強して絞ります。

 

 

同じホテルにしたので、ちょっとした時間に出来るかな~と。

今の子はお手玉遊びなどしないでしょうね。

でも脳が活性化するなら、勉強の合間にいいんじゃないのかしら。

 

 

ちょうど連休中でもあるけれど、孫たちは中学校も小学校も秋休みで学校が休みなのですって。

ずる休みではないのでご安心を。

秋休みに合わせての旅行です。

ミステリーツアーではありませんが・・・ 行く先は~ さてどこでしょう? 

 

 

出来ることなら現地から簡単なブログアップしたいと思っています~

 

 


秋の草花

2014-10-10 20:22:44 | 日記

いつも歩く散歩コースにも秋の花が沢山咲いていますが~

我が家の庭にも秋が来ました。

 

 

 

フジバカマとシュウメイギク

 

 

ホトトギス2種

 

 

「シューフライ」は花の時期がそろそろ終わりなので、株を抜いて整理。

緑の綺麗な種は飾り、白いレース状になった種は来年の種蒔き用に収穫して保管。

別名「黒ほおずき」と呼ばれている、本物の鬼灯とは大きさが全く違って可愛いサイズ。

 

 

 

ユニークな花、マユハケオモトが咲きだした~

まだまだこれから大きく開いて来るので楽しみ。

刷毛のような形が面白い~

 

 

少し庭仕事をすると、茗荷の花を見つけた~

たぶん最後の茗荷を収穫、7月下旬ころから少しずつ長いこと収穫を楽しみました。

今日は冷奴と味噌汁の薬味に。

 

イトラッキョウの蕾も膨らんで来て、開花が楽しみ~

ハゼの葉が色づいてき、ヤクシマススキも穂が出そろって秋の風情を醸し出しています。

 

 

 

 

 


失敗の赤い月

2014-10-08 23:20:09 | 日記

満月が地球の影に入り、暗くなる現象の皆既月食が全国的に3年振りに見られました。

夜の天気が気になっていましたが、さいたまでは幸い晴れて神秘的な天体ショーを楽しみました。 

 

 

 

6時半ごろから左下の方から欠け始めました。

お月様の写真が綺麗に撮れなくて、失敗続き~

オートの夜景モードでは難しい・・・

 

 

 写したかった赤い月は手振れしてピンボケ・・・ 三脚が月の角度に合わなかったので・・・

皆既月蝕中の月、赤い月のつもり。

もっといいカメラなら綺麗に撮れるのか、それともカメラの知識不足、その両方かな。

 
 
 
 
 

まさに皆既月食中。 空は真っ暗に・・・ でも左上からかすかに光が~

オートからマニュアルにしてみたら、うっすらと写っています。

 

  

 

再び8時半頃から段々お月様が戻り始めました。

神秘的な現象です~

 

 

 

お月様は無事に満月に戻りました~

家と外と出たり入ったり、結局最初からマニュアルで写せば良かったのかな~

 

 

 

 


お手玉で脳トレを~

2014-10-07 21:44:26 | 日記

私たちの年代の子供の頃の外遊びは缶けりや鬼ごっこゴム弾等々、外で陽が落ちるまでよく遊びました。

家の中の遊びは綾取りやトランプやお手玉で、今のようにゲーム機などはなかった時代~

特にお手玉はすごく得意でした。

 

ところが最近お手玉をする機会があったのですが、全く出来ないことにびっくり~

あんなに得意だったのにどうして? ちょっとショックでした。

 

「花子とアン」が9月末で終わり、最終章に出演していた脳科学者の茂木健一郎氏がお手玉は脳トレになると勧めていました。

ご自身でもやっていたけど、まだ始めたばかりですごく下手でした。

でもチャレンジすることが脳トレになるそう。

 

お手玉は、投げた時の高さと受けた時の指先の感覚、「投げる&キャッチのタイミング」等々、

瞬時にたくさんの計算が必要なので、もの凄く脳を使うそうですよ。


なるほどまた少し練習すれば出来るかも~ 自転車の乗り方を忘れないのと同じかな?

そこでお手玉作りから始めました。

 


小学生の頃は母が俵型のお手玉を作ってくれて、その後自分でも作れるように。

俵型のお手玉は一番作り方としては優しいけれど、少し手が込んだ座布団型のお手玉を作ることにしました。


お手玉の作り方」をネットで検索してみると~ 図解入りで作り方の説明がありました。

母の着物の端切れで作ることにしました。

 

幅4.5cm、長さ9cmの布を4枚使います。(縫い代込の断ち切りです)

小豆 40g   昔は良く数珠玉を入れたけど、最近見かけなくなりました。

小豆は古くなって賞味期限を切れているのが見つかったので、それを利用しました。

 

 

 

ネットで縫い方は参考にして下さい。 ここではポイントだけ。

糸を切らずにエル字になるように中表で二枚を縫っていきます。

 

 

2枚ずつの布を組み合わせる時が大切、同じ布地が対角に向き合うように縫い始めます。

ココを間違えると仕上がりが駄目、間違った場合はやり直す。

 

 

最後の一辺、小豆を入れる口を縫い残して、表にひっくり返す。

 

 

縫い残した入れ口にキッチン用の漏斗を差し込んで小豆を入れます。

 

 

小豆を全部入れると詰まるので、少しずつ入れると入りやすい。

紙を丸めて利用しても良い。

小豆を入れてから、表からまつり縫いをして完成。

 

 

 

とりあえず、3個を完成しました。

 

早速3個を使ってお手玉の練習を始めました。

(子供の頃は4個投げも出来たけど、今はとても無理、3個投げに挑戦)

忘れていた感覚が戻ってきて、徐々に長く出来るようになりました。

まだ10回ほどですが~ 

毎日少しずつ練習して、脳トレになるのだったら嬉しい~

 

 


台風一過の散歩

2014-10-06 20:44:29 | 日記

大型台風18号が関東地方に接近、風雨が強く各地に冠水や土砂崩れの被害がありました。

幸いさいたま周辺では大きな被害は聞いていません。

 

朝9時一番で歯の検診の予約を入れていたので、家から徒歩3分のすぐ近くの歯医者さんへ。

レインコートを着て長靴を履いて傘をさして出かけました。

傘は普通にさせたので風は比較的静かだったといえるでしょう。

約1時間後に家に戻る時も全く問題はなし。

 

 

午後台風は関東を通過したので、夫が菜園の様子を見に行くと、冠水していて入れなかったと。

菜園周辺は芝川の河川敷で土地が低いために、大雨のたびに時々冠水します。

 

夕方4時前に陽が傾き少し涼しくなったので、カメラを持って散歩に出かけました。

 

 

このコスモスは3・4日前の写真です。

他所さんの畑のあぜ道に咲いていてとっても綺麗だったのに、今日は台風の影響で倒れていました。

でも植物は強いので、倒れても咲いていましたが・・・見事だったのでちょっと残念!

 

 

 

タデの仲間2種、葉も花も大きなタデと下のタデは通称赤まんま。

「タデ喰う虫も好きずき」なんて言いますよね~

 

 

道路の柵に絡んだ葡萄~ その向こう側に千日紅が咲いていました。

 

 

千日紅が沢山咲いて可愛い。

千日紅の上に見える白い柵に絡んでいるのが葡萄です。

 

 

あら~ この畑は見事にまだ冠水していますね、我が家のは大丈夫かなと心配。

 

 

台風が通過中は菜園の横にある小さな用水路の水はけが間に合わずに、この辺り一帯が冠水していたそうです。

夕方4時過ぎにはすっかり水は引いていて大丈夫そうでした。

まだぬかるんでいるので菜園の中には入りませんでした。

 

 

約45分少し汗ばむほど歩いて帰宅。

 

 

途中で見つけた烏瓜、嬉しい散歩のご褒美でした。