花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

春が来た~

2017-03-19 16:50:42 | 花・植物

暖かさに誘われて、春の花が咲きだし少しずつ賑やかになっています。

 

沈丁花があっという間にほぼ満開、いい香りを漂わせている。

 

 

待ちわびた白花の水仙も開花、可憐です~

 

半日陰でもよく育つヒマラヤユキノシタも開花。

 

 

お日様が大好きなヒヤシンスが開花を初めると、一段と春の庭らしくなる。

 

 

 

うつむいて控えめに咲くクリスマスローズはずっと楽しめて嬉しい植物。

ようやく日当たりが良くなってきたので、まだまだ蕾が立ち上がってきている。

 

 

秋に球根を植え込んだシラーシベリカ、青花と白花が咲いてきた。

沢山蕾を持っているので、次々開花してきそう。

 

 

ヒメリュウキンカの一番花です。

一輪咲きだすと次々と開花、春を告げています~

 

フリージアも蕾を持ち、もうすぐ開花。

ニリンソウも日々成長を続け、小さな蕾を発見。

一年のうちで一番大好きな季節です~

 

 


宮古島の野菜と果物

2017-03-18 21:11:18 | 料理

この3連休、沖縄方面は低気圧が停滞し天気が良くない。

旅行中の楽しさや行動は天気に左右される。

 

宮古島旅行の天気予報では4日間ずっと曇りだったけど、結果は良いほうに外れ一日曇っていたのは2日目だけでした。

持って行った傘を一度も使うこともなく、思ったより天気に恵まれる結果になりました。

 

さて国内旅行、海外旅行を問わず行った先のスーパーマーケットに寄り、地元の食材を眺めるのは楽しい。

まして国内なら野菜や果物も買ってこれるのが嬉しい。

宮古島の地元のスーパーマーケットを探して行ってみました。

 

JAのスーパーとAコープあり。

地元のおばあが店番している小さな商店にも寄ってみる。

手作りの豚の三枚肉の煮込みは安くて美味しく絶品でした!

 

見たこともない野菜あり、どうやって料理するのかも分からない物も売っている。

見るだけでも楽しい。

 

 

沖縄のみかんの「たんかん」。

皮は堅いけど味が濃く甘くて美味しいミカンです。

 

 

熟れて食べごろの大きなパパイヤを見つけ、たった1個しか残っていなかったので買ってみる。

青パパイヤ、色が優しい島人参、島らっきょと紫色のらっきょも珍しいので買ってみる。

夫がいるのでついつい重いものでも買ってしまう。

 

 

大きなパパイヤを半分に切ってみる、美味しそうないい香り。

まな板の幅いっぱいの大きさで食べごたえありそう。

 

 

青パパイヤは少し小さめだけど、成長途中の摘果した青パパイヤとしては普通のサイズです。

青パパイヤは皮をむき、ぴーらーで細切りにしてサラダにしたり、炒めものにします。

料理したことないけど、好きなタイ料理に青パパイヤが登場します。

 

 

柔らかいパパイヤ、薄く皮をむき一口大にカットしランチのデザートに。

ほんのり甘くて美味しいパパイヤ、これで1/4です。

しばらく楽しめそう~

 

 

島らっきょと紫のらっきょを少しずつ、汚い皮をむき綺麗に洗って3cm位にカットし柔らかい茎先まで食べます。

おかかと相性がいいのでたっぷりかけてポン酢でいただく。

島らっきょより紫のらっきょは辛みが強い。

辛好きなので、辛いねと言いながらも美味しくいただく。

ビールのおつまみに最高、血液もサラサラになりそう。

 

 

沖縄名産の海ぶどう、冷蔵庫に入れるととろけてしまう。

日持ちしないのですぐにいただく、プチプチとした食感が好き~

 

そうそう、日持ちする塩モズクも買いました~

 

 

不揃いのトマトは地元のおじさんからの貰い物~

 

ホテルの駐車場で「トマトいらない?」と声をかけられた。

トマトを買って欲しいのかと思い、段ボールの中から泥だらけのミニトマトと大きいトマトを一つ選び、「いくら?」

と聞くと、地元のおじさんもびっくり、「ただだよ~」「どうして? なんでただなの?」

 

「採れ過ぎたから、また宮古島に来て欲しいから」と言う。

「いいの?」といいながらありがたく頂いてきた。

近くのサトウキビ畑まで一緒に行けば、サトウキビをあげるよと言われたけど・・・

サトウキビ貰ってもな・・・ 荷物になるし~

帰る前日のことで池間島に行く予定だったので、丁重にお断りする。

 

地元のおじさんとのやり取りを思い出しながら、綺麗に洗っていただくと甘くて美味しい~

黄色のトマトはさらに瑞々しく甘くて美味しいトマトでした。

 

おじさん、トマト美味しかったです。

ありがとうございました。

地元の方の優しさにふれた嬉しい出来事でした~

 

 

 

 

 

 


宮古島旅行最終日続きです~

2017-03-17 20:46:01 | 旅行

 

 

ホテルのすぐ隣に「うえのドイツ文化村」あり、広い敷地に自由に出入りができる。

 

 

施設内が休みのためか人出が少なく閑散として淋しい。

明治6年の7月にドイツの商船が台風に合い宮古島周辺で難破した時に、島民が荒れ狂う海の中命を懸けて船員たちを全員救い、

食料を与えるなどしてひと月あまり手厚く保護し帰国させたことに対して、ドイツ政府から感謝されメッセージが寄せられ記念碑が建てられています。

 

文化村内の散策路をハート岩探しながら歩く。

 

 

もしかするとこれ?

潮が満ちていてハートの形が見えないけど、これだね。

 

 

ほら、潮が引き全景を表した時のハート岩です。

案内図の写真からアップしました。

 

半日強の時間があるので、宮古島博物館へ行くことにする。

 

年表を読んだり展示物を見たりして宮古島の歴史を知る。

夫が大好きでかなり待つんですけど・・・

 

 

本物のヤシガニにはお目にかかれなかったけど、沖縄で有名なヤシガニの標本です。

これは比較的小さいのかも、ヤドカリの仲間で陸上生活しているそうです。

突然こんなのが道路に出てきたらビックリしそう~

 

高い山がないので川が全くない宮古島と聞くと、水はいったいどこから来るのか疑問に思っていました。

ツアーだったらガイドさんが説明するのでしょうけど、私たちはこの博物館で水のことを学びました。

 

雨が降ると地中に吸い込まれて、殆どが海に流れ出ていたので、昔はいつも水不足だったそう。

地層を調査した結果、地中の水を通す岩盤の下に、水を通さない粘土質の岩盤があることがわかる。

その水を通さない岩盤の上に水を堰止める工事をして「地下ダム」を作り水を貯めているんだとか。

 

なるほどね~ だからホテルでも水を豊富に使ってお風呂に入ることが出来たのね。

謎が解けて勉強になりました。人間の知恵ってすごいな。

 

さてその後どこに行こうかとガイドブックとにらめっこ。

花好きの私即決、観光農園「ユートピアファーム」へ行こう。

レンタカーのナビにセットすると簡単~

道路は空いているのでスイスイ移動。

 

 

この黄色い花、町でも咲いていて何の花かな? と思っていたら~

このファームで分かりました。

「コガネノウゼン」でノウゼンカズラの仲間でした。

 

 

アップルマンゴーの蕾です。

もう間もなく小さな可愛い花が開花するようです。

そして7月か8月には美味しいマンゴーが収穫になるそうです。

このファームにいい香りを漂わせたアップルマンゴーが実っているのを見たい、味わいたい!!

夏に来ると見られますよ~

 

 

 

スターフルーツが実っていました。初めて見る光景、こんな風に実るんだね。

他にアテモヤも実り、トケイソウの花が咲きパッションフルーツの実がなっていました。

 

 

バナナの花、インパクトある花ですね。

 

 

パパイヤのオスの花だそうです。可愛い花!でも実らない。

 

メスのパパイヤの花はたわわになっている実の上に咲いていました。

オス花より大きめでしっかりとした花。

 

パパイヤの木ってすごく大きくなるらしい、幹を湾曲させて収穫しやすくしているのかもしれない。

あのまま伸ばしたら屋根を突き抜けてしまうのでしょう。

 

 

 

ハイビスカスは300種類もあるんだって、すごい花の数々で目がくらみそう。

 

 

圧巻だったブーゲンビリア。

花のトンネルをくぐり幸せなひと時でした。

この他まだ沢山の植物あり、これで入園料280円は安く嬉しい~

 

ちょうどお昼時だったので、このファームでランチに。

 

 

星形の宮古風のチジミと宮古そばとフルーツジュース。

花を眺めながらいただく。

オレンジのジュースはパパイヤのジュース。

 

 

黄色のジュースはスターフルーツののジュースです。試に注文してみたら~

スターフルーツはそのまま食べて味わったほうが美味しい。

パパイヤのジュースは美味しかったです。

 

 

サトウキビ畑を眺めながら、少し早めにレンタカーを返却に向かう。

 

宮古島空港(15:45発)からは羽田空港(18:25着)への直行便。

行きは3時間15分ほど、少し遅れて出発したのに帰りは偏西風に乗るので2時間40分で羽田着。

160人ほどの小型機なので、帰りは並んで座れず別々。

2月初めころにネットで予約した時、すでに満席ギリギリでそこしか空いていなかった。

でも直行便で往復できたのは時間短縮でありがたい。

 

 まだ開発が遅れているという印象の宮古島は、自然が美しく特に海が綺麗。

マリンスポーツが盛んなので、ダイバーのメッカと言われています。

素朴な島で夫は気に入ったようです。

 

またいつか、いつか?があるかな・・・

 

 


宮古島観光最終日

2017-03-16 19:38:56 | 旅行
宮古島旅行の4日目は最終日、あっという間です。
10時前にチェックアウトして、ホテルの隣のドイツ文化村に行ってみる。





入場はでき散策は自由にできるけど、お城等の施設等は木曜日が定休日でした。

知っていたら昨日行ったのに残念~

朝は曇り空でしたが、みるみるうちに晴れ渡り、最終日も晴天になりました。



予定通り進み、宮古島からの直行便で羽田空港に到着し、今家に向かって電車の中です。

詳細の続きは明日にします!
概ね満足した宮古島旅行でした。

晴れて池間島へ

2017-03-15 17:20:12 | 旅行
朝一番外を見ると、低気圧は遠退き宮古島は晴れてきました❗



宮古島3日目は池間島へ行ってみよう
池間島への途中は砂山へ




奇岩と白い砂と青い海が綺麗!


みやこまもる君があちこちの交差点等で見守り、交通安全に役立っています。


海中公園へ



階段を降りると海の中、海底が目の前に広がり、熱帯魚が沢山泳いでいる。
海の中の自然な姿が見られます。



海中公園の隣の波が高い海では、サーフィンを楽しんでいました。





池間大橋を渡り、小さな池間島を一周します。
見処はハート岩!
何年か前の朝ドラ『純と愛』の撮影場所です。
首を斜めに傾けると、ハートに見えます❗
美しいビーチで打ち上げられた珊瑚の欠片を拾ってきました~






池間大橋を渡り、再び宮古島に戻り西平安名崎からの眺め。
何処も海の底が透けて見える程綺麗でした。



ランチのタコ丼は夫、ボリュームがありすぎるので私はすむばりそば、お店のオリジナルそばで炒めたタコがいっぱいのってます!
タコが目の前の海でとれたての柔らかいタコでした。

早目にホテルに戻り、天然温泉へ



温泉の前に展望空中リフトにのってみる
風に吹かれて気持ちいい眺め~





シギラ黄金の湯は温泉施設の他に、プールもあり遊べます。
露天風呂のようだけとプールで水着を着ています🎵



私はスイミング用のプールで泳ぎました~
しばらく泳いでから温泉へ





黄金色の温泉、肌にとろりと優しい温泉です。
温泉が涌き出ている露天風呂では、誰もいなかったので写せました。
でも展望露天風呂は太平洋が見え、ブーゲンビリアが咲き中々の雰囲気で素敵でした。
生憎他の方がいたので写真は撮れなかったけど、1日の疲れが吹き飛びました~


明日は午前中はゆっくりして、午後帰ります~

ぐるっと島観光へ

2017-03-14 16:19:29 | 旅行

宮古島観光二日目、天気は曇り空で気温は18℃風あり。
予定通り伊良部島と下地島観光に出掛けます。

宮古島は一周100km程の高い山なく、丘程度の平坦な島です。


東平安名崎へ、宮古島の東南端にある細長い岬に行ってみる。





風強く波高し、南国の植物観賞しながら散策。

ナビに伊良部島をセットしてスタート


二年前に完成した宮古島と伊良部島を結ぶ全長3540mの橋、通行料なしは嬉しい~☺


伊良部島に渡り、渡口の浜へ
ツアーの観光客がいなくなると、誰もいなくなり寂しい。
真っ白な美しいビーチです。
夏は賑わうのでしょう。






南国の大きな植物のまるでジャングル、良く見るとパイナップルのような実がなっていた!
地元の方に聞くとアダンの実だとか、食べれるけどもっと美味しい物があるから、誰も食べないそうです~


佐和田の浜、白鳥崎等々寄り道しながら、佐良浜漁港へ


漁港前のお食事処で新鮮な海鮮丼がランチです。



下地島の通り池
まるでメキシコのセノーテのような池
2個の池周辺は木道の散策路あり


牧山公園展望台からの眺め。
遥か高低差がある伊良部大橋が美しい。
あの橋を渡ってホテルに戻り、夕食前はのんびりしよう。




宮古島へ

2017-03-13 19:44:34 | 旅行

初めて宮古島へ来ています🎵
天気予報は良くなかったけど、晴れていました。






夫と二人レンタカーの3泊4日の旅です。
こちら24℃で暑くて夏モード、身軽になりました❗
海が透き通ってすごく綺麗、ビーチではもう泳いでいましたよ。



ホテルからの眺め、目の前が海で眺めよし




友人から教えてもらった居酒屋さんへ。
明日の天気はどうかな~
天気予報は外れて欲しいな
明日は伊良部島と下地島観光へ行く予定です。


すごいアルミ玉の力

2017-03-10 20:33:49 | 日記

アルミホイルに殺菌力があるって知ってから即実行、キッチンの排水溝に丸めて置くだけで殺菌効果あるんだって。

排水溝ってすぐにヌメヌメしてくるけど、アルミホイルを丸めて置くだけですごい汚れ方が違う。

 

水と反応して金属イオンが発生し、ヌメリの原因となるばい菌の発生を抑えてくれるそうです。

 

排水溝に小さく丸めたアルミ玉を3個置き、生ごみのカゴを乗せるだけ。

最初はこれだけだったけど~

 

 

流しの排水口のゴムの上にも置いてみた。

アルミ玉は軽いので水を流しても、カゴに落ちていかずにくるくる回転している。

そのせいでゴムのヌメヌメもなくなり、もちろんカゴの中も綺麗です。

生ごみと一緒に中のカゴに落ちたら、拾い上げて綺麗にしてまた上に戻しておく。

殺菌力のあるアルミ玉の力はすごい。

月に一度くらい新しいアルミ玉と変えています。

 

去年の11月か12月頃から実行してみた上の感想です。

上下に3個ずつ置くだけで掃除が楽になるので、是非お試しください。

 

おにぎりを包むのもラップよりアルミのほうが殺菌力があって悪くならないらしい。

夏場のおにぎりはアルミホイルで包んだほうが良いみたいです~

 


春めく~

2017-03-08 21:27:24 | 花・植物

今朝は真冬並みの冷え込みでした。

でもさすが3月、日中は日差しがあり気温の10℃以上に感じる暖かさ。

 

 

我が家のフクジュソウも満開、春ですね~

 

花壇の花も咲きだして~ ちょっと楽しい。

まだすきすきしている花壇だけど

百合やシャクヤクやダリヤなどの球根類が芽を出して花壇は少しずつ賑やかになってくる。

 

 

クリスマスローズの奥に、小さなロックガーデンを作ってみた。

 

白とピンクのクモマソウ、育て方を調べてみると乾燥気味が好きらしい。

地植えにするなら水はけ良いロックガーデンが適しているというので、

小っちゃいながら小石など水はけ良い土を入れて、ロックガーデン風にしてみました。

屋根のひさしがあるので、雨降りの時も少しは雨が避けられそう。

 

 

問題はこのクリスマスローズ。

白花の隣にピンクの種がこぼれていたらしく、ここに(右端)ピンクの子供が咲いてしまった。

ピンクの種がここにこぼれない内に移動したいけど、可愛く咲いているので可愛そうな気がする。

 

去年株分けしたピンクの親株です。この種が飛んだらしい。

残り半分は玄関の脇で咲いています~

 

 

待っていたニリンソウの芽、この辺り一面にこれから沢山出てくるはず。

白い可憐な花を咲かせるニリンソウの芽出し時、この芽を見つけた時はわくわくする~

一雨ごとに成長していくニリンソウ、春実感です!!

 

 


桜川幅うどん

2017-03-07 20:13:11 | 料理

 

この前の土曜日3/4は鴻巣のパンジーマラソンに出かけた夫。

ハーフマラソンをまあまあの記録で完走し、参加賞とは別に70歳以上かな?

ベテランランナー賞をいただいてきた。

 

荒川の川幅が日本一広いところから名づけられた、桜「川幅うどん」がそのベテランランナー賞でした。

 

ランチに茹でいただきました。

一枚ずつパラパラと沸騰した湯に入れ茹でると~

たぶん3回目かな~ 初めて上手に茹でられました。

8枚入りだったので4枚ずつで食べごたえあり満腹。

 

 

梅祭りの陶器市で買ったばかりの砥部焼のお皿。

新しい陶器を使いたい。

昨日はサラダに今日はカツオのたたきとアボガドのカルパッチョを盛り付けてみました。

 

気に入ったお皿、しばらくは新鮮で嬉しい~

割られないように気を付けよう・・・