落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「告白 コンフェッション」

2024-06-13 22:02:19 | 映画

「『カイジ』などの福本伸行と、『沈黙の艦隊』などのかわぐちかいじによるサスペンスコミックを実写映画化。」したそうだ。74分の、山小屋だけが舞台の二人芝居。舞台化しても面白そうだ。

予告編では16年前留学生だった韓国人のリュウ・ジヨンが、さゆりを殺していることを告白してるし、生田斗真演じる浅井もさゆり何かあったらしい。というのは、観客全員分かっている事なのに、なぜ、慰霊登山に二人とも毎年行ってるんだろ? 自分が殺してたら、その場にはもう近寄りたくないと思うんだが。そして、二人は親友だ!と言ってる割には、親友ぽくない。不思議だ。

しかも、16年通い続けている山で、ケガしたとはいえ遭難? 200m先に山小屋あるのに、死ぬと思って殺人を告白? そして浅井は、高山病だと? 16年、山に登っているのに今さら?

以下、ネタバレあり

で、だんだんジヨンが壊れてきて、浅井を襲いだすんだが・・・。ヒネリがある襲い方ではないので、怖くはないし、むしろ笑ってしまう。

現実離れしてきて、こりゃもしかして、と思い出したら、やっぱり夢落ちで。

ただ、その夢が今夜また繰り返すんだと分かる所が一番怖い。

原作と違って片方を韓国人にしてるのは、二人の間で意志の疎通にズレがあることや言葉の壁があることが分かり易くて、私は成功と思ったんだが。

浅井があまりにも自分中心で、自分だけの幸せだけを考えている性格的に怖い奴なんだが、そこの描き方がちょっと弱い。そこを強調したら、もっとヒリヒリした怖さになったかも。

あと、さゆりの殺された場所が、どー見ても登山者が休憩する広場みたいな場所で。あそこで殺したらそりゃ目撃者いるだろうし。それなのに雪が降ったからと16年も発見されないとは思えないのだが。

よくはまとまっているんだが、74分の割には長く感じた。

出演者は少ないし、スタッフも少ないせいか、エンドロールに配給などの営業関係者の名前まで出ているのが面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ狩り&鳴沢氷穴&富士山五合目バスツアー

2024-06-09 17:20:13 | 旅行記・関東

6月6日 木曜日

友人が「さくらんぼ狩り(=食べ放題)に行きたい!」と言うので、山梨県方面に行くバスツアーに参加。

7時15分に横浜駅東口集合で、7時30分出発! 談合坂SAでトイレ休憩あり。

 

1.さくらんぼ狩り 9:50~10:30

高速道路を降りると、当たり一面ブドウ畑。その中、ちょっと細い小路に入ると、さくらんぼの木が並ぶちょっとした林があった。

行程表だと、さくらんぼ狩りは30分だけだったので、(足りないじゃん)と思っていたんだが・・・。

20分位で、満足! それでも、ツアー客の中では一番最後まで食べてた。さくらんぼは5種類位。佐藤錦はないけどね。

農園の人が美味しそうなさくらんぼを選んでくれたり、さくらんぼの種類を説明してくれたり。

ちなみに私達が一番食べた品種はナポレオン。一番実が大きくて、皮も実もちょっと硬くて、酸味が強い。昔からある品種なんだって。だから、馴染易くて美味しかったのかな? あと、ちょぅっと小さめの高砂も美味しかった。

 

2.ほうとうのランチ 11:00~12:05

天下茶屋さんの、河口湖分店「峠の茶屋」

定食っぽく出てくるのかと思ったら、直径30㎝位の鍋がどん!と出て来た。今まで食べたほうとうの中で美味しい方だった。太宰治はもちろん井伏鱒二の愛した味だそうだ。

 

3.鳴沢氷穴 12:40~13:20

富士の樹海の穴にはいろいろと入った(その1その2)けど、この有名な鳴沢氷穴には入ったことがなくて、ワクワク!

立派な建物もある。そして、私達ツアー客以外は、インバウンドの方々だ。

中は寒いと噂なので、持ってきた上着を着て入る。階段は結構急。手摺にしっかりつかまって降りる。

 

E.地獄穴:この穴は竪穴(たてあな)で、一歩足場を失うものなら二度と帰ることができない危険な穴です。

この穴の先が、江ノ島の岩屋に通じてる説がある。なかなか楽しい。

 

F.氷の壁:氷の貯蔵庫の再現。ブロック状に積み上げた氷の壁。冷蔵庫の無かった時代に使用されていました。

 

G.氷柱:天井からしみ出した水滴が落ちて凍り、積み重なった氷の柱。美しい自然の芸術。天然の氷は冬期にでき、初秋くらいまで見られます。

でもね、氷柱を守るために、鉄格子があるんだよね。実際、不届き者に壊されてしまった氷柱の氷穴もあるので、しょうがないか。

樹海の穴の中ではちゃんとした柱が見られなかったので、氷穴の氷柱が見られて良かった!

階段を上下するのは冒険気分で楽しかったんだが、なんせ小さな穴。わざわざ来たインバウンドの方はどんな感想だったんだろう。

 

4.富士山五合目 14:10~15:10

富士スバルラインを登る。4月に土砂崩れがあったそうで、重機が入っている場所もあった。

初めての5合目。添乗員さんの言う通り、外国人だらけ。でも、いつもよりは少ないそうだ。ここでも上着を着て、赤い鳥居をくぐって冨士山小御嶽神社へ行ってみた。

ここはちょっと坂を上がるので、富士山頂上が見やすい。本殿左の展望台に上がってみる。反対側の山中湖方面は真っ白だが、富士山はちょっと見える。

あっ、だんだん、見えてきた。

アンテナが邪魔なので、本殿前に降りてみる。中国人はじめアジア系の観光客が、すごくうれしそうに現れてきた富士山山頂を見ている。

森林限界点もきれいだ。

だんだん、ガスがかかってきた。

そして、真っ白に・・・。

観光用の馬もいる。日本だし、令和だし、うるさい客引きはしないだろうと近寄ったら、結構付きまとわれた。笑

横浜駅は18:00ちょうどに着。なかなか楽しいツアーだった。

到着まじかに添乗員さんが言ってたが、さくらんぼは食べ過ぎると、人によってはお腹を壊すそうだ。

なんか、午後、そう言えばお腹がはっていた・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘樹(たちばな)歴史公園

2024-05-30 09:37:35 | まち歩き・神奈川

5月26日 日曜日

私が三河湾3島巡りをしている5月18日土曜日に、橘樹(たちばな)歴史公園のオープン記念式典をやった。

どんな雰囲気だったかはネットで見られるから、便利な世の中だ。

国史跡橘樹官衙遺跡群の見学会には今まで3回行った。2022年9月23日2023年6月10日2023年10月8日

なので、歴史公園の完成形を観に行った。行きはバスで、バスで影向寺(ようごうじ)停留所下車。さすがに地図を見ないで歩ける。

おっ、見えた!

全体像

芝生が広がっているので家族連れがレジャーシートを広げてた。あと、私みたいな見学者が4~5人。

1軒民家が公園に食い込んでいる。気の毒だ。あと見学してると近所の民家の2階で洗濯物を干している住民と目が合う。

できたばかりなのに、茅が鳥に引っ張られてる。確かに鳥の巣の材料になりそうだ。

栗の木の柱、もうひび割れ?と、思ったら

4か所切込みが入ってる。

でも、ひび割れは4か所より多いなあ。でも、きっと何か理由があるんだろう。

今まで一生懸命説明してくれた教育員会の人、お疲れ様!

 

↓ ご近所さんには、軒下に玉ねぎを干している家も複数。

影向寺(ようごうじ)さんにも寄ってみる。

↓ 前に見学会に参加した影向寺遺跡の第2区と第3区の埋め戻した跡地

帰りは、“江川せせらぎ遊歩道”武蔵中原駅まで歩く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾3島巡り その4 篠島

2024-05-28 17:35:13 | 旅行記・中部

4.篠島

5月18日 土曜日 

10分の船旅で篠島着。11:40位から添乗員さんと島内散策。

篠島って前の2島と違って、島っぽくない。↑の地図の右側は埋め立て地のため、平らな土地が広がっている。ゴルフ場もあったらしい。そのため、道路の幅も広い。ただ、伊勢神宮と関係が深い、歴史はある島だ。

 

神明神社&八王子社

神明神社に男神、八王子社には女神が祀られているらしい。

しかも20年ごとの伊勢神宮の式年遷宮の古材を神明神社が譲り受けて社殿を建て替えて、その際の神明神社の古材でさらに八王子社の社殿を建て替えるという。ええっ!びっくり。

まずは、神明神社。

確かに建て方も伊勢神宮っぽい。

5分位、昔からの街並みを歩いて

次に八王子社。

伊勢神宮の式年遷宮の材木が、こんなふうに再利用されているとはびっくり! エコだ。

 

②サンサンビーチ

週末だけど、日間賀島と違って誰もいない。もう少し、夏になったら賑わうに違いない。

 

③魚港

添乗員さんや他のお客さんと別れて散策。

船に、唐草模様のペイントを発見! 調べたら、魔除けらしくて、篠島だけで見られるらしい。誰かが描いたらカッコ良かったから、真似したようなだけの気もするけど。

立派な造船所もあった。

 

④ランチ

埋め立て地区(島民は「五万坪」と呼ぶらしい)の“民宿きらく”さん。40名が食事ができる大広間があった。

刺身は鯛と平貝

右側の揚げ物は、大アサリことウチムラサキ。三河湾の食生活が知ることができて、なかなか面白かった。

 

⑤中手島のおんべ鯛調製所

元々は、中手島という島だったそうだが、1974年の埋め立てで篠島と陸続きになったそうだ。まあ、陸続きの方が祭りもやり易いだろうなあ。ただ、いまだに伊勢神宮が所有・管理してるそうだ。入り口は、階段を登るのではなく右側から回り込む。

先客のショルダーバッグが岩の上に・・・。

伊勢神宮に奉納する鯛を10日間塩漬けにする所だそうだ。

素朴な疑問。奉納された塩漬けされた鯛は、結局誰が食べるんだろう? 伊勢神宮の神職関係者かなあ。 

 

⑥高速艇乗り場

14:45集合。早目に行って、アイスを食べる。

14:55の定期便に乗車し、10分の船旅で師崎港へ。その後、観光バスで戻る。

こちらに住んでると全く謎の三河湾の島々。いろいろ知ることができて、良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾3島巡り その3 日間賀島

2024-05-26 21:46:41 | 旅行記・中部

3.日間賀島

5月17日 金曜日  17:00頃 チャーター便にて日間賀島の西港に到着!

関東の人間にはなじみがないけど、愛知県の方には師崎港や河和港から気軽に行けるレジャーアイランドみたいだ。港には大きな旅館が並んでる。今夜の宿は、ツアー客は二ヵ所に分かれて、私たちは大海老さん。

 

①大海老

“おおえび”と読んでたら、“たいかいろう”だそうだ。

↓ 畳の縁もなかなかオシャレ

↓ 入り口の畳の模様

↓ 窓から見えるサンセットビーチ

↓ そして今回、一番私と友人が食いついた、チッタ・ナポリとナポリタワー

部屋の窓から、知多半島側に場違いなマンションが。白で、凄い目立つんで、思わず調べた。住みやすいリゾートマンションだそうだ。

チッタ、イタリア語で都市の意味だから、ナポリ市? 知多半島のチッタか? なぜ、ナポリ? 不思議だ。

大浴場入浴後、夕食!

真ん中の刺身は二人分!

種類豊富! タイラギ(平貝)の貝柱が美味しかった。今度、店で見つけたら買ってみよう!

↑ タコの島だから、あっさり塩ゆでしたタコが出た。柔らかかった。

↑ 海老しんじょうの揚げ物と言われたけど、形のある立派な海老が入ってた。

タコ飯。もちろん、完食! 

5月18日 土曜日

↓ 朝ご飯

味噌汁が、昨夜のイセエビ。調べたら、この1泊2食で2万円しないらしい。いいなあ、三河湾。羨ましいわ。

この後、11:10にロビー再集合で、それまで自由にお散歩

東港から時計回りで1周することにした。で、旅館を出ると

タコに歓迎される。

 

②チェリオ

飲み物を自販機で買おうとしたら、チェリオばっかり! 友人とこの島で2番目に食いつくネタだ。友人とは同じ高校なんだが、当時学校の食堂で1本45円で売っていたのだ。古い事なのでここに詳しい。当時(半世紀近く前だ)夏休み中の登校日、先生たちの給料日に付き合わされての登校だからと、生徒が勝手に食堂に担任の支払いでチェリオを注文したりしてた、懐かしい昭和の時代。

 

③荒井浜港~北港

散策マップには“屋号入りのたこつぼがいっぱい積んであります”とあるが、なかなか見えない。

あっ、やっと少しあった。

 

日間賀島資料館

すでに閉館してた・・・。

そして、この辺りに一般の民家があるんだが、家が立派で新しい! 人口は若干減っているらしいが、そんな風には思えない。

 

⑤宮ノ鼻までの海岸沿いの道

岩はきれいな縞模様。

 

⑥マンホールのフタたち

そして、これから先、島の雰囲気がガラッと変わる。土曜日の本土からレジャー客を乗せた高速船が東港に着き始める。

 

⑦ハイジのブランコ

映え狙い! なんで急にこんな雰囲気に?と思いながらも乗って漕ぐ。

島の老人は一休み。

 

⑧サンライズビーチ

わあ、凄い人数の若者やファミリーが! 完全に夏のビーチだ。

 

⑨東港

愛知県の島で唯一の信号機のある交差点。スタンプラリーか何かのイベントを開催しているらしく、若者のグループが続々上陸。島の道路を缶チューハイ片手に道いっぱい広がって歩いてた。

 

日間賀神社

「境内には6~7世紀の古墳が14基ほど見つかっており、日間賀島で古くから人が生活してきたということが分かります」という事なので寄ってみた。

これが第1号基の円墳らしい。右側の建物が本殿。

裏に回ってみたが、残りの13基はさっぱり分からない。

 

鯖大師

確かに弘法大師が鯖を持っている。鯖大師の伝説をはじめて知った。

 

安楽寺

「地震で海底に沈んだ阿弥陀如来像が、漁師によって引き揚げられた時に、1匹の大ダコが阿弥陀如来を守るように抱きついていた。それ以来、日間賀島の住民は阿弥陀如来を「たこ阿弥陀」として祀り、安楽寺そのものが「たこ阿弥陀」と呼ばれるようになった。大地震が起こった記録はないが、何かしらの史実に基づいた言い伝えである可能性がある。毎年1月3日にはたこ供養を行っている。たこは吸盤で吸い付いて離さないことから、たこ阿弥陀に祈願すると良縁を呼び込むという。」

で、縁結びの仏像となったそうだ。上の写真には写ってないけど、ここを訪れた芸能人の写真が飾ってあって、その中にベッキーがいたのよ。芸能人のイメージって、難しいよなあ。

この後、↓ こんな階段を降りて、海沿いの道路へ。

サイクリングしている、小さな子供を連れた家族やカップルが走ってた。

 

⑬たこの駐在所

 

⑭干してあった天草

11:10に旅館のロビーに戻って、11:25発の定期便で次の島の篠島へ向かう。

若者のレジャー客が多くって、びっくりした。真夏の猿島かなあ。ちょっと違うか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾3島巡り その2 佐久島

2024-05-25 15:44:18 | 旅行記・中部

2.佐久島

5月17日 金曜日  14:00頃 西港に上陸!

人口は200人を切ってるけど、佐久島は観光に力を入れていて、(企業色のない直島を見習ってるのか)アートの島として絶賛売り出し中!

HPも島外の人に向けてしっかり作っている。

添乗員さんから上の地図をもらった。S(start)の西港からG(goal)の東港まで、アートを見ながら赤い線上を自由に歩いて、16:40発のチャーター船に乗るというスケジュール。

島の道は分かり易い矢印や看板がある。が、私達がもらった地図はアートピクニックの地図なので、アートな弘法巡りというもう1つのルートと混じって表示されているので、ちょっと迷う。また、看板や地図の説明分ではメインの道路をフラワーロードと書いているんだが、実際の道路にも地図にも“フラワーロード”の表示がないので、そこもちょっと・・・。

 

①『佐久島歓迎 地福開円満

要は顔はめパネルらしい。ツアーの他のお客さんがいるので遊ばなかった。

 

②西港&崇運寺

崇運寺さんは、遠くから見ると立派だ。

 

③『大和屋観音

ちょっと山の中に入るとあった。

↓ 途中にあったカフェ

人口200人切ってるのに、平日なのに。アートの島作戦、成功か?

 

④『おひるねハウス

多分佐久島で1番有名なアート。

↓ ここも途中にあったカフェ。

私達のツアー客以外にも、レンタサイクルに乗った若者が結構観光してた。

↓ 道端にさりげなく、こんなアートもある

 

⑤『クラインガルテン ウェルカムスペース

 

⑥『すわるとこプロジェクト

同じツアーの人々。プロジェクト通り、座っている。真ん中の小さな箱にスタンプが入っていてスタンプラリーができるようになっている。

私も、押してみた。が、“アートな弘法巡り”のスタンプと混じってしまい適当な場所に押してる。

 

船頭重吉の顔出しパネル

佐久島アートではないんだけど。こんな人もいたんだあ。佐久島って、話題のネタが尽きない島だなあ。

 

⑧『カモメの駐車場

 

⑨秋葉古墳

ここで、添乗員さんお勧めコースを外れて、私の趣味のコーナーへ。佐久島って、古墳がたくさん残っているんだよお。豪族(海部族)の島として栄えていたらしく、46基が確認されているそうだ。佐久島公認ではないけど、古墳巡りの旅もいろいろあるみたいだ。

住宅地からどんどん山道を登る。

途中にあった“アートな弘法巡り“の『四十五番「方形」』。古墳に夢中だったし、右側のアートな掃除用具掛けに見とれて、弘法大師に気が付かなかった。

おおっ、あった! 「全長約10mの円墳で、横穴式石室が半壊して露出。単室構造で、 島内でも古い時期の石室と考えられる。」

↓ 露出している石室

で、その横の、地図にあった“謎の石垣”

石垣で2つ部屋みたいのがあって、左は秋葉神社だったらしい。

右の部屋はお地蔵さんみたいな像。

ネットで調べても、やっぱり“謎の石垣“だった。満足!

添乗員さんお勧めコースに戻って、大島へ。

 

⑩『イーストハウス

座っているのは、同じツアーのお客さん。

↑ 帰りに船から見た、若者とイーストハウス。若者のアートの楽しみ方は、やっぱり若々しい。

 

⑪『佐久島テラス

 

⑫『佐久島のお庭

 

⑬佐久島地蔵

見つけたのは3つ。2008年のイベントの際に建立されたようだ。なんだろう?と思ってて、今調べて分かった。

 

⑭東港

船着き場の建物に、ツバメの巣が3ヵ所。ツバメの雛って、口を開けてないと可愛くないなあ。

16:40、チャーター便は、1泊する日間賀島に向かって出航!

本島から近いせいか、未来は明るい感じの島だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河湾3島巡り その1 愛知県西尾市一色

2024-05-25 00:06:17 | 旅行記・中部

友人がよく参加してる、びったり地元密着の旅行会社主催の、1泊2日のバスツアーに参加。コロナ禍を乗り越えて、参加者の心をがっちり掴んだ会社だ。ただ、掴み過ぎて、40名近い参加者の平均年齢が76歳で、最高年齢が90歳。私と友人が平均年齢を下げているという客層だった。

5月17日 金曜日

鎌倉方面から出発!

天気最高!

なんか見慣れないルートでバスは進む。圏央道から東名→新東名というルートらしい。

新東名って、山の中腹に作られてて、道路はトンネルか高架かのどっちか。見える景色はただ緑の山。砂漠から来た民は大満足だろうが、正直バスの乗客としては飽きる。バスの運転手さんが飽きなければそれでいいけど。

 

1.愛知県西尾市一色

①うなぎ割烹みかわ三水亭

12:30頃ランチのお店に到着。うなぎ割烹みかわ三水亭のはなれ。パターゴルフ18ホールでもするのかと思う位庭が広い。ここも元はうなぎの養殖場だったのかな?

メニューを見たら、3,200円のひつまぶしでした。うなぎたっぷり!美味しくいただきました。

 

②一色港

チャーター船に乗って13:40に佐久島に向かって20分の船旅。

港の中では、やたらボラが跳ねていた。

北北西位の方角に、ど~んとそびえるカッコいい建物が。調べたらJERA 碧南火力発電所だそうだ。

で、港にあった自動販売機なんだが、なんと「ボイルつめた貝」を発見! つめた貝、食べるんだあ・・・。アサリを食べる害貝(というのか?)のイメージしかなかったのに。調べたら、千葉や三河地方では食べるらしい。アサリの天敵だから、食べてやる!って感じらしい。

すっごく驚いて、友人に言ったんだが、この驚きは分かってはもらえなかった。そうだよなあ。

メジロの干物も調べたら、『愛知県三河湾周辺では「アナゴ」を「メジロ」と呼んでいるようです。加えて、アナゴの種類によって使い分けている場合もあるようです。「マアナゴ」→「メジロ」「ギンアナゴ」→「アナゴ」』

この自動販売機で三河地方を知る。面白い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師 赤札授与

2024-05-23 21:20:12 | まち歩き・神奈川

5月23日 木曜日

知人が、川崎大師の赤札授与に行って、赤札をもらってきた話を聞いた。

10年に一度かあ。この機会を逃すと10年後。当たり前だけど。10年後なんて何があるか分からないよなあ。

なので、信仰心も弘法大師様にさほど興味もないけど、赤札授与に行ってみた。

SNSやらで調べると、朝の6時、9時、11時、14時、16時から授与されるらしいが、必ずしもこの時間に行われる訳ではなくて、11時の回とはなかったりするらしい。また、早く行って並ぶより、開始時間から締め切り時間の間に並ぶ方が、待ち時間が少ないらしい。

16時の回に向け、出発。京急の大師線で川崎大師駅で降りると、それらしき人々が結構な早足で進む。

川崎大師について、まずはトイレと思い、トイレに行ったら、係りの方に本堂にあがった時の靴入れのビニール袋をもらってしまう。そしてトイレから出たら、目の前に動く行列が。なので、お参りもせずに列の最後尾へ。スマホを見たら、15時53分。

駐車場の列の3列目の3分の2位に並ぶ。動いていた行列は駐車場の列の1列目と2列目の人々だったらしい。16時10分位に列が動いて、3列目の前の方まで進む。この頃には駐車場の列は、5列目まで並んでた。で、この場所で30分位待ったかなあ。いつの間にか新規に列に並ぶ人が来なくなってたので“締め切り時間”を過ぎたんだろうか?

で、ようやく少しずつ列が進みだして、境内を横切って、本堂へ。それまで、「横に4名で並んでください!」と何度も係りの人(もう凄い人数だった)に言われていたんだが、靴を脱いで本堂に上がるともう人でゴチャゴチャ。しかも、本堂の中、暑い!

御本尊の前を通るのだか、御戸帳は降りたままだし、正直何がなんだかよく分からないまま本堂を出て廊下を進む。途中から、合掌して進むように言われる。で、広いホールに出たら、お坊さんが赤札を授与しててその列が3列あって好きな所にならんで、優しそうなお坊さんから受け取る。そして、階段を降りて、靴を履いて外へ。

17時10分。その頃には、境内に行列はなかった。

本尊に繋がるお手綱に触ることができる供養塔にもかなりの行列だったので、並ばなかった。

赤札を入れるケースは、境内で買うより、商店街で買った方が可愛いし安かった。

こんな私にご利益があるのだろうか? あったら、弘法大師様はかなり寛大な方だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴジラxコング 新たなる帝国」

2024-05-05 18:01:08 | 映画

今日はお金がかかった、おバカ映画。何も考えず、大迫力画面で観るのに、調度良い映画だ。

コロナ禍前は、ワーナー・ブラザース配給映画の試写状が手に入った関係で、“モンスター・ヴァース”シリーズの前4作品観ちゃってるし。今回で5作品目だ。もう、日本人俳優(今までは渡辺謙や小栗旬)は出てなくて、ゴジラは力加減が分からない馬鹿だけど強くて、巨大怪獣をやっつけてくれる、モナーク社のための諸刃の刃的存在。もう、円安の、日本のゴジラではない。

キングコングやモスラと意思疎通が図れる地下空洞のイーウィス族の女王様は中国人。レジェンダリー・ピクチャーズ製作だからなあ。映画の商売相手は、アメリカと中国だ。

話はサクサク進むし、ローマやリオデジャネイロやエジプトのギザのピラミッドは容赦なく壊されるし、「家族が一番!」というコンセプトも明確だ。ラストのジアのセリフ“You are my home”では、観客のすすり泣きも聞こえたぞ。

キングコングは、直前に流れた「猿の惑星/キングダム」のせいで、頭の良い従順な猿にしか見えない。敵方の設定も猿の惑星っぽい。

しかも短時間で、カッコつけた獣医の兄ちゃんに差し歯にされたり、大リーグ養成ギブス(違うか)を取り付けられたり。都合良すぎ。でも、いいや。娯楽作品だから。ついにミニゴジラのような息子や仲間と幸せに地下空洞で暮らせるみたいだし。

ゴジラは、なぜあそこまでイーウィス族の救助要請に忠実なのか? その割にはせっかく迎えに来たキングコングの意図もくみ取れず暴れ回って、本能のみで行動してて、知恵はない。

モスラはきれいだ。

4匹で地下空洞の世界で戦うのかと思ったら、ちゃんと地上のリオデジャネイロで戦って、お金のかかったVFXを魅せてくれてありがとう!

KISSの曲が流れたのはうれしかった。

次回作はなさそうだが、あったら、猿の惑星になってしまいそうだ。ゴジラはあのまま、ローマのコロッセオをお気に入りの寝床として眠り続けるんだろうか? リオデジャネイロで戦って、その後わざわざローマままでもどったんだから、よほど気に入ったんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森戸海岸で豚カツランチ

2024-05-03 22:57:59 | まち歩き・神奈川

5月3日 金曜日・祝日

「ランチしない?」と地元の友人を誘ったら、「行きたい店がある!」と。それは、森戸海岸の豚カツ屋さん!“とんかつ後楽

TBS系の『バナナマンのせっかくグルメ!!』に『さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜』の番宣でゲスト出演してた芦田愛菜が美味しい!と食べていたそうだ。

芦田愛菜の3倍生きてるおばさん2人で、京急の逗子・葉山駅に10時30分頃到着。中性脂肪高めの2人は、歩いても1時間かからないからと、寄り道しながら歩いて店まで進む。

↓  途中の家の庭に咲いていた、キングプロテア

葉山マリーナから海沿いへ。 ↓ クサフグ

この時期で昼なのに、富士山がしっかり見える。

↓ 日光浴をしてるウミウ

逗子海岸もGWの賑わいじゃあ。

森戸神社にも寄ってみる。

巫女さんを募集していた。友人に「バイトすれば?」と言われたが、年齢制限の倍だから無理だな。

↓ 最近流行のおみくじ 

海の側の神社には大抵ある。

神社裏手の海岸へ。

家族連れやグループが思い思いに過ごす。子供たちは結構泳いでた。海に手をつけたら、水温は結構高かった。

名島(菜島)の赤鳥居・富士山・江ノ島が見渡せるロケーションのど真ん中の岩で、ずっと釣りをしている人。

私達も海岸に座って、太陽の位置が変わるまでまったりと過ごす。

13時近くになったのでそろそろ店へ。

調度うまい具合に、待たないで店内へ。

芦田愛菜が食べていたという、2㎝近い豚肉2枚の間にスライスしたニンニクが挟んである、スタミナとんかつ定食1,750円を2人共頼んでほぼ完食。(私はご飯2口、友人は豚カツ1切れが食べきれなかった・・・)

帰りもまた、森戸神社の裏の海岸に行ったりしながら駅まで歩く。

口の中がニンニクなので、途中の“パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ 葉山本店”で、ケーキとコーヒー。4時過ぎていたせいか、待たずに入店。

最近のケーキセットって、平気で2,000円近くする価格設定の店が多いので、ここでは1,000円ちょっとで食べられてちょっとお得な気分。

2万歩歩いたから、コレステロールは本日の0になったに違いない。

やっぱ、海の側っていいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする