郡山城といえば
私にとって
一番先に思い浮かべるのは
豊臣秀吉が 羽柴秀吉と呼ばれている時代
腹違いの弟、羽柴秀長の事
秀長は大和国を領して
この郡山城の城主と成っていたのです。
秀長は実に立派な武将で
仕える 兄 秀吉のため
たえず 兄の影役に徹し、その功績から
名参謀だったそうです。
歴史を見ると 織田信長が明智光秀の
闇討ちにあって、その敵を討ち果たした秀吉が
その後柴田勝家を
北圧の城で自刃させ
前田利家を家臣に加えたとき
正に家康と秀吉の二大勢力が
できあがっていた時の事です。
その強敵家康と秀吉が和睦を結ぶことが出来たのは
この秀長の才量であったようです。
又、この時期秀長は軍船に乗って四国阿波国の土佐泊まりで
土佐の長宗我部元哉の支配する
和気城を攻め落とし、長宗我部と和睦を結んでいるのです。
私は名参謀として知られる羽柴秀長をしのび、
初めての地、郡山にいい思い出をつくりました。
因に私の好きな藤堂高虎も後に
この城の主になっていました。
私にとって
一番先に思い浮かべるのは
豊臣秀吉が 羽柴秀吉と呼ばれている時代
腹違いの弟、羽柴秀長の事
秀長は大和国を領して
この郡山城の城主と成っていたのです。
秀長は実に立派な武将で
仕える 兄 秀吉のため
たえず 兄の影役に徹し、その功績から
名参謀だったそうです。
歴史を見ると 織田信長が明智光秀の
闇討ちにあって、その敵を討ち果たした秀吉が
その後柴田勝家を
北圧の城で自刃させ
前田利家を家臣に加えたとき
正に家康と秀吉の二大勢力が
できあがっていた時の事です。
その強敵家康と秀吉が和睦を結ぶことが出来たのは
この秀長の才量であったようです。
又、この時期秀長は軍船に乗って四国阿波国の土佐泊まりで
土佐の長宗我部元哉の支配する
和気城を攻め落とし、長宗我部と和睦を結んでいるのです。
私は名参謀として知られる羽柴秀長をしのび、
初めての地、郡山にいい思い出をつくりました。
因に私の好きな藤堂高虎も後に
この城の主になっていました。