日本男道記

ある日本男子の生き様

中国観音礼場 第三十番 長谷寺

2005年12月16日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、これまでに回った中から中国観音礼場を順次ご紹介します。
なお左にあるのは各お寺でいただけるご朱印です。
番号   第三十番
寺院名 打吹山 長谷寺(うつぶきやま はせでら) 
宗派   天台宗
ご本尊 十一面観世音菩薩
所在地 鳥取県倉吉市仲ノ町2960   地図
参拝日  2002/11/20
コメント 奈良時代に創建されたと伝わる寺。
現在の建物は鎌倉時代に再建され、室町から江戸時代にかけての絵馬(県有形民俗文化財)が納められている。
厨子は国の重要文化財に指定。

本堂内厨子
近くの観光スポット 
「鳥取県観光情報」  「倉吉観光情報」 「懐かしい街並み探訪」
 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長谷寺 (地理佐渡・管理人)
2005-12-17 12:57:51
こんにちは。

佐渡にも同名の寺があります。

さどのものはちょうこくじと読ん

でいたかも知れませんが..。



しかし、黒光りしているように見

える厨子は木材の地のままな

のでしょうか?黒漆でも塗ってあ

るのでしょうか?

重厚な感じがいたします。

返信する
厨子 (4126nk)
2005-12-17 16:43:49
こんにちは!

何時もコメントありがとうございます。



さてご指摘の厨子ですが、

「本尊十一面観世音菩薩を奉る厨子は、桁行一間、梁間一間、入母屋造りで柿葺き(※)の大型厨子で、鎌倉時代に中国から伝わった建築様式「禅宗様」で造られています。」そうです。確かに黒光りして重厚ですね。黒漆かどうかは不明です。

柿の渋?申し訳ありません。



※柿葺(こけらぶき)

『数ミリ程度に薄く割った板を竹釘で打ちつけて葺いた屋根。軽快な意匠の表現に優れ、現存建築では桂離宮などが有名。』



ところで瀬戸内地方も寒波の影響で風の強い寒い日となっています。

地理佐渡・管理人さんのお住まいの地域、積雪はどうですか?
返信する
もう親への慈しみなのでは..。 (地理佐渡・管理人)
2005-12-18 00:43:13
4126nkさん こんばんは。



当方のサイトへ..コメントありがとうございました。



>子が親を思うとき、それを孝行と言っている。



偶然でタイムリーな地理佐渡管理人さんのメッセージに胸が熱くなりました。



ありがとうございます。

左の写真を見入ってしまいます。

子への母の慈しみ。普遍の原理であります。



悲しみとその向こうにある4126nkさんの、お母様への慈しみの心が伝わってきました。



頂いたコメントの引用は失礼と思いつつ、

どうしてもとの思いでした。済みませんでした。
返信する
とんでもありません。 (4126nk)
2005-12-18 18:01:03
ほんと何かのご縁でしょうか?



タイムリーでした。



ありがとうございました。



無事35日の法要を終えることができました。

返信する

コメントを投稿