日本男道記

ある日本男子の生き様

閉鎖病棟

2008年08月16日 | 読書日記
閉鎖病棟 (新潮文庫)
帚木 蓬生
新潮社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
とある精神科病棟。重い過去を引きずり、家族や世間から疎まれ遠ざけられながらも、明るく生きようとする患者たち。
その日常を破ったのは、ある殺人事件だった…。彼を犯行へと駆り立てたものは何か?その理由を知る者たちは―。
現役精神科医の作者が、病院の内部を患者の視点から描く。
淡々としつつ優しさに溢れる語り口、感涙を誘う結末が絶賛を浴びた。山本周五郎賞受賞作。

◆著者◆
帚木 蓬生(ははきぎ ほうせい、1947年1月22日 - )は、日本の小説家、精神科医。福岡県小郡市生まれ。本名、森山 成彬(もりやま なりあきら)。東京大学文学部仏文科卒、九州大学医学部卒。ペンネームは、『源氏物語』五十四帖の巻名「帚木」と「蓬生」から。
東京大学を卒業後、TBSに勤務。退職後九州大学医学部を経て精神科医に。その傍らで執筆活動に励む。1979年、『白い夏の墓標』で注目を集める。1992年、『三たびの海峡』で第14回吉川英治文学新人賞受賞。八幡厚生病院診療部長を務める。現在は、福岡県中間市にて「通谷メンタルクリニック」を開業。開業医として診察をしながら、人間の心と社会倫理を鋭く射抜く、ヒューマニズムあふれる作品を世に出し続けている。
医学に関わる作品が多く、また自身(精神科医)の立場から『ギャンブル依存とたたかう』を上梓している。

【読んだ理由】
山本周五郎賞受賞作(平成七年 第8回)。

【印象に残った一行】
いま、死刑囚時代のような苦しみはありません。あの頃は、時間がこま切れにしか進みませんでした。生きる時間が二十四時間ごとに断ち切られるのです。死刑執行があるのはおおかた午前十時頃で、ふつう七時か八時にその予告がなされます。ですから時計の針が十時を回ってしまえば、翌日の十時まで命は延びるのです。(略)しかし命の切り刻みが来る日も来る日も繰り返されると、いかにず太い人間でも参ってしまいます。人の人生はひと続きにみえるからこそ安定しているので、これがはじめからこま切れになると、意味を失うのです。いまという時間が、筋の通らない空虚なものになり、生きながら骨を抜かれたのも同然でした。

【コメント】
この著者の作品ははじめて読んだが、後半の部分は感動的であった。
別の作品も読んでみたい。
 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パイパイwwwwwwwwwwww (夏男)
2008-08-16 18:08:50
昨日の女さーすごく工ロイ目で誘ってくるし乳もFカップぐらいはあったよ(´・ω・`)
谷間に顔うずめて下から突きまくってやったら女が感じすぎてベッドがビッチャビチャ濡れちゃったww
初めての俺でも簡単に潮ふかせて8マソ貰えたし、この仕事楽勝だなwwwwwww

http://cv3S6PU.fe84a.net/
返信する

コメントを投稿