ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

山高ければ谷深し

2006年01月18日 | ごじゃ満開
山高ければ谷深し
女性の胸のことを言っているのではございません。
株式相場の有名な格言の一つです。
相場は暴騰することもあるが、その後反転し、急落する危険をはらんでいます。
上げ幅が大きいときほど、下げ幅もきつい」という意味です。



昨年8月頃から上がり出した日経平均株価は1万6,000円を超え、過熱気味と
言われておりました。ある雑誌の記事にGDPの成長率から考えると
1万5,000円台が妥当なのではというのがありました。

ライブドアショック、原油先物価格の値上がり、米ハイテク企業の四半期決算
予想が下回ったことなどが重なり今日も日経平均株価は大きく値下がりしました。
2日で千円近くの値下がりです。 まさに格言の通りです。

しかし、納得いかないのは東京証券取引所が途中で株式の全銘柄の取引を
停止したことです
東京証券取引所のキャパシティーってそんなに小さいのでしょうか
海外の投資家が去ってしまいますよ。
株式の約定件数が急増しシステム能力の限界に近づいたことで、
東証の判断で途中停止したそうですが、これから投資家の裾野はどんどん
広がっていきます。
高校生や中学生がお年玉をインターネットで株式投資する時代が来ているのです。
世界に通用するインフラの整備をお願いします。



天下の味 ラーメン あすなろ

2006年01月18日 | ちばらきボーノ
このブログを読んでいただいている幾人かの方から
「食べ物の話ばかりじゃん。」との感想が御座いました。
はい、まさにそのとおりです。

私にとって1日のうちで幸せを感じる行為の1つが食事です。(・・・平和ですな
その食事を何処で食べたか、何を食べたかを紹介し、
情報過疎ちばらきを盛り上げていきたいと思っております。
ほとんどが自己満足ですが・・・ 情報交換よろしくお願いします。

天下の味 ラーメン あすなろ 総本店(古河市?? 0280-76-8735)
ここもまた石下のらーめんすすきのさんで修行したようです。

うまトロ角煮みそ930円
とんでもないラーメンをオーダーしてしまった。
もう夕飯に近い時間にお昼ご飯のチャンスがきたので
勢い付いてしまったのです。
あー、腹くちー(あー、お腹いっぱい)




ライブドアショック!?

2006年01月18日 | てれんこてれんこ
【ライブドア、時価総額5年で150倍に】
 約10年前に堀江貴文社長の学生ベンチャーとしてスタートしたライブドア。
急成長の原動力だった企業買収資金の調達方法を巡り16日、不正行為の疑いが
浮上した。企業価値を示す株式時価総額は上場からわずか5年で約150倍に膨らみ
「全国区」のインターネット企業に上り詰めたが、今回の捜索を機に大きな壁に
突き当たった。

 ライブドアがネット関連以外の企業買収を本格化させたのは2003年。
金融から中古車販売にまで企業の合併・買収(M&A)を急展開した。
拡大路線を支えたのは「株式交換」と「株式分割」だ。
03年8月からの1年間で計3回に分けて株式を1万分割した。

 株価上昇を活用して相次いで企業を買収し、03年5月以降に十数社を
完全子会社化。相次ぐ新株発行により00年に東証マザーズ上場を果たした際、
約50億円だった株式時価総額は150倍以上の約7700億円にまで膨張。
連結純利益が154億円(05年9月期)程度の会社としては「異常な肥大ぶりだ」
(大手証券幹部)。
[2006年1月17日/日本経済新聞 朝刊]

買収に際しては株式交換や公募増資など株式市場を徹底的に活用する。
資金調達や株式交換に有利に働く自社の株高を演出する「奇策」も繰り出してきた。
[2006年1月17日/日本経済新聞 朝刊]

株式交換とは 企業買収の際、買い手の企業が新たに発行するなどした自社株を
買収先企業の株式と交換し、完全子会社化する制度。
1999年10月の商法改正で、株主総会の承認を得た場合に限り実施できるようになった。

 銀行借り入れなどで多額の買収資金を調達する必要がなく、企業の合併・買収
(M&A)がスムーズになるメリットがある。
欧米のM&Aでは「株式交換」が主流となっており、国内でもソニーが2000年1月
に上場子会社を完全子会社化するなど活発化している。