海外の人たちはどんなコミニケーションをとっているのだろう…。
こんなことは日常的におきてるのではないでしょうか?
何かミーティングの時、会議、一対一の会話の時など。
『思ってるけど言えなかった』
私もその1人として思うことが多々ある。
言えないこと程、案外『本質的』。
何故、言えないのだろう。
きっと最終的に思うことは似ている気がする。
『面倒くさい』なのかもしれない。
これを言ったら問題が発生しそう。
巻き込まれそう。そして立場で忖度。
だが思う。言わない時のほうが案外めんどくさいことに巻き込まれがち。
だからこそこの時代に必要なのかもしれないなんでも言えるコミニティーが。
安心できる場が。若い世代が若い世代で集まってエネルギーを爆発させる場が。
案外言いたいことを言ってみると良くなることが多々ある。
1日一個でもいい。伝えてみることが日本のこれからを創っていくのかもしれない。