越高倶楽部45

昭和45年埼玉県立越ヶ谷高校1年5組のブログは2019年4月30日で休止
今後クラス会関連は令和ggへ 

吉田拓郎?ライブ&役員会

2005-10-17 | 唄シリーズ
10月14日(金)当会幹部4人、快腸・副怪鳥・音楽部長・体育部長が春日部に集結した、拓郎?ライブを見に。東口の「ブラックバード」というライブハウス。テーブル席が3つとカウンターのこじんまりした店。でもなかなかいい雰囲気。今日は、哲じゃなかった「たく渡辺商店」というタイトルで、拓郎命という店主と番頭が拓郎の唄のみライブやる日なのだ。店に入ったとたん、拓郎のBGMが流れていた。ともかく、再会を祝してまずはビール(バドワイザー)で乾杯。その後各自の好みでウイスキー、焼酎、その他諸々。ちょっとペースが早い気がしたが、この4人だと止まらない。忘年会の話が自然と出、11月中旬以降にやろうと決まった。ホント飲む話はすぐ決まる。そんな中、ライブが始まった。ギター2本とブルースハーモニカ。いいね。初期の頃の曲から割とポピュラーな曲。初めて聴いた曲も。ただ、いつものように後半あまり覚えていない。4人はライブそっちのけで、口角泡を飛ばす議論になってしまったのか?店や他の客に迷惑かけなかったか?今後出入り禁止か?その辺のことは、音楽部長や、体育部長に聞いてみたい。なお、副怪鳥は俺と同じなので、期待はしていないが、感想などをどうぞ。出入り禁止でなければ、音楽部長また手配頼む。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渡辺たく (拓)郎ライブに行って (体育部長)
2005-10-21 22:44:57
隠れ拓郎ファンとして 音楽部長の誘いにのり

行って見たら すごくマニアックで全然知らないB面の曲やアルバムのナンバ-をやるので ちょっとひいたけど いい感じだったよ 

なかでも マークⅡは若かしり頃を思い出し 懐かしく 聞いてて嬉しくなったよ

帰り時間の関係で ちょっと聞き足りなかったけど

やっぱり 拓郎いいよな (渡辺たくさんて すごいね)
返信する
ライブ感想&昼間10円/1Hカラオケでぶっ通し唄うの巻 (副怪鳥)
2005-10-21 14:27:59
 ”春日部の拓郎”ライブね、 もっとリクエスト!とか アンコール!をお願いすればよかったんだね。それどころじゃなく、飲む方しゃべる方にすごい勢いなもんだから、あのタクさん、あきれたかなー。 ほんとはタクさんも”篠島の時の拓郎”のようにぶっ通しやってほしかったわん。

 で、もう一つぶっ通しの話。 バイトの子がおしえてくれた、平日1時間10円のカラオケ知ってます?って。八潮のまねきねこ。(12時~6時、でも最長3時間、持込みもOK)

ちょうど、飲み友のOさんが、”ボランティアの手話入りコーラスの代役を頼みこまれて、しかたなく出たんだけど、思いもよらないほど喜んで頂けて泣けたわ。次からレギュラーでと言われてるけど、仕事で中々練習に参加できないのが・・”と言うので、そのカラオケで練習しようよということに。

律儀なOさんがやっととった有休なので、ランチ持込で、交互に少しの隙間もなくしゃべるのも惜しんで唄い続けた。相手が唄っている間に食べ、間奏の間に、 これはイケる、自信持て!とか、あれはちょっと苦しいかとか、批評し合い、酒も飲まないでよくやるね~でもだんだん夜の雰囲気になってきた!とか、10円だからいそげ!などと笑わす。最後の1曲はいっしょに、また会う日まで を唄い終えて2分前。よくやったねーと、拍手喝さい自画自賛の満足感。

腹筋がくたびれた、オバサンの安上がりな一日。



 追伸:あんまりまんがは知らないけどね、嗚呼花の応援団 あれが大好きだった!
返信する
大丈夫だ (音楽部長)
2005-10-19 00:18:05
 別に迷惑はかけてないよ。でも俺の知り合いで本当にあの店出入り禁止になってるやついるんだ。お互い飲みすぎには気をつけよう。なんか楽しいとついつい飲みすぎちゃうんだよな。

今「めぞん一刻」の全巻イッキ読みが終わったところ。以前も読んだことあるんだけどやっぱり感動するなー。107話“閉じられた扉”の最後のシーン、管理人さんが「あたしがいなくても、大丈夫なんですね…?」と無表情で振り返り、しばらく間があり涙がほほを伝わる。たまんないよ。無表情って一番多くを語る。高橋留美子はやっぱり天才だー。

イイ年して漫画かよ、なんて言うなかれ!良い漫画は感動を与えてくれ心を若く保させる。「メゾン一刻」も大好きだが、浦沢 直樹の「YAWARA!」もすごく感動する。ホント涙流れるよ。

返信する

コメントを投稿