goo blog サービス終了のお知らせ 

四六ジタイムズ編集局

気の向くまま、思いつくままに記事をアップしています。
似顔絵・イラスト・四六ジニュース・四六ジ写真・他

サツマイモ

2020年07月16日 | 下手なイラスト

子供の時分はよく芋掘りをやらされました。
掘り出したサツマイモは大きな羽釜に入れ
ふかし芋、竈の灰の中に入れて焼き芋で食べる。

サツマイモは種芋で育てる訳ではない
サツマイモを苗床に植えて葉と茎を育て
その葉と茎を何本も切り、この苗を
鍬で畑に棟を盛りその盛り土に植え
て育てる。芋の蔓は四方に伸びて
土の中に芋が生長する。
芋は蔓になって連なって大きくなる。
鍬で掘り出すときは鍬で傷つけることがある。
掘った芋は土間の下の穴蔵に籾殻の中で保存。
サツマイモはジャガイモと育て方が違う。
大昔のことなので、その記憶は正しいか心配。
今日は薩摩芋を描いてみた。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマト | トップ | 樹目 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふかしイモ (setu)
2020-07-16 21:19:10
今日、買ってきて、タジン鍋で、ふかしました。

思い出って、絵を描くときも、大切ですね。
返信する
ふかし芋 (四六)
2020-07-16 23:13:42
ホクホクですね~ありがとうございます。
近くの焼き芋屋さん繁盛してますね

影の色イモの色、上手く出せませんでした。
現状維持 ご指導宜しくお願い致します。
返信する
サツマイモ (四六ジ)
2020-07-17 10:59:49
サツマイノモの育て方は
青木昆陽さんに聞くしかない

青木昆陽さんのお墓は
東京目黒の瀧泉寺 (目黒不動尊)の
近くにありました。
返信する

コメントを投稿

下手なイラスト」カテゴリの最新記事