コメント
 
 
 
Unknown (メイ)
2007-02-05 20:35:11
材料から全部手作りのお味噌はさぞ美味しいことでしょう。
一年分ってどれくらいの量ですか。
私も作ったことはありますが夏の温度管理が難しいでした。

今日は細かく教えてもらってありがとう。
やっぱり画像のサイズのせいだったみたいです。
 
 
 
お味噌 (シロ)
2007-02-05 21:23:53
1年分で多い時は3升位作ります。
蔵に押し込んであります。
今年作った分は開けるのは秋になりますね、梅雨と夏の間は無くなっても新しいのは開けず買ってます。
梅雨前に古いのがあれば小出しして冷蔵庫に入れとけば大丈夫。今年は去年のがまだいっぱいあるよ。
 
 
 
3升って? (なお)
2007-02-05 22:13:39
3升って何キロですか?わかりません。
京都は白味噌が美味しいですが、シロさんの所は赤ですか?ほろふき大根に付けたりしたら美味しいですか?
 
 
 
Unknown (みじー)
2007-02-05 22:17:04
大変な作業ですね。頑張ってください。美味しいお味噌ができますね。
 
 
 
Unknown (ゆめ吉)
2007-02-05 22:20:29
手作りのお味噌ってそれぞれの家庭によって味が違ってきますけど、それがまた良いのよね。
我が家も昔作った事あったけど、美味しいよね!
一年分だと大変でしょうね。
 
 
 
Unknown (シロ)
2007-02-05 22:41:13
近所の友人は自分で作っていますが(餅つき機で)私は麹屋さんに頼みます。大豆と米を持って行きます。
大豆3升は4.5キロかな。
大豆1に対し米1.5で作ってもらいます。家によって違うでしょうが米が2倍だと麹の匂いが強くて好きではありません。
味噌は赤味噌です。ここら辺は赤味噌が多いんじゃないかな。
 
 
 
Unknown ()
2007-02-06 06:23:24
味噌作りも私は昔は餅つきと、同じ臼で主人と
作ったものです。
機械でも作っていたけど、メイちゃんと同じで
夏を越せなくて苦労したよ。
最近は主人が血圧が高いので減塩味噌を買って来て
います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。