コメント
お疲れさまです
(
ジョージ
)
2012-02-02 22:53:46
年に一度の確定申告。
毎年のこととはいえ手数がかかりますね。
シロちゃんに対しては
声のトーンが変わるの
思わず納得してしまいましたが、
しょうがないですよね。
猫さんにはご飯が一番大切ですから。
シロちゃんとくう太君の
寝姿が程よい距離感なのも
ほほえましいです。
今晩は(*´∀`*)
(
啓
)
2012-02-02 23:24:03
シロちゃん
今日はパソコン教室でしたか?
車で行ったの?
スルスルだったでしょ
確定申告をパソコンで主人が作っていました。
私は解らないので見ていたけど出来るかな???
猫ちゃん達は仲良くお食事中・・・・
今夜は冷えるので寝ましょう☆GOODNIGHT☆(;д;)
こんばんは~♪
(
ゆめ吉
)
2012-02-02 23:43:21
今日は日本列島は冷え込んでましたね。
お二人のやり取りが面白くって・・・
シロさんが1人でされた方がすんなり終わってしまうけど
やっぱり覚えてもらいたいよね。
そんなシロさんも、猫ちゃんたちには優しい声で
話しかけるのね。
1人で色々想像しながら、読んでて楽しめましたよ。
寒いから風邪ひかないようにね。
Unknown
(
はなにゃん
)
2012-02-02 23:50:42
うちもダンナが自営だから確定申告必要で
でもネットできないヤツ。。申告の時に
係の人にお願いしているらしく、私がやると
言っても聞かないヤツで困ってます。。
シロちゃん、コタツののびポーズすてきですね。
くうちゃん、おっきいですね。
はなと同じようにおっきくなる骨太さんかも
ですね。
もこは3.5kgしかないです。
はなと比べたら子猫にしか見えないんです。。
Unknown
(
mamachy
)
2012-02-03 09:25:38
確定申告お疲れさまです。
私も母のを35年やってますが、母は昔からやろうともしません。自分のではないので、いつもギリギリに出しています。早く出せばのんびりできるのにね(^^;)
ねこちゃんに話しかける時は、やさしい声で話しかけますよね。癒される時です。
おしりくっつけてのごはんタイム、かわいいですね。シロちゃんとくう太くんの距離が縮まるのは嬉しいですね^^
ご心配ありがとうございます。介護疲れで調子もよくないので、のんびりしようと思ってます。また再開の時はよろしくお願い致します。
Unknown
(
ムクムク
)
2012-02-03 10:33:47
お疲れさま~~
確定申告、めんどうですよね~
シロ父さん・・頑張って=!
本当に冷たいですよねー雪はまだ溶けていませんか~
こちらはマイナス10度を下まわりました。
なにもかも、コチコチです。
ご飯のときは大丈夫なのね(笑)
真ん中に置かれた爪とぎでふたりの微妙な関係がわかりますね~
Unknown
(
猫の妖精
)
2012-02-03 17:55:38
確定申告の季節ですけど大変ですね。
そうそう、習うより慣れろとか言いますね。
じっと見守るのも辛抱が要りますし
早く覚えて欲しいでしょうね。
てっ、私は作成した事はないですけど(笑)
シロちゃんとくう太ちゃんがくっ付いてる!
凄いです!
爪とぎが境界線ですか(笑)
Unknown
(
Gavi
)
2012-02-03 18:27:30
もうその季節だよねー・・・
おとうさん!がんばっちゃうにゃ!
シロちゃんとくう太ちゃん、真ん中のツメとぎ中立地帯が平和の壁だったのにゃあ♪
おつかれさまぁ!
ジョージさん
(
シロち
)
2012-02-04 08:09:45
今までずっと私が作っていましたが、退職したのでもう自分で作ってと任せたのですがこれが中々・・
私も最初はわからなくて苦労しましたが今はイータックスがあって便利になりました。
数字入力で自動で計算してくれますから。
啓ちゃん
(
シロち
)
2012-02-04 08:16:10
二人とも出来るようにしておかないとこれから先何があるかわからないからね。
レシートとか領収書の整理が今一でね。
収支計算さえできればすぐだけどパソコン打ち込みがまだ下手なの・・
ゆめちゃん
(
シロち
)
2012-02-04 08:18:43
私だけ出来ても主人困るでしょうから。
今の内覚えないと先になったらもっと覚えにくいでしょ。
領収書の大切さがわかった来たころかな?
はなにゃんさん
(
シロち
)
2012-02-04 08:20:31
もっともとおパソコン慣れてもらわないと。
と言ってもほとんど私がこうして使ってるけどね~
くう太は7.3㌔あります。
すんごい重いです。
シロは5キロ無いので抱いた時ギャップが大きいよ!
mamachyさん
(
シロち
)
2012-02-04 08:24:09
主人も農業申告は勤めてる時全然やろうともしませんでした。
退職したからには覚えてもらわないと!
介護は大変でしょう。
私もちょっと経験ありますが(義姉、義弟)嫌気さしましたよ。
ムクムクさん
(
シロち
)
2012-02-04 08:26:38
マイナス10℃ですか~
コチコチですね!
こちらは少しずつ雪も溶けて水道も無事水が出るようなりました。
夜また凍るといけないので昼間洗濯機回しましたよ~
爪とぎは場所移動しない方がよさそうです。
猫の妖精さん
(
シロち
)
2012-02-04 08:35:21
自分で作って~って任せて印刷された書類見てびっくり。
障碍者控除が100万以上とか・・??な数字でした。
提出した今、もう創作手順覚えてないみたい。
食べてる時はくっついててもモグモグ。
食べ終わった途端シロがパッと離れます。
Gaviさん
(
シロち
)
2012-02-04 08:39:39
前は手書きで電卓で計算して・・でしたが今は項目の金額さえわかってればイータックスで計算してもらえます。
そのまま印刷すれば読みやすく仕上がり綺麗。
控えも印刷すれば毎年比較できます。
イータックスで送るのはしません。
爪とぎどかしても平気かな~。
くう太くんはお兄ちゃんにくっつきたがるの・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
毎年のこととはいえ手数がかかりますね。
シロちゃんに対しては
声のトーンが変わるの
思わず納得してしまいましたが、
しょうがないですよね。
猫さんにはご飯が一番大切ですから。
シロちゃんとくう太君の
寝姿が程よい距離感なのも
ほほえましいです。
今日はパソコン教室でしたか?
車で行ったの?
スルスルだったでしょ
確定申告をパソコンで主人が作っていました。
私は解らないので見ていたけど出来るかな???
猫ちゃん達は仲良くお食事中・・・・
今夜は冷えるので寝ましょう☆GOODNIGHT☆(;д;)
お二人のやり取りが面白くって・・・
シロさんが1人でされた方がすんなり終わってしまうけど
やっぱり覚えてもらいたいよね。
そんなシロさんも、猫ちゃんたちには優しい声で
話しかけるのね。
1人で色々想像しながら、読んでて楽しめましたよ。
寒いから風邪ひかないようにね。
でもネットできないヤツ。。申告の時に
係の人にお願いしているらしく、私がやると
言っても聞かないヤツで困ってます。。
シロちゃん、コタツののびポーズすてきですね。
くうちゃん、おっきいですね。
はなと同じようにおっきくなる骨太さんかも
ですね。
もこは3.5kgしかないです。
はなと比べたら子猫にしか見えないんです。。
私も母のを35年やってますが、母は昔からやろうともしません。自分のではないので、いつもギリギリに出しています。早く出せばのんびりできるのにね(^^;)
ねこちゃんに話しかける時は、やさしい声で話しかけますよね。癒される時です。
おしりくっつけてのごはんタイム、かわいいですね。シロちゃんとくう太くんの距離が縮まるのは嬉しいですね^^
ご心配ありがとうございます。介護疲れで調子もよくないので、のんびりしようと思ってます。また再開の時はよろしくお願い致します。
確定申告、めんどうですよね~
シロ父さん・・頑張って=!
本当に冷たいですよねー雪はまだ溶けていませんか~
こちらはマイナス10度を下まわりました。
なにもかも、コチコチです。
ご飯のときは大丈夫なのね(笑)
真ん中に置かれた爪とぎでふたりの微妙な関係がわかりますね~
そうそう、習うより慣れろとか言いますね。
じっと見守るのも辛抱が要りますし
早く覚えて欲しいでしょうね。
てっ、私は作成した事はないですけど(笑)
シロちゃんとくう太ちゃんがくっ付いてる!
凄いです!
爪とぎが境界線ですか(笑)
おとうさん!がんばっちゃうにゃ!
シロちゃんとくう太ちゃん、真ん中のツメとぎ中立地帯が平和の壁だったのにゃあ♪
おつかれさまぁ!
私も最初はわからなくて苦労しましたが今はイータックスがあって便利になりました。
数字入力で自動で計算してくれますから。
レシートとか領収書の整理が今一でね。
収支計算さえできればすぐだけどパソコン打ち込みがまだ下手なの・・
今の内覚えないと先になったらもっと覚えにくいでしょ。
領収書の大切さがわかった来たころかな?
と言ってもほとんど私がこうして使ってるけどね~
くう太は7.3㌔あります。
すんごい重いです。
シロは5キロ無いので抱いた時ギャップが大きいよ!
退職したからには覚えてもらわないと!
介護は大変でしょう。
私もちょっと経験ありますが(義姉、義弟)嫌気さしましたよ。
コチコチですね!
こちらは少しずつ雪も溶けて水道も無事水が出るようなりました。
夜また凍るといけないので昼間洗濯機回しましたよ~
爪とぎは場所移動しない方がよさそうです。
障碍者控除が100万以上とか・・??な数字でした。
提出した今、もう創作手順覚えてないみたい。
食べてる時はくっついててもモグモグ。
食べ終わった途端シロがパッと離れます。
そのまま印刷すれば読みやすく仕上がり綺麗。
控えも印刷すれば毎年比較できます。
イータックスで送るのはしません。
爪とぎどかしても平気かな~。
くう太くんはお兄ちゃんにくっつきたがるの・・