コメント
稲作便り
(
トッペイ
)
2008-04-05 21:43:22
ブログ通して、稲作造りの経過が歳時記として楽しめるんですね。シロちゃんの愛らしい姿と一緒に。
楽しみにしています。
トッペイさんへ
(
シロ
)
2008-04-05 21:57:14
これから稲刈りまでなんとか続けていきたいと思います。
どうぞ遊びに来てくださいね。
Unknown
(
幻影
)
2008-04-06 00:50:19
こういう手間ひまって
わからないですから、とっても興味があります^^
ポチっと♪
幻影さんへ
(
シロ
)
2008-04-06 07:59:19
そうなんですか・・・
私達には当たり前になってて面白くもなんともないのですが。苗の出来に1喜1憂してます。
大変なお仕事ですね
(
teru
)
2008-04-06 10:13:20
長い時間をかけて
経験や勘とか
自然と向き合っていかれるんですね。
お米や野菜をを食べながら
子供たちにも伝えていきたいです。
食育ですね。
teruさんへ
(
シロ
)
2008-04-06 21:17:51
私達が子供の頃は親が一粒残さず食べなさいと言ったものでしたね。
私はまだまだ経験が浅いです、義祖父のする事を見ていますが完全には覚えられません。どこか人任せで・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
楽しみにしています。
どうぞ遊びに来てくださいね。
わからないですから、とっても興味があります^^
ポチっと♪
私達には当たり前になってて面白くもなんともないのですが。苗の出来に1喜1憂してます。
経験や勘とか
自然と向き合っていかれるんですね。
お米や野菜をを食べながら
子供たちにも伝えていきたいです。
食育ですね。
私はまだまだ経験が浅いです、義祖父のする事を見ていますが完全には覚えられません。どこか人任せで・・