21年前に上映していた、少女隊初主演作品の『クララ白書』の現在の撮影現場を旅する、「クララ旅」を2006年12月10日(日)に開催しました。(=∩_∩=)
お天気は、イベントの日にしては珍しく晴れて、旅するに絶好の日でした。(*´▽`*)
朝9時に、神奈川県の本厚木駅に集合し、そこからレンタカーで、下見でまとめた3ヶ所の場所へ旅に出かけました。p(^^)q
参加人数は6人で、10名乗りの車だったので、ゆったり出来たかと思います。o(^-^)o
車の中では、少女隊のCDをかけ、旅先案内人である私は、旅の案内をしながら、最初の目的地に向かいました。
はじめに向かった場所は、映画の中でいうと、しのぶ(麗子さん)が、スーツケースを引きながら学校に入って行き、通りすがりに「ごきげんよう!」と声をかけられた並木道と、食堂のシーンの建物(画像)です。(゜▽゜)
現在、そちらの学校は、とっても綺麗になっているのと、改装した後などもあり、実は完璧にここの場所だったという証拠はとれてないのですが、映画のエンドロールに協力された場所として出ていたのと、あの映画で観た感じにとても似ていたので、旅の場所に決めました。f^_^;
そこで30分ほど見学し、次の目的地に向かいました。(^O^)
つづく...。
お天気は、イベントの日にしては珍しく晴れて、旅するに絶好の日でした。(*´▽`*)
朝9時に、神奈川県の本厚木駅に集合し、そこからレンタカーで、下見でまとめた3ヶ所の場所へ旅に出かけました。p(^^)q
参加人数は6人で、10名乗りの車だったので、ゆったり出来たかと思います。o(^-^)o
車の中では、少女隊のCDをかけ、旅先案内人である私は、旅の案内をしながら、最初の目的地に向かいました。
はじめに向かった場所は、映画の中でいうと、しのぶ(麗子さん)が、スーツケースを引きながら学校に入って行き、通りすがりに「ごきげんよう!」と声をかけられた並木道と、食堂のシーンの建物(画像)です。(゜▽゜)
現在、そちらの学校は、とっても綺麗になっているのと、改装した後などもあり、実は完璧にここの場所だったという証拠はとれてないのですが、映画のエンドロールに協力された場所として出ていたのと、あの映画で観た感じにとても似ていたので、旅の場所に決めました。f^_^;
そこで30分ほど見学し、次の目的地に向かいました。(^O^)
つづく...。
2006-12-18 00:12:01
レポートありがとうございました。さすがに20年以上前の風情が残っていないのは残念ですが、この時期に行かなければ無くなってしまう所も有るそうで、参加された方が羨ましいです。行きたかったなぁ・・・。又、この様な企画をしてくださいね!次は絶対参加させていただきますからね~。
旅を実現出来て良かった! (いち(妻))
2006-12-19 14:10:23
ちゃあはん君>本当は、来年やろうと思ってた企画だったんですが、まわりの変化か速いので、さらに変わってしまう前にと、急きょ急いで企画しちゃいました。f^_^;
今回も、ご参加出来なかった方のために、行った気に(参加した気に)なれる旅のしおりを製作しました。しおりと旅のアルバムが一緒になっているんです。o(^-^)oさらに、作家のお手紙付きです。
ご希望の方に差し上げてますよ。(=∩_∩=)
行きたかったなぁ~ (スズ@)
2006-12-19 14:26:39
天気がバッチリで良かったですね、
10人乗りのレンタカーなんてビックな車だったんですね、少女隊の曲を聴きながらなんて最高っ~
映画の冒頭シーンは、
空港シーンでしたね、
あれは羽田なんだろうな~ビックバードが出来るずっーと前なので、みんなで
感傷に浸っていた場所も無いかも知れませんね、
ちょっと大人になった伊代ちゃんがお姉さん役で出てたのがビックリしました。
レンタカー!(^O^) (いち(妻))
2006-12-20 16:26:16
スズ@さん>スケジュールが合わない方がけっこういらっしゃって、申し訳なかったのですが、全員に合わせることも出来ず、開催してしまいました。f^_^;
レンタカーも、この時期けっこう混んでいて、危うく確保出来なくなるところでした。(-.-;)
一番今回大変だったのは、運転手さんです!何度も、打ち合わせをし、試走までして頂き、感謝しています。(*´▽`*)