ミミパパ 只今奮闘中!!

毎日の畑仕事やドタバタしまくる日常生活などを綴ります。
 
 

今日の事について!!

2024-11-16 20:45:39 | 家庭菜園

 最高気温 『21.2度』 午後3時45分時点

  最低気温 『11.8度』 午前5時30分時点

 ~最大瞬間風速 午後6時21分時点で 南南東の風 8.0メートル~

 

※今日の畑仕事※

①玉葱苗の定植 (左側に定植するも殺虫剤不足で中止!)

②「スナックエンドウ」苗をハウス内に一時仮定植(定植場所がないので!)

③野菜類等の廃棄物場を取り敢えず作り終えることに!                   (私の体力疲れから取り敢えず完了・・・歳に負けちゃったですヮ!)

 

◎今日の『ビーバームーン」は NG  残念なり😒       ~東空は雲に覆われちゃってますので、眺めることは叶わず!!~

 

◎今日の日没時の情景

 

 

 

☆「ヌートリア」が中海を泳いでました☆  (珍事なことデス)

                                                                            ⁂私が追尾してたので岸にナカナカ上がれなかったようです⁂

 

 

 

   最近、畑仕事が捗らないので

            少々焦り気味

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット息抜きを!!

2024-11-15 20:40:10 | 家庭菜園

 最高気温 『18.8度』 午前10時36分時点

   最低気温 『14.3度』 午前6時39分時点

 ~最大瞬間風速 午後4時6分時点で 東北東の風 6.9メートル~

 

 

◎今日の畑仕事は?・・・午後4時前頃から!!

  早生の玉葱苗を購入して定植

  昨日の残ってる苗の一部を定植(その残りは後日!)

   ~以上が本日の畑仕事~

 

◎本日の夕景

☆全く雲に覆われて、日没情景等を眺めること叶わず!!

  🌕明日の満月を眺めることは、叶わないだろう~ナ!!

 

 

 

◎午前中 「ボッチャ」の集まりを開催

 ~町内居住のシニヤー対象にボッチャ体験講習会を開催~

  (私が役をしてる「米子市保健推進員」協賛による)

                           ☝講師より「ボッチャ」のルール・競技方法などの説明を受け

☟チーム編成して競技会を和気藹々と楽しく実施

  ~半日 仲良くボッチャ競技を楽しみました~

 

  ボッチャに関しては

           

ボッチャとは | 一般社団法人日本ボッチャ協会〗のホームページをご覧 ください。

 

 

 

 

◎畑仕事が夕方になったのは

※私が平成26年2月14日から通院してる医院に、午後出掛けたからです※

 〇テリルジー100エリブタ30吸入用     喘息の薬

 〇カルボシステイン錠 500mg「JG」   痰の薬

 〇セチリジン塩酸塩 10mg 「YD]    アレルギーを抑える薬

 〇シンバスタチン錠 5mg          高脂血症の薬

 〇ムコソルバンL錠 45mg         痰の薬

 〇ツロプテロールテープ 2mg [QQ]   喘息の薬

  ~毎日服用しなければ!! 通院は二ヶ月に一回ですが!!~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようかナ?

2024-11-14 20:30:29 | 家庭菜園

 最高気温 『20.0度』 午後1時40分時点

   最低気温 『7.0度』 午前6時7分時点

 ~最大瞬間風速 午後1時50分時点で 北東の風 8.0メートル~

 

 

  ☟本日午後4時44分頃の「秀峰大山」と「月」の情景です。

🌕16日(土曜日)が『ビーバー ムーン」として知られる満月がやって来ます。 今年最後のスーパームーンで、通常の満月より大きく明るく見えると思います🌕

こちら米子市では

「月の出が午後4時54分頃」 「月の入りが翌朝午前6時53分頃

となってますが、当日の日没は午後4時56分頃となってます。

  撮影場所をどこにしようか? 今迷ってます!!

 

 

 

◎今日の畑仕事

①「イチゴ」苗を取り敢えず「76本」定植しました。       (も~一畝作って定植予定!!)

 

②「玉葱」苗も定植したが、残りは夕暮れになったので明日以降に!

 

 

◎今日の日没情景は!!

       (何ら変わった情景ではありませんでした!!)

 

 「月の出入り」時刻及び「日没」時刻は

         若干違ってるかもしれません!! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事など!!

2024-11-13 19:48:34 | 家庭菜園

 最高気温 『19.5度』 午後1時23分時点

  最低気温 『12.7度』 午後7時30分時点

 ~最大瞬間風速 午前11時47分時点で 北東の風 9.7メートル~

 ※テレビなどで「今日は小春日和」云々と云ってましたが

         そのような気候だったとは思えませんでした※

 

 

 

◎朝夕の情景を

① ☟ 日の出時には、雲が秀峰大山を一面に覆うていました ☟

 

②夕方の中海における日没時の情景

 

 

 

 

◎今日の畑の状況について

①「トマト」は元気よく「結実」してくれてます💛

 

②「ニンニク」も勢いよく発芽しだしておりました

 

    ③「エンドウ」について       ☝「グリーンピース」         ☟「スナックエンドウ」         ※いずれも屋外での発芽状況です※

       ☟ハウス内での発芽状況は☟                  (ハウス内は室温が高いので、発芽状態には差がついてます)

 

 

 

 

参考迄ですが!!

☟本日の夕暮れ時の「秀峰大山」の情景です🏔

 

☆ところが、昨年(令和5年)の今日 「秀峰大山」は?

                            ~見事な初冠雪の「秀峰大山」の姿でした~

 

  これが平年並みの情景ではないでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事について。

2024-11-12 19:59:51 | 家庭菜園

 最高気温 『21.6度』 午後2時49分時点

  最低気温 『8.1度』 午前6時47分時点

 ~最大瞬間風速 午後3時24分時点で 西の風 8.8メートル~

 ☆今日の寒暖差 「13.5度」 身体が疲れちゃうヮ!!☆

 

          ◎朝と夕の情景を

                    ☝朝、日の出時の情景           ☟夕、日没時の情景

 

  ◎ハウス内の気温の変化について

       (ハウス内の通気と云うか換気は一切変更などしておりません)

 

◎「人参」も越冬出来るだけ生育し、良好状態

 ※ニンジンと云えば「ミミ」が大好物で、一心不乱に・・・

 

 

 

 ◎「クロ」は何ら特技はなく、只「媚び」を売るのが特技!!

 

 

  明日はチョットだけ 晴れるようですが

         気温は下がる予報ですヮ!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット遠出を!!

2024-11-11 20:38:54 | 家庭菜園

                        ※今日は聴講してる「彦名ふれあい大学」の〖館外学習〗の日でした※

 

⛰️天候的には恵まれ紅葉見物を兼ねて「大山鍵掛峠」に立ち寄ったが

                            🏔肝心な時にガスってしまい、景観台なし状態で、紅葉も未だ未だで

 (鍵掛峠(かぎかけとうげ)で検索してみてください…素敵な景観です!)

 

◎製菓工場に到着したが、工場が都合により休業・・・見学NG!

                ☆何のための館外学習だったのか?・・・皆が ガッカリ ガックリ!!

 一度は見物したい「廃線跡」に行くとしても、時間的には無理な話!!                    (「旧国鉄倉吉(くらよし)線廃線跡」で検索してみてください)

 

◎昼食でその不満を解決し😄

 

◎岡山県蒜山高原到着

                    ☆詳しく説明することが申し訳ありませんが、私では出来ません!

 お知りになりたい方は GREENableHIRUZEN  で検索してください😔

 

◎帰路 車中より「秀峰大山」の正面画像などを

今回の館外学習について、私としてはチョット不満が残りました!!

      (不勉強の祟りかナ)

 

 

 ◎中海の夕景も NG!!

 

~検索ばかりをお願いしたブログ投稿で 申し訳ありませんでした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天となった今日!!

2024-11-10 19:52:22 | 家庭菜園

 最高気温 『18.9度』 午前11時36分時点

   最低気温 『8.2度』 午前6時57分時点

  ~最大瞬間風速 午後0時39分時点で 北東の風 4.3メートル~

 ☆予報では秋晴れで、昨日より気温が高くなるとなってたけど

        全く異なり午後からは曇天空となってしまいました☆

  (最高気温が低く 最低気温は高く 最大瞬間風速が弱い という結果)

 

 

◎それでもハウス内の気温は一時的には『猛暑日』以上!!

 

 

  ~毎度のことなれど朝と夕の情景を~

                    ☝朝の「秀峰大山」                 ☟夕の中海

 

◎今年初の収穫

                    ~「ブロッコリー」を初収穫することができました~

 

 

 

※その他畑等の動向は?

①「ニンニク」が芽を出し始めました(順調に生育中)

 

②「トマト」に栄養剤を撒布

                (テレビコマーシャル等でお馴染みの栄養剤です)

 

③土手の「クローバー」に、紅白の花が咲きだしました🌸

 

 

 

 

 明日の天気予報は 晴れ となってますが

           信用していいんだろうか?  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌞秋晴れの一日🌞

2024-11-09 20:55:41 | 家庭菜園

 最高気温 『20.3度』 午後1時00分時点

   最低気温 『5.6度』 午前6時58分時点

 ~最大瞬間風速 午後1時4分時点で 東北東の風 11.5メートル~

   ☆朝方は非常に冷え込んだが「霜」は降りてませんでした☆

 

 

◎日の出前の「秀峰大山」の情景

      🚲朝はいつも自転車で出掛け、その都度撮影現場にも立ち寄ります🚲(今朝は非常に冷え込んでおり、今季最低の気温になってるはずです)

  ~私は早朝の「秀峰大山」を眺めるのが楽しみです~

 

 ◎参考迄ですが夕刻の「秀峰大山」の情景

 

◎ハウス内の室温が       ☆再び「秋晴れ」になり、ハウス内は『真夏日』となってました☆

 

 

※今日の畑仕事について※

①「玉葱」用畝を二畝作っておきました

   ☟「玉葱」苗は十分に生育しております

 

②「イチゴ」畝を一畝!

 ☟イチゴランナーは、早く定植して欲しいと訴えております!

 

 

◎中海の夕景です◎

 「羽田発」全日空旅客機の「鬼太郎空港」着陸時の様子です!

 

~参考までに~

 昨日の夕方「彩雲」が現れたんでは?と思ってます!!~      ☝画像やや中央部右側海水面スレスレに光り輝いてるのが「彩雲」?

 ☟少し拡大してみました。

 

 

 明日は今日より更に暖かくなりそうな予報!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告のみ!

2024-11-08 22:54:53 | 家庭菜園

      ☝今夕、会合があり出席していて、今日の投稿は欠略させて頂きます。

 ☆令和4年度末に、私の家および畑の半径500メートル以内の耕作放棄地に、突然「一般廃棄物処理施設(ごみ焼き場)」の建設問題が持ち上がり、現在てんやわんやの大騒ぎが起こりだしそうになっていて、経過報告等の説明会が催された次第です。

  ☆結論など出るような雰囲気では全くありません!

     今後の成り行きは不明 長期戦になる事必死!!

 このような次第でしたので

    本日の農作業などのブログ投稿は出来ませんでした。   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込みました!

2024-11-07 21:24:20 | 家庭菜園

 最高気温 『15.3度』 午後2時9分時点

   最低気温 『11.6度』 午後6時30分時点

 ~最大瞬間風速 午前3時28分時点で 北北東の風 12.8メートル~

 

※今日は冬の始まりである二十四節気の〖立冬〗※

◎朝夕冷え込み日中の陽射しも弱まり、冬が近いことを感じさせます◎

 

      ☆今日の朝夕の情景

                         ☝朝の情景                      ☟夕の情景

 

◎今日の畑仕事は?                       ※昨日入手した「コナジラミ」の殺虫剤をトマト等に撒布しました                                (この作業だけで今日の畑仕事は終了!)

 

 

余りにも冷え込むので、石油ストーブを使用することに            ☆ストーブに温まっても何か物足りなさが!! 

 

 

 🐶ミミの存在の大きさを思い出しました

①ミミ単独でのストーブの暖まり方

 

②ミミと三太との暖まり方(お母さんも参加)          

 

③夢結とのストーブ前での関わり方

  ~全てが懐かしい思い出になっております~

 

 

 ~明日は、少し気温が高めになりそうな予報~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事は!!

2024-11-06 20:02:21 | 家庭菜園

 最高気温 『16.1度』 午前8時31分時点

  最低気温 『12.7度』 午前9時33分時点

 ~最大瞬間風速 午前5時24分時点で 北北東の風 13.5メートル~

 ☆珍しくも全ての観測記録時点が「午前中」になっておりました☆

 

 

◎午前中は雨降りだったので

 ①「春菊」の苗を若干移植しておきました!

                     ※共同作業をやってることがお判りになりますでしょうか?※

 

②「トマト」がやっと結実してくれました💛

 

③「コナジラミ」駆除用の殺虫剤を入手したので、明朝噴霧予定!      (早朝は「コナジラミ」の動きがないので・・・室温が高くなれば行動する為)

 

④「金魚」を飼育したいほど「地下水」が溜まってました!!                  (地盤が弱い浅い)ですヮ!!)

 

 

 

◎今後の農作業予定◎

①玉葱用畝を「二畝」作る予定

②「イチゴ」畝は、今回「一畝」にする予定

 ☆この仕事が終われば、今年の各種植え付け作業は完了☆

    (あとは収穫を待つのみ💛)

 

 

 

◎中海周辺の夕景

 ~日没時の情景は眺められませんでした~

 

  ~明日は今日より、若干冷え込む模様~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛅曇天の一日!!

2024-11-05 20:30:35 | 家庭菜園

 最高気温 『19.7度』 午後1時17分時点

   最低気温 『14.9度』 午前3時49分時点

 ~最大瞬間風速 午前11時13分時点で 東の風 12.2メートル~

  ☆晴れたり曇ったりの曇天空で、憂鬱気分な一日だった☆

 

 

◎ハウス内で最も嫌な害虫「コナジラミ」が発生!!                                                    ※トマトなどの葉裏について、汁液を吸う「カメムシ」の仲間です※

        ~市販品では効果が薄いので農薬散布予定ですが、今年は可なり周辺で発生して品不足で明後日入荷するので、退治はその後になる予定~

 (これも昨今の異常気象が誘因してるんかナ!!)

 

◎「クロ」はこのような苦労を知らず、朝食要求を

      💛ま~ 心なごむひと時ではありますが!

 

◎花の苗三種を植え付けました。

       🌸「スターチス」・「キンセンカ」・「ナデシコ」の三種で、花木専門農家から残り物を戴いて植え付けました (ネットは風防止用で張ってます)

(植え付けた場所は、サツマイモ収穫後の畑地です・・・無計画植え付け?)

 

◎久しぶりに海上保安庁専用機が飛行してました

 

◎中海の日没(夕焼け)情景

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も秋晴れ!!

2024-11-04 20:14:53 | 家庭菜園

最高気温 『24.3度』 午後1時25分時点

 最低気温 『9.6度』 午前5時57分時点

 ~最大瞬間風速 午後3時18分時点で 西北西の風 12.3メートル~

 

 ☆最低気温は今季最低で、寒暖差が「17.7度」だったんですが

    秋晴れであった為、体調的には何ら苦にはなりませんでした☆

 

 

◎ハウス内の室温も、通常の気温でした。

 

◎ハウス内の「玉葱」も芽を出し始めました!

 

 

 

◎「害与草」の駆除を

~ラッキョの花が咲いてるけど、その傍には「害与草」が・・・!~

 ⁂根っこが長い「スギナ」で、根が伸びて発芽しちゃうんです*              (スギナとの戦いは「除草剤」が使えず、自力で根っこを引き抜くことです)

 

◎土手の「ニシキギ」が実を結実しております!

                            ☆赤い色の部分が半果皮(紫色は果皮)で、この中に種が入ってます☆

 ※日本・中国に自生する樹木で、紅葉が見事で「モミジ」・「スズランノキ」と共に世界三大紅葉樹として人気があり、日本庭園では名脇役となってます※

 

◎「柚子」も見事に結実してます!

 ⁂隣が八朔で、お互いが結実を自慢し合ってます!

 

◎それに比べて「温州ミカン」の出来具合が?

 ~私が作業の合間によく食べてるので、負けずに採取に来て~

  ~夢結ちゃんとお母さんが、一応味調べをしてました!~

                    

(甘味が少したりず酸味が強いと云ってたけど! 美味しかったでしょ💛) 

                         

 

◎今日の穴掘り進捗状況!!

                       ☆天候次第ですが後二日間あれば完了予定!  地下水が湧きでてます☆

 

  ~明日は気温低下で、雨模様の予報~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からは晴れました!

2024-11-02 20:55:47 | 家庭菜園

 最高気温 『20.1度』 午後7時6分時点

   最低気温 『17.9度』 午前4時4分時点

 ~最大瞬間風速 午後2時23分時点で 北北東の風 16.8メートル~

 

◎朝、目覚めたら大雨 畑の様子は・・・両方とも冠水状態!!

 早速、排水作業に取り掛かりましたが、その画像は撮り忘れ😒

 

◎午後には雨が止んだけど、北風が強く吹いてたので、日本海に

 ☆波はそんなに荒れてなかったんですが、浜辺にいると昔「柴犬ミミ」と出掛けたことを思い出します💛 

 ☟令和2年8月8日の夕刻に出掛けた際の動画です。                     

     ~懐かしい思い出ですヮ~

 

 

 

◎今日夕刻の中海の情景                         ☆波はそんなに荒れてませんでした(北北東の風が吹いてたので!)

 

  明日は晴れる予報となってますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日!!

2024-11-01 21:22:58 | 家庭菜園

最高気温 『18.0度』 午後6時41分時点

  最低気温 『13.7度』 午前0時16分時点

 ~最大瞬間風速 午後6時11分時点で 北東の風 4.1メートル~

 

 ☔予報では午後から雨が降ると云うことだったけど

            午前10時頃から降り出しました☂

 

 

 ◎雨が降る前に柑橘類を

                                ☝「八朔」                   ☟「キンカン」

 ~「八朔」と「キンカン」のコラボ~

 

◎「クロ」が余りの寒さに、強力な要請活動を

 ~チョット甘い言葉を掛けると「待ってましたぁ~!!」と~                      ☆室内に上がり込み、マッサージ機で休ませて呉れと甘えて💛

 

 

◎午前中フレイル予防でのリモート運動体験に

       ☆本来は運動体験に入る前に準備体操として〖よなGO!GO!体操〗を行うのですが、このブログにはBGMが著作権関係で投稿できないので、関心のあるお方は YouTubeで〖よなGO!GO!体操〗で検索してください。(立ちバージョンと椅子バージョンがあります)

 

◎雨降り時の畑地の状況です。                         ☝「未耕うん」だった畑地     ☟昨日「耕うん」した畑地                                         (畑地の状態が一目瞭然にお判りだと思います)

 

 

 

☆参考迄ですが❣☆

①どう思われるでしょうか?

                ⁂この道路は立派な「市道」ですが、樹木も負けずに立派です!!⁂

 

コサギが夕食準備に励んでました🥰

 

 

 ☔明日は今日より大雨だという予報です☂

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする