マツムシソウが咲いているのを期待して!
まだまだ開花中 期待通りでした。 スイカズラ科(マツムシソウ科) マツムシソウ属
マツムシソウの花ってキク科の花の咲き方に似てる~
キク科の花にたとえると 周りの花が舌状花で 中が筒状花 のように見えます♪
※外側の花は5つに切れ込む その花冠のうちの外側3枚が広がり花を縁取る
花はまず周辺花から咲き始めしだいに中心花が咲いていく
咲き始めると4つの雄しべが出て 花粉を出す雄性期になる※
雌性期の雌しべがうまく撮れず・・・
雌しべは1本だけつく なんとなく分かるようなのが少しありました。
花もその後も♪ 愛らしさに ”胸 キュン”
花の後のツンツンして見えるトゲはガク裂片が変化したものだそうです。
果実は痩果
まだまだ開花中 期待通りでした。 スイカズラ科(マツムシソウ科) マツムシソウ属
マツムシソウの花ってキク科の花の咲き方に似てる~
キク科の花にたとえると 周りの花が舌状花で 中が筒状花 のように見えます♪
※外側の花は5つに切れ込む その花冠のうちの外側3枚が広がり花を縁取る
花はまず周辺花から咲き始めしだいに中心花が咲いていく
咲き始めると4つの雄しべが出て 花粉を出す雄性期になる※
雌性期の雌しべがうまく撮れず・・・
雌しべは1本だけつく なんとなく分かるようなのが少しありました。
花もその後も♪ 愛らしさに ”胸 キュン”
花の後のツンツンして見えるトゲはガク裂片が変化したものだそうです。
果実は痩果
今日から10月ですね
自然界で咲くマツムシソウはお花も果実も可愛いね
菊の花に咲き方が似ているのですね
外側のは花弁かと思ったら
一つ一つの花が周りに付いていたのですね
お花で縁取っていたなんて\(◎o◎)/!
雄しべが踊っているように見えます
花の咲き方や果実は テンニンギクにも似ているように思いますが
スイカズラ科だったのですね
マツムシソウがきっとまだ咲いてる・・・
その思いが叶い気をよくして歩きました♪
花ひとつ 特徴的でなにかを秘めているようにも思えてきます~
中心の花と 周囲を彩る花と それぞれ趣あり!
山へ行ったときのお楽しみのひとつになっています
マツムシソウはきれいだなと思って撮るの大好き
でも、咲きはじめから咲き終わり、その後まで追うのはとんちゃんならでは
おかげでなるほど~と見せていただきました
外側のがく片をついつい花と思ってしまいがちです
外側が咲いてる頃がいちばんきれい
中心部が咲きだす頃は、終盤
そんな見方しかしてなかったと思います
うす紫のマツムシソウは魅力的な花ですね
そうでしたか♪
マツムシソウの咲く順番 もっとはっきり撮ってみたかったのですが・・・
ふんだんに咲いているとうれしいものですね
とりこさんへ
いつも見せて頂くページで榛名のマツムシソウのことを知りどうしても見たくなって♪
咲き具合心配だったのですがなんとか!でした。
外周の花が咲いているときが「はな」と言っていいですね
美しさが格別~
本当に魅力的なマツムシソウ 大ファンです(#^.^#)
色もとてもすてきですね
マツムシソウ・・・いつでもどこでも目にできたらいうことないですね
野草園で一度見られたのはよかったですね
近くなら毎日通ってもいいくらい♪
熟した果実まで見てみたいものです~叶わぬ願い(-_-;)
標高1,240mの高原で撮りました!v(^。^)
http://greenglobe.blog.fc2.com/blog-entry-1230.html
知っている花がUPされると、無性に嬉しいです(*^^*)
私も夢中です。
そうそう、舌状花と筒状花でキク科みたいですね。
舌状花の切れ込みがまた素敵。
ミラーボールのような実も個性的です。
青い蕾の花もありますね。
同時に色々な段階の姿が見られると言うことは、
咲き進むのが早いと言うことなのでしょうか。
かわいいから私も好きです。