花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

ミヤマエンレイソウ(赤城自然園5/3)

2022-05-20 | 赤城自然園
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
シュロソウ科 エンレイソウ属




花弁の先がとがっているように見えるので「ミヤマエンレイソウ」にしました。
似ている「オオバナノエンレイソウ」は花弁の先があまりとがらない







ラショウモンカズラ 丁度花の時期でよかった♪
シソ科 ラショウモンカズラ属



ユキザサも一緒でした。 ユリ科 マイヅルソウ属










ここではヤマシャクヤク ヤマブキソウも一緒に!


「何かな~」と悩んでいたのですが・・・
ヤマジノホトトギスの出始めかもしれない (*^。^*)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマエンレイソウ (🌺reihana🌺)
2022-05-20 06:59:25
とんちゃん おはようございます
今日も 見たことのない山野草ばかりです
白い花のミヤマエンレイソウは葉の中心から茎をのばして白い花を咲かせるのね
ラショウモンカズラとユキザサが仲良くコラボ咲き
ヤマシャクヤクにも出会えたの
色んな花が咲いていて ラッキーでしたね
ホトトギスももうすぐ 咲きだすのでしょうね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-20 07:30:49
reihanaさんへ
私も滅多には出会えない野草の色々 堪能することができました。
山で咲く植物ってやっぱりなんでもいいなって思ってしまいます~
ヤマシャクヤクは群生している場所があり そこでたくさん見ることができました。
後で紹介したいです~
ユキザサは地味でも存在価値大きいって感じました。
返信する
ミヤマ〇〇〇 (写楽爺)
2022-05-20 08:34:10
おはようございます。
「ミヤマ〇〇〇」とミヤマとつくのが多いと思いますが、あのミヤマなんですか??
2・4・8・9枚目の葉が良く撮れてますね、大きさや質感もバッチリですよ。

前回の「マムシグサ」「ウラシマソウ」も見ごたえがあったです。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-20 10:53:43
写楽爺さんへ
よく「ミヤマ」って名前につくのがありますね
そのミヤマは「深山」のことで里よりは高い山の中と理解しているのです。
それゆえ 「ミヤマ」という名前にはあこがれが強いです~
マムシグサとかウラシマソウって独特の姿していますね
返信する
Unknown (とりこ)
2022-05-20 15:18:06
こんにちは
さすが赤城自然園ですね
いろいろ珍しい花が咲いて、眺めて歩くのが楽しそうです
エンレイソウ・・種類が難しそうですね
ヤマシャクヤクが自然に咲いて良いなあと思います
環境が良いから群生咲きも見事な眺めでしょう
ヤマジノホトトギス
見たこと無いみたい
名前からしてすてき!
赤城自然園では、植栽されたものもたくさんあるのでしょうね
開園時期も限られてるから、植物が大事にされてるのが分かります
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-05-20 15:39:10
とりこさんへ
赤城自然園は時期により植生がすごく変わるので
何度も行ってみたくなります~
植栽されたものはすごく多いと思います。
自然にそこにあるもの そうでないもの それぞれをうまく配置しているのかも~
ヤマシャクヤクはすごく多かったです。
夏から秋にかけても感動色々ありそうで
何度も行ってみたくなります♪
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-05-21 05:31:32
最近エンレイソウを見ていません
ミヤマエンレイソウが切れに咲いていますね。
赤城自然園は良い所ですね。
返信する
Unknown (散輪坊)
2022-05-21 06:06:31
 戸隠で白花エンレイソウが咲く所を見つけて
毎年通っていました。
その他に見せていただく花も戸隠で見ていました。
バスを乗り継いで戸隠へ行く元気が無くなりました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-21 06:46:46
恵那爺さんへ
エンレイソウもミヤマエンレイソウも山へ行ったときにはどうしても見てみたいですね
それが咲いているだけで里とは違う感じがして好きです~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-21 06:49:29
散輪坊さんへ
戸隠では普通に見られますね
それがなによりで 信州へ来た♪ そう感じます。
昔のお友達にバスでよく戸隠まで通われた方のことを思い出しています♪
「信州 戸隠 いいところ~」
返信する

コメントを投稿