吹割の滝へ行った後 榛名山方面へ行ってみました。
榛名湖では釣りを楽しんでいる人が! ほとんど腰位までつかりながら釣りをしていました。
左に見える山は 掃部ヶ岳(かもんがたけ)標高1449M
榛名山は総称しての名前で 外輪山は全部で9座もあるそうです。
▼榛名富士(標高1391M) 頂上までロープウェイで行くことができます。でも今回はパス
ロープウェイに以前乗ったとき「カメムシ」がひどく多く閉口したのでどうも印象が悪いです。
湖畔のお蕎麦屋さんで昼食 私たち家族のみでほかには誰もお客さんいなかったです。
冬場になると榛名湖で釣れたワカサギの天ぷらが超美味しいので大人気なのです。
そのお蕎麦屋さんの近くに咲いていたのは コウゾリナ でした。 キク科コウゾリナ属
ツリフネソウいっぱいありました。一緒に見えるのはノコンギク(かもしれない)
ヒトツメカギバがいました。
昼食の後は 「ゆうすげの道」散策♪
榛名湖では釣りを楽しんでいる人が! ほとんど腰位までつかりながら釣りをしていました。
左に見える山は 掃部ヶ岳(かもんがたけ)標高1449M
榛名山は総称しての名前で 外輪山は全部で9座もあるそうです。
▼榛名富士(標高1391M) 頂上までロープウェイで行くことができます。でも今回はパス
ロープウェイに以前乗ったとき「カメムシ」がひどく多く閉口したのでどうも印象が悪いです。
湖畔のお蕎麦屋さんで昼食 私たち家族のみでほかには誰もお客さんいなかったです。
冬場になると榛名湖で釣れたワカサギの天ぷらが超美味しいので大人気なのです。
そのお蕎麦屋さんの近くに咲いていたのは コウゾリナ でした。 キク科コウゾリナ属
ツリフネソウいっぱいありました。一緒に見えるのはノコンギク(かもしれない)
ヒトツメカギバがいました。
昼食の後は 「ゆうすげの道」散策♪
腰まで浸かって何の魚を釣っているのか気になります
カメムシが大発生してバスで頂上を目指したのですね
湖畔のお蕎麦屋さんで昼食
おそばに天ぷらはサイコーです
凄い!ツリフネソウの群生地\(◎o◎)/!
ユウスゲの道
素敵な所なのでしょうね
パス と バス ちょっと見ただけでは間違える・・・
そんなこと頭になかったので失礼しました。
カメムシのことがどうしても頭から抜けないので頂上には行かなかったのでした。
天辺まで行っても見下ろすだけだし野草も大してないのでロープウェイを見上げるだけにしました。
ゆうすげの道は山野草にあふれ素敵な道でした。
大変な思いをした経験がありますので、
トンちゃんのお気持ちよくわかります。
私も何度か吹割の滝に行っていますが、榛名湖に立ち寄ったことはありませんでした。
調べたら、榛名湖経由で吹割の滝に行くコースでもそんなに時間に違いはありませんでした。
また機会があったときには、榛名湖にも立ち寄ってみたいと思います。
そうでしたか・・・
あのにおいが体に着くとすっごく嫌ですね
そのような体験されていたなんて お気の毒でした。
レストランにもすごくいっぱいいて 係りの人はあまり大げさには考えていないようでした。
テープで退治していました。私はうっかり椅子にいたカメムシを触ったのでいつまでも臭いにつきまとわれ大変
ロープウェイに乗るときは靴で踏んでしまいそのにおいもつきまとい
散々な目に遭ったのでした。
それなので榛名湖のロープウェイは鬼門になりました。
吹割の滝はすでに体験済みだったのですね
榛名湖までは意外に近いですね
伊香保温泉も近いですし♪
機会が訪れた折にどうぞ榛名湖まで!行ってみられるといいですね
榛名湖・・・有名ですが 行ったことがありません!(~~;) どうして胸まで浸かって 釣りをするのでしょうね? 水深が浅いので 深みがある手前まで行くのでしょうか? 不可解です(^^)
榛名湖・榛名山をgoogleマップの「3D画像」で見ました。頂上へのロープウエーも見えます。
「3D画像」で見る榛名山は 周辺の山々と共に、迫力があります!
一度 「3D画像」をされることを お勧めします。
3D画像を見られたのですね
ほかので見たことあります♪
榛名山周辺も見てみますね
グンと迫って見えるのですね ドキドキしそう!!!
良い所ですね。
昨年赤城山に行った時に止まった宿でカメムシが大量発生してうんざりだったのを思い出しました。
赤城山も榛名山もカメムシ大発生
うんざりしますね
榛名のロープウェイでもみんな靴で踏んでしまって・・・
臭いに閉口しました。
地元で働く人たちは意外にも冷静に対処しているのでそれには敬服でした。
良い時期に 良い場所へ行かれた~
カメムシって、そんなに大量発生するのですか
普段はあまり見かけないけど
チョウのような蛾
珍しい姿ですね
初見です
こちらにもありがとうございます
滝見物の後 その場で榛名方面へ行くことになりました。
カメムシの異常発生ってあるみたい
とにかくあの臭いには思い出すだけでもぞっとします。
普段少しだけ見ている分には臭いはあまり気にならないのにね
蛾でもチョウみたいに思えるのがいるものですね
調べてみてやっと名前分かりました♪