gooブログはじめました!

大神神社(三輪明神)に参拝。

今日は奈良県・桜井市の大神神社(三輪明神)に参拝
私は電車、岡本さんと智美ちゃんが車で行く。
電車にした訳は、大和八木駅で奈良新聞を購入したいので、
JR三輪駅で待ち合わせ、30分遅れて車で来た。
神社の駐車場に車を置いて、大神神社(三輪明神)に参拝。
この神社の説明をする。三輪山がご神体、三つ鳥居に向かって
参拝する仕組み。今日は一日参りで参拝者も多い。
神棚に飾る杉の木を購入、厄除けに効果があるそうだ。
くすり道の急な坂の階段を登り、狭井神社に向かう。
狭井神社には、薬井戸があってその水を持ち帰って
薬と共に飲むと薬の効果があると言われている。
山の展望台に行くと沢山の柿の実がなっていた。
久延彦神社にも参り、知恵の神さんだから、
頭良くなるよ。と言いながら。ボケ封じのお地蔵さんにも参る。
大神神社(三輪明神)の二の鳥居前の三輪そうめんの店で食事。
帰りに、参道のみむろでおみやげを購入、彼女らは車で帰る。
私は、のんびりと電車で帰った。私のが速かった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る