先週土曜は、象潟でやっている、池田修三木版画展 まちびと美術館「おかえり」を、
見に行ってきた。
日東道>R7>日東道>R7>R345で、吹浦へ。
吹浦駅前の、加登屋さんで。牛乳とラーメンでお昼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/1b/127f06f6337d607b61ad4c7a0ef48b3e_s.jpg)
畠中牛乳さんのビンのデザインに惹かれてきてみました。両方美味しかった。
ノンビリとした店の雰囲気もgood。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/4c/28614da1b678caed3a099bb4044aedd2_s.jpg)
R345に曲がったので、ずっと前から気にはなってた十六羅漢岩も見学。
>R7で象潟、まちびと美術館「おかえり」メイン会場の象潟公会堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/55/72990d9f01318dc4b3af601b485b82a7_s.jpg)
今回は、初期のモノクロな作品がメインでした。
公会堂と象潟駅周辺でスタンプラリーをこなして「おかえり」ステッカーゲット。
仁賀保にある富士タクシーさんへ。
去年はグリーンのラッピングタクシーを撮ったけど、もう一台ピンクのラッピングも、
在ることが判り、来てみた。撮影をお願いしたら、撮り易い様に動かしてもらえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/f5/be7ce085763e8229ea6e875a772a5dfa_s.jpg)
感謝です。こちらも可愛らしい。
由利本荘の、由利高原鉄道矢島駅へ足を伸ばすも、修三ラッピング列車は車庫の中、
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ca/0379b96f8f20262a94a813804a52abe2_s.jpg)
屋根が、鳥海山モチーフの、吉沢駅で。
帰る途中に、電車から見えるペンギンが気になってた。金浦駅に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/19/49f33fa36a667b91d82eb5d8032cac28_s.jpg)
図書館が併設されてて、更に。立ち食いそば?もある!!営業は平日のみだけど。
また、来なくては(笑)。
見に行ってきた。
日東道>R7>日東道>R7>R345で、吹浦へ。
吹浦駅前の、加登屋さんで。牛乳とラーメンでお昼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/22/e8e7ce01fda21920e2cfca38bf5c73b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/99/7b458f63fef84854d1cba8f931893ab6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/5a/e9cc4821ea596821d0e2d59bef277e8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/1b/127f06f6337d607b61ad4c7a0ef48b3e_s.jpg)
畠中牛乳さんのビンのデザインに惹かれてきてみました。両方美味しかった。
ノンビリとした店の雰囲気もgood。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/ad/cf313b0e0b4bb7bc8771d1243d169139_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/4c/28614da1b678caed3a099bb4044aedd2_s.jpg)
R345に曲がったので、ずっと前から気にはなってた十六羅漢岩も見学。
>R7で象潟、まちびと美術館「おかえり」メイン会場の象潟公会堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/ca/917c69dd6338ef9f807eb1d5ee2b4796_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/55/72990d9f01318dc4b3af601b485b82a7_s.jpg)
今回は、初期のモノクロな作品がメインでした。
公会堂と象潟駅周辺でスタンプラリーをこなして「おかえり」ステッカーゲット。
仁賀保にある富士タクシーさんへ。
去年はグリーンのラッピングタクシーを撮ったけど、もう一台ピンクのラッピングも、
在ることが判り、来てみた。撮影をお願いしたら、撮り易い様に動かしてもらえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/c4/9731801cc7a595a0551dcd4883fe1db0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/f5/be7ce085763e8229ea6e875a772a5dfa_s.jpg)
感謝です。こちらも可愛らしい。
由利本荘の、由利高原鉄道矢島駅へ足を伸ばすも、修三ラッピング列車は車庫の中、
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ca/0379b96f8f20262a94a813804a52abe2_s.jpg)
屋根が、鳥海山モチーフの、吉沢駅で。
帰る途中に、電車から見えるペンギンが気になってた。金浦駅に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/47/02b98a4d6ab9b4b2d867b0e56e54ccdd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/fa/1d5cc6c88c20c9f70e3258b369fea7c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/19/49f33fa36a667b91d82eb5d8032cac28_s.jpg)
図書館が併設されてて、更に。立ち食いそば?もある!!営業は平日のみだけど。
また、来なくては(笑)。