至福の時間、場所は暮らしの中に💛

2021-07-21 09:47:35 | 日記

 

 

おはようございます。

小さな丘の上の早朝は避暑地にでもいるようで心地よいです。

音楽が流れて、遠くで生活音が時たましていて、、、たまに野鳥の声も。

(セミが鳴きだすころは けたたましい!ここも猛暑)

 

🖌🖌🖌

 

今朝の音楽は15,6年前、シカゴの郊外でのライブ、その時購入した

JANE MONHEITの軽いタッチのジャズ♪

 

花があって、ハーブと、淹れたコヒーの香。

至福の時間と場所です。

 

🖌🖌🖌

 

2,3日前

my 雑草😢 & ハーブ園にいってきました。

 

🖌🖌🖌

 

夫の畑からの侵入者、カボチャの花です。

 

 

その横でカサブランカが沢山花咲いていました。

 

自宅に持ち帰りましたが、確かに良い香り。

でも少し強いかな?

スペースと花(香り)の量を考えないと「過ぎたるは及ばざるが如し」

 

🖌

しばし、夫の畑探索

 

 

オクラの花はいつも優しい。

 

数年前より我が家のヒット野菜のひとつ、モロッコインゲン ⇓

の花

 

 

ゴーヤの花  ⇓

オクラも、ゴーヤも猛暑に対応できる栄養価をもった植物も 花は可愛く優しい。

 

 

🖌🖌🖌

 

日陰で湿ったところにはホトトギスの花

 

2本だけ切ってきました。

風雨にさらされた ありのままの姿を ⇓

 

 

地味で虫食いがあったり、傷んでいることの多い我が園と周辺の植物

生活圏内で、日々の暮らしと調和しているのが

私らしい生け花だと再認識の朝です。

 


海・市場・ドトールそしてハーブ園

2021-07-11 20:47:00 | 日記

 

ブログ始めた時、心に決めていた「まめに書いていこう!」は果たされず~

 

🖌🖌🖌

 

とりあえず、こんばんは!

丹沢の山と湘南の海の間にある小さな丘に住んでほぼ40年。

昨年1月、コロナ感染拡大のちょっと前に住まいから徒歩3分くらいの場所にお店をオープンし、

なんやかやと大変といえば大変でしたが、

愚痴らない、後ろ見ない、道を探しまくる...そんなことが功を奏してるのか、

いよいよ9月、海の傍で二号店を開きます。

 

 

🖌🖌🖌

 

(古民家のリノベーション間もなく始まります)

 

 

(古いガラス戸はそのまま使いたいです)

 

 

そして、一号店もそれに伴い、少しリニューアル予定しています。

 

二店舗とも、軽くカフェコーナーも設けます。

 

🖌🖌🖌

 

鉢物だけでなく切花も扱ってみようか…などあれこれ考えながら、

先月末に、店長の仕入れについていき、市場を散策でした。

 

お店を開こうと思った一年前、一度この市場にやってきましたが、

とにかく広い! 植物の種類も、大きさも凄い!と田舎のネズミは驚きました。

 

 

(買い集め中)

 

市場では最後の荷が午後二時ころ入り、そこからまた植物を選び、そして店長と別れました。

 

🖌🖌🖌

 

店長は埼玉のお客様のお庭のメンテナンスに。

 

普段から出不精な私は道草せず、小田急線駅のドトールでお昼を簡単に済ませて店に直行。

 

ドトールでは、昔からこのシンプルなホットドッグが一番お気に入りなんです。

 

久々で嬉しかったわ。

 

 

さて、今は、二号店の準備等は店長に丸投げですが、一号店は以前名前だけお知らせしましたなっちゃんことなつみさんが

いろんな意見を出して下り とても力強いです。

 

アパレルも取り扱う予定ですが、早速プレリニューアルと称し、商品選びをしています。

あ、なつみさんが選んでおります。お洒落でセンス抜群様にお任せです。

 

 

仕入れ先はこれまでも雑貨でお付き合いさせていただいている、京都シサム工房のものです。

いろいろと青写真が出来上がり、一歩進み出せた安心感からか、

今日は早朝からハーブ園に。

 

カサブランカが間もなく開花💛

 

 

 

ハーブ園はまたまた雑草園化していて、草抜き、溝堀をして、

ちょっと遅いかなと思いましたがルッコラの種をまいてきました。

 

🖌🖌🖌

 

ミント2種、フェンネル、ローズマリーを少し収穫。

グラジオラスも♪

 

 

ローズマリーソルトがそろそろなくなりそうなので、またこれでつくります。

 

 

夕飯には、ズッキーニが沢山採れているので、

これでペペロンチーノを作ってみました。

 

さっぱりして美味しい!

 

鷹の爪はまだ収穫できず、昨年保存したものです。

 

明日の休みも

もう一度ハーブ園

 

久々にブログ書けてほっとしました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 


たとえ隙間時間でも・・・菜園ライフを感じられる 幸せ気分

2021-06-14 10:38:39 | 日記

こんにちは。

丹沢の山と湘南の海に挟まれた小さな丘の上でショップと教室の運営をしておりますが、

夏が終わる頃には湘南の海のすぐ傍にもう一つショップを開こうと準備もしています。

 

二号店は古民家をリノベーションします。

 

そんな準備に入った時、友人から一本の電話ありました。

 

築80年の実家を解体するので諸々の家具を使わないかと。

 

 

茶箪笥や踏み台、さらにすりガラスの扉まで持ち帰りました。

懐かしさいっぱい感じる学習机。

これはレジ台になるかな?

とか、

 

🖌🖌🖌

 

そんな毎日で楽しい事とは言え、私の頭と心は 

なかなか休むことが出来ません。(と、いうかつくづく思うに、休息の仕方が下手です)

 

🖌🖌🖌

🖌🖌🖌

 

昨日、ショップは定休日でした。

お昼と そのあとに打合せやらなんやらが入っていたのですが、

隙間時間を使って二度、畑に行きました。

 

作業着に着替える時点で もうウキウキしてきます。

畑はまたまた雑草園と化してるので お手伝い君をお願いしておきました。

(雑草化するのは私の担当の場所のみ。夫は毎日手入れしております)

 

ショップで販売している中に、ハーブの苗もあります。

 

お客さまに問われるなかで、一番自信があって応えられるのが長年親しんできたハーブです。

さらにお客様との会話も弾みます。

 

そこで、プライベートで楽しんでいたハーブ園を少しだけですが、いつものお客様に開放しようかなと、

園芸科出身のお手伝い君の時間、知識、労力をお借りする計画です。

 

ほったらかし状態でも、まだまだいろんなハーブは元気でした。

 

マロウも

喉に良い。夜明けのティーという名も(また機会あればマローのことも)

 

以外だったのはミントよりレモンバームがあちこちに陣地を確保しています。

 

 

生のまま熱湯を注いで

 

 

レモングラスも健在。これで、お茶とベトナムなどアジアのお料理には十分使えます。

 

ドクダミは今回も少し収穫し、また干しました。

干したミカンの皮とクコの実を一緒に煎じお茶にします。

私の免疫アップに貢献してくれるお茶です。

 

春に植えておいたパクチーは小さな花が満開。種もでき出していました。

順調です。このこぼれ種がうれしい。

上手くいけば一年中収穫できます。

 

 

この小さな花でフォーを。同じセリ科のセリも加えてみました。

 

 

パクチー苦手の夫にはフェンネルを入れてみましたが、すぐさま取り出していました。

これも苦手なようです。

(解ってはいましたが・・・)

 

 

頂きものの御殿場二の岡ハムとオール自家製野菜で幸せな気分です。

 

🖌

 

フォーとフォーのスープは年に一度お誕生割引を使ってお気に入りのネットショップからの購入します。

 

 

🖌🖌🖌

 

そして思う!

やはり、一番の休息は 菜園ライフを感じられることかな。

夫への感謝の時間でもあります。

 

ズッキーニも順調

 

トマトの苗もしっかりしていて少々のことではくたばらないようです。

 

 

🖌🖌🖌

一日の締めはトルマリンを入れた

お風呂で。


生け花の世界が伝えてくれるもの・・to Corporate warrior & soldier

2021-05-28 14:40:16 | 日記

^_^

(※3月の投稿を編集し、新たな投稿です)

             生け花の世界が伝えてくれるもの

                                                                 to Corporate warrior & soldier

 

                         (今回は全て生徒さんの作品です)

 

 

この生け花作品はベトナムからの男子留学生が初めて生けたものです。

当時は日本語学校に通い、

来日するまではベトナムで建築の勉強をし、さらに日本で建築を学びたいという夢を抱いていた青年です。

 

同じ日本語学校に通うネパールからの留学生ヤム君が連れてやってきました。

 

ヤム君はその1年前に来日しましたが、入学願書の翻訳等でお世話したことがきっかけで

我が家族と、私が友人たちとそして日本のおばさんたちと

沢山交流をした学生で、今はITの勉強のため大学に通っています。

🖌

彼は通う日本語学校でもお花をいけました。

 

 

🖌🖌🖌

 

日本にやってくるいろんな国の方とお喋りしていて思うことは 

彼等は

祖国の文化をとても大切にしていること。

 

ふと長年私の関わってきた「生け花」は

もうすでに

「聞いたことがある」、という方が増えていることに少々寂しさを感じていました。

 

下の写真はボリビア出身の主婦の作品。

日本に行ったら生け花を習うことが夢だったそうです。

実現しました。

 

 

🖌🖌🖌

 

「生け花」は日本で誕生し、確立されていった暮らしの文化、暮らしのアートです。

文化というものはその文化独自の哲学があると感じています。

 

「生け花」のそれはひょっとしたら関わる方、それぞれの内なるものとヒットするのかもしれません。

 

10代後半の日本男子。はじめての生け花。

今、彼は音楽の世界で頑張っています。

 

🖌🖌🖌🖌🖌

 

2016年2月のPRESIDENTオンラインの記事に

 経営トップが続々、生け花を習い始めたわけ が載っていました。

 

オーナーたちは

 
 
「経営力が磨ける」
 
「直観力、判断力、決断力、創造性、俯瞰の眼など、生け花とビジネスには共通点がある」
 
 
 
 
生け花を授業に取り入れている学校の先生は
 
 
「草花とのふれあいは、思いやりの心を深めるのです。生け花を知って子どもたちは変わりました」
 
 
 
 
そして取材をした記者からは
 
 
「生け花は決断の繰り返しだ。枝を切る決断をし、1回切ったら、それはもう二度と元には戻らない。」
 
 
🖌🖌
 
 
それぞれの内なるものとヒットした共感できる言葉でした。
 
 
🖌
 
 
 
 
 
 
あえて追加するなら、生け花は一つの器のなかで見事にチーム、家族、組織などが成り立っている。
 
 
器の中の花材には
 
同じ向きのものはない。同じ、大きさのものもない。
 
ひとつひとつが己の足で立ち、同時に周囲をサポートしているし、サポートされている。
 
 
一つ欠けると不安定になる。
 
 
たった小さな一つが加わることで、世界感が広がったりもする。
 
 
一番小さな花(枝)があることで全体を包み込みバランスや調和をとることもある。
 
 
🖌
 
 
最初のベトナムの学生が生けたお花。後ろに1本の植物が加わったことで
 
奥行を感じ、北欧の雪景色が浮かんできたと。
 
 
 
こういうことを感じながらのお稽古が日本が生んだ文化「生け花」だと思います。
 
🖌
 
ただ残念なことは家元制度にも負の部分もあります。
 
敷居の高いこと、経費がかかること、
 
今はわかりませんが師弟関係にも存在するヒエラルキー
 
など。
 
 
沢山のことを学ばせて頂いた世界ですが、私はそこから離れました。
 
 
 
 
🖌🖌
 
 
そんなこと綴りながら久々にお茶を点てました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫はお遊び感覚で日本の文化を楽しんでいます♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 


暮らしの中にある花・ふと出会った花たちの 「花ファイル」

2021-05-26 14:15:44 | 日記

[※以前の投稿を編集しました]

 

ある年の春のはじめ、住まいの周辺にある雑木林を散歩していて、そこに落ちて朽ちかけた枝と

成長していく山帰来などを持ち帰りました。

(ちなみにこの雑木林は知人の所有で気ままな散歩の許可はとっております。)

 

 

購入していた小さな赤いバラと、緑のアンスリウムとともに

器の中に 

 

 

雑木林や農道を歩いているときに出会う植物

わが家の菜園で見つける植物

暮らしと調和している そんな花材が普段の作品です。

 

🌷🌷🌷

 

華道家という大それた肩書は好まず、野の花人(かじん)、野花人で在りたい。

 

長年お世話になった流派からはかなり昔に離れ、自我も否定せず、これまでの想いの蓄積から

樹花Kahostyleというチームをたちあげています。

 

🌷🌷🌷

 

暮らすこと、生きていくことは

楽しいイベント、悲しいイベントそしてサプライズ、来客などなど非日常は思いのほか沢山あります。

kahostyleは そんな非日常 の想いを装花で表現できればと考えているとき

ふとこのような言葉が浮かびました。

 

「花」は全ての人にそれぞれの思い出をファイルとして 心に残してくれている。

 

そして「花ファイル」と名付けました。

 

さらに、

花好きの仲間、生け花の生徒さんたちと野花人と

 

樹花Anniversary 

HP(ggcs-style.com)のページ 

を企画したのです。

 

 

依頼される方の「花ファイル」を紐解きながら

みんなで創りだすことができれば素敵かな💛と。

 

 

そして私のファイルは何冊❓ まだまだ増えるかも❣ 

かな