日々の日記から

毎日の生活 備忘録

Gakuenmae Art Week 2015

2015-11-07 | おでかけ

大和文華館の帰りに学園前で開催されているアート展に行って来ました
会場は9会場です スタンプラリーに参加して記念品をもらいました 抽選でD賞 A賞でした 

 
学園前アートウィーク2015
住民と現代アートがイマ・ココ・カラ 街の未来をつくりだす

◆ 現代アート展(無料) 特別タイアップ展(有料) 住民による写真展(無料)
◆ 開催日    11月7日(土)~15日(日) ※11月9日休館日
◆ 時間      10:00~17:00(会場によっては延長) 場所:近鉄「学園前」駅南エリア(奈良市)

詳細はココをクリック

 

⑥番の浅沼記念館からのパノラマ

記念品

 

今日はアート三昧の1日でした 歩数5964歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華館の華コンサート(揚琴)

2015-11-07 | コンサート

大和文華館の華コンサートに行って来ました

テーマ:~晩秋を染める山茶花~

10時前に受付に並んで整理券をもらってきました
今日は揚琴(ようきん)の演奏です 揚琴は聴くのも見るのも初めてです
どんな楽器なのか楽しみでした 音は琴に似ていました

演奏者 
 沈兵 (シェンピン)さん

《曲目》
 1.水郷のスケッチ
 2・彩雲追月(さいうんついげつ)
 3.荒城の月
 4.草原の太陽
 5.花
 6.日本の歌メドレー(川の流れのように 蘇州夜曲 夜来香)

シェンピンさんは上海音楽学院(大学)揚琴演奏学科に僅か16歳で
3年飛び級で入学 音楽性 未来に可能性があることで選ばれたそうです

2000年以来 リサイタルを開催 流ちょうな日本語でお話をされました
アンコールではシェンピンさんの演奏に合わせて全員で「ふるさと」を歌いました

これが 揚琴(ようきん)です 

上から見るとこんな感じです
椅子に座って細い2本の竹のバチで弦の上を直接たたいて演奏
 
ピアノと反対で右にいくと低音 左にいくと高音が出ます
ピアノは調律師が調律 揚琴は自分で調律 チャイニーズピアノ

 

・バチは竹でできています 一方は竹で もう一方は竹の上にゴムのカバーです

 

 
・竹…キンキンの音色                    ・ゴム……やわらかい音がでます 

山茶花【さざんか】

寒い時期に花をさかせる 野生の個体の花の色は部分的に淡い桃色を交えた白なのに対し
植栽される園芸品種の花の色は赤や ピンクなど様々…パンフレット掲載

 

演奏会終了後 1ヶ月振りに庭を散策しました ずいぶん色づいて来ました

 
コスモス…1ヶ月前は咲いていませんでした いま満開です


山茶花(さざんか)


橘(たちばな)… きんかんのような小さな果実


寒あやめが一輪咲いていました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする