No cat, No life !

逞しく生きる外猫たちの日常

釧路の旅で出会った猫たち 2020年10月 その2

2020-10-21 19:00:00 | 北海道
●10/13

突然思い立ち決めた釧路への旅行。全くのノープランだったので、

阿寒バスの定期観光バス「ピリカ号」に乗車することにしました。

ホテルで朝食をとり目の前のバス乗り場から「ピリカ号」に乗車。



明け方まで雨が降っていて現在の天候は曇り。最初の目的地は摩周湖。その途中でバスは鶴居村を通ります。

その車中から日本の特別天然記念物タンチョウの姿を見ることが出来ました。左の画像は親と二羽の子の姿も。

  

霧で知られる摩周湖ですが湿気がり見られるか不安でいましたが湖全体を見渡すことが出来ました。

バスガイドさんによると今年は特に霧が発生する日が多く摩周湖が見られない日がほとんどだったとか。

  

次に向かったのは硫黄山。硫黄の匂いが凄いですが噴煙を上げる様に地球の鼓動とか息吹が感じられました。

  

硫黄山に来たら是非とも食べておきたいのが源泉で茹でたゆで玉子。

そしてミルクも。乳脂肪分が少し固まっているくらい濃厚な牛乳でした。

  

 撮影日 2020.10.13 釧路にて      犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

    野良猫画像ブログ      ねこ日和 ~我輩はノラである~   

    にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へにほんブログ村  ← ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路の旅で出会った猫たち 2020年10月 その1

2020-10-20 19:00:00 | 北海道
関東A島の猫たちの更新途中ですが・・・

12日から17日にかけて九州の島猫に会いにいく予定でいましたが予約をしていた飛行機が欠航になってしまい、

家に居ても仕方がないので、ちょうどピーチエアラインがバーゲンをやっていたので急遽釧路へ行ってきました。

●10/12

成田空港を出発し、釧路空港へは定刻より少し早く到着。天候は曇りで気温は15度。まだそんなに寒さは感じません。

  

空港バスで釧路駅まで行き、駅横の大きなホテルにチェックイン。釧路へはもう5回は来ていると思います。

さっそく街をぶらぶらしていきます。世界三大夕日が見られるという釧路ですが、生憎と曇り空でおあずけ。

旅の滞在中に一度くらいは見られるでしょうか。画像は釧路の名所である幣舞橋。

  

夕食は釧路でも評判のいい回転寿司やさんの「まつりや新橋本店」へ。

まずは釧路港であがったサンマ。今年はサンマが不漁という話しなんですが、脂がのってて美味しかったです。

  

こちらは左がホッケに右がタコの頭。どちらも北海道でしか食べられないもの。

特にホッケの刺身を食べたのは初めて。淡白な味わいでこちらも美味しかったな。

 

で、左画像はクジラの握り。釧路はクジラの街と言われていてクジラを食べる食文化があるそう。

なんて表現したらいいのか分からないですが、独特の風味がありそれが感動する美味しさでした。

サーモンの三点盛りも肉厚でとろける旨さでした。

  

他にも数枚のお皿のお寿司とザンギも頂き会計は2500円ほど。ちょっとした贅沢もたまにはいいよね。

ホテルに戻る前、帯広のソウルフードと言われるインディアンというカレー屋を見つけインディアンの中辛。

さすがにもう腹パンになりました。こんな感じで釧路の旅1日目が終了。

  

 撮影日 2020.10.12 釧路にて      犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

    野良猫画像ブログ      ねこ日和 ~我輩はノラである~   

    にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へにほんブログ村  ← ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東A島の猫たち 2011年3月29日 その3

2020-10-19 19:00:00 | その他地方
猫の記憶力ってどれくらいあるのでしょうね。嫌な記憶はいつまでも残るといいますが。

何度もA島に来ているからでしょう。私は一部の猫たちには認識されているっぽいです。

猫目線になるように姿勢を低くしてカメラを向けると大抵の猫は私に向かってスリスリ。

そんな子らは猫写真目線で言えば撮りづらい存在ですが、もう一つの猫好き目線で言うと可愛くて仕方ありません。

だから写真を撮るのなんてどーでもよくなってしまいます。









  撮影日 2011.3.29 関東某所にて      犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

    野良猫画像ブログ      ねこ日和 ~我輩はノラである~   

    にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へにほんブログ村  ← ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東A島の猫たち 2011年3月29日 その2

2020-10-18 19:00:00 | その他地方
この子は常に舌がチョロっと出ているんです。そこがチャームポイント。



以前はカラスの存在なんて気にもしなかったのですが、カラスは仔猫を襲うということを知り大嫌いになりました。

頭では分かっているのですが、もしカラスが可愛い子の子育て中だったとしてら、そう視点を変えてみると・・・。

まぁカラスではあまりイメージ沸かないと思います。

例えばサバンナの草原で可愛らしい小鹿がライオンに襲われてしまったとしましょう。可愛そうだと思いますよね。

でも、ライオンには可愛い子供がお腹を空かせて待っている。その子たちの為に必死で狩りをしてきた母ライオン。

襲われた小鹿の目線だと子鹿が可愛そうであるし、ライオンの目線だと子供たちがお腹を満たせて良かったと思う。

要はどっちに感情移入出来るかってことなんでしょうけれども、やっぱり私は猫が好きだし常に仔猫の味方でいたい。

なんて思うんですよ。とまぁ、どうでもいい話しでした。







  撮影日 2011.3.29 関東某所にて      犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

    野良猫画像ブログ      ねこ日和 ~我輩はノラである~   

    にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へにほんブログ村  ← ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東A島の猫たち 2011年3月29日 その1

2020-10-17 19:00:00 | その他地方
前回A島に渡ってから一週間後、またもや飽きずにA島の猫たちに逢いに来ました。

お気に入りの隻眼のジャックは私の膝の上に乗って気持ち良さそうに居眠りです。



すっかりと暖かくなりました。

フワフワの長毛の子にとってはちょっと暑いくらいの陽気かな。



私のカメラバックにいつも乗ってしまうのはこの子なんですよ。





  撮影日 2011.3.29 関東某所にて      犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

    野良猫画像ブログ      ねこ日和 ~我輩はノラである~   

    にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へにほんブログ村  ← ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする