非論理的、非科学的アパマンハム 7K1JRC/JR2NQC/K1JRC

ベランダアンテナから世界に電波を。目指せDXCC HONOR ROLL! 
理論良く分かりませーん!

昼間用ベランダアンテナの飛び具合

2013-10-02 08:16:01 | ベランダアンテナ
目立たないように「昼間用」として作ったアンテナですが、とても目立つキャパシティーハットが付きました(^^;

昨日取得したデータは以下のとおりです。

まずは7~24MHzで試験送信して、RBNからの応答を待ちました。

Tamago

HFコンディションの関係もあってか近距離からのリバースが目立ちましたが、全般的にsnrが良い値を示しています。

中には40dB超えなども。

こちらからの出力は基本的には50Wですが、図の上の方のグリーンで囲った部分だけは0.5WのQRPです。

もちろんコンディションやスキマー局の設備やこことのパス等、色々な要素が絡み合ってきますが、それにしても0.5Wでも

snrが20dB前後というのは嬉しいですね。




次に今回作成した卵型ハットを付加した水平エレメントと、7m釣竿垂直エレメントを2回ほど7MHzで比較してみました。



まずは1回目の比較結果です。

Ant

図中、青枠で囲った部分が7m釣竿、黄枠が今回作成したものです。

確かに青枠の方がたくさんのビーコンからのリバースもあり、信号強度も強いことが分かりますが、短いエレメントもそれなりに

健闘しています。エレメントは3m前後のホイップでの40mバンドで、これだけ飛べば私なりには満足です。




数時間後、再度同じ内容で検証してみました。

青枠、黄枠の意味は同じです。

Ant2

※ 同一アンテナで周波数を変えて複数回送信したため、同一スキマー局が重複しています。ご了承願います。

結果的にはそれほど大差ないものと思います。

ちなみに短い方のアンテナで試験送信中にDX局数局からコールバックがあり、QSOに至りました(^^) VK、BV、N、HKで

す。




銅板接地の恩恵もあるかと思いますが、今回、卵型キャパシティーハットを付けてみて送受信とも能力が向上した気がします。

今日は休みですので午後から各バンドに出てみたいと思います。

明日から磁気嵐かも知れませんね・・・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿