広島の生態学会に参加したあと、一度行ってみたいと思っていた宮島に行ってきました。
広島から宮島まではJR各停で約30分、JRには快速はありません。JR以外に広電もありますが、こちらは70分ぐらいかかります。あと宇品港や平和公園からの船便もあります。
下写真はJRのフェリー。乗ったのは別会社の船ですが、時間はほぼ同じ、ただし、JRのほうがやや鳥居よりを通過する。片道10分170円。
アサリは船内持ち込み禁止だそうです。
厳島神社が近づいてきました。
上陸しました。海岸沿いに厳島神社を目指します。
見事な狛犬がありました。明治時代の作品です。
大鳥居です。
厳島神社が見えます。神社背後が弥山原生林のようです。
また狛犬がありました。さきほどの狛犬と作者は同じと思います。
厳島神社に入ったのは10時過ぎですが、潮が満ちていました。東回廊が工事中でしたが、よけて撮影しています。
大鳥居からまっすぐ対岸にパゴダのようなものが見えます。
大鳥居、どこから撮っても絵になりますね。
ところで、厳島神社は三角州の上に建てられたものですが、流れ込む川は社殿に当たらないように迂回しています。
その川沿いに上がると紅葉谷です。この紅葉がもみじまんじゅうの元でしょうか?
紅葉谷の入口に老舗旅館があります。すごい風格ですね。
紅葉谷はこの旅館の庭園として組み込まれているようです。ところどころ庭園風に手が入っています。興味深い景色です。
紅葉谷からロープウエー乗り場につきました。ここへは無料バスもありますが、歩いても10分ていどです。
ロープウエーは途中で乗継します。上の駅獅子岩駅に11時半ごろにつきました。獅子岩駅から宮島の最高峰弥山535mを見たところです。
獅子岩展望台からは海が見えます。このつつを覗くと説明の島が見えるという工夫。かすみで見えませんでしたが・・。
アカタテハやテングチョウがたくさん飛んでいました。
花崗岩のあちらこちらに穴があいていて、そこは晶洞になっているとか。
獅子岩と弥山の間に弥山原生林の説明板がありました。カシ林のようですが、ここからはよくわかりません。原生林を観察するにはこのあたりから下ったらよさそうです。
途中、登山客の計測機械。
平成17年の水害で崩れたところがあちこちにあります。現在は修復済です。
弥山山頂への途中。岩をくぐります。
弥山山頂から獅子岩方向。
弥山展望台昨年末に完成したばかり。2階部分は未公開です。
弥山原生林は尾根筋からはよくわかりません。ただし、山頂部はツガ林とのことで、これは観察しやすいです。
仁王門を経由して、大聖院にむかって降ります。途中の渓谷は屋久島の渓谷みたい(行ったことないけど)。
登山道沿いのアカマツーコシダ林。
アセビが咲いています。
厳島神社が見えてきました。
山から降ました。観光客だけでなく、登山の人もたくさんいました。
集落の中にあった絶滅危惧種ミヤジマトンボのポスター。日本ではここだけだそうです。
下に降りると、2時ぐらい?潮が引いていました。
厳島神社の裏側(東)ですが。ここにも狛犬がありました。作者は同じみたいです。これもなかなかいいですね。足が太めなのがかわいいです。
表参道商店街。なかなかのにぎわいです。
名物あなごめしをいただきました。柔らかくておいしい。
おしゃれなカフェもあります。
こんなレストランも。
帰りは広電にのりました。低床式のグリーンムーバーです。電車賃は270円。
車内のようす。