算命学中級者となりリニューアルし、新たに【五柱法】を取り入れました。
今迄は生年月日を干支に変換した陰占図でしたが+αで大運と年運を付け足す。
生年月日の干支の初元、中元、本元全て書き出す二十八元。
より楽しんで頂けるように【用語】を少し解説します。
大運(10年毎の運勢)
ただし何歳から何歳迄は人それぞれ。
年運
今年の干支。
二十八元
干支に含まれる十干。
例)寅には戊、丙、甲
七殺 破壊力抜群の組み合わせ
天中殺。
日干支から割り出したもの。
年天中殺は12年のうち2年は天の守りを受けられない。頑張っても芽が出ない。
不注意からの失敗や怪我や病気に注意しながら、受け身で過ごすと良い期間。
大きな買い物や契約はやめておこう。
土地は買っておいても良いが家を立てるのはNG。
仕事を辞める時は良いが再就職は天中殺過ぎてからにしよう。
1️⃣月天中殺期間に辞表を出し、相手の出方を待って指示に従おう。
2️⃣天中殺期間に再就職すると、思わぬ怪我や病気をしたり、転勤と難がある。
3️⃣バイトして天中殺期間をやり過ごし、天中殺開けたら(3ヶ月は天中殺禍の余韻があるので要注意)
陰占図
生年月日に干支を振り分ける。
主に育つ環境を見ます。
陽占図
性格を見ます。
身強、身中、身弱。
天○○とついた十二大従星に割り振られた数字の合計。天印、天庫があれば身弱
身強 エネルギーが強くそのエネルギー消化の為に動き回らねばならない。普通の生き方では消化出来ない。
身弱 省エネタイプ、のんびり、スマートな生き方をする。身強の人の真似をしようとすると消耗が激しい。
身中 バランスが取れて生きやすい。
純濁法(陽占図)
純星 鳳閣、禄存、司禄、牽牛
濁星 貫索、石門、調舒、車騎、龍高
純星は安定した世界が向く
濁星は乱世に向く、スキャンダルに強い
以上
最後まで読ん頂きありがとうございます
(//∇//)