9月から何度も話し合い、10/15までにまぁ君は結論を出す‼︎と言っていた。
ただその間何度私は涙を流しながら訴えたか…
どうしても納得出来なくて…
私への気持ちは世間体に負けてしまう程度だったのか?
誰に相談しても9割の人は
「別れなさい‼︎」
と言う訳で、残りの1割は自分もそういう経験のある人…
その1割の人に私は相談し、その人からまぁ君へ説得してもらった。
それでも最後に結論を出すのはまぁ君な訳で…
ただただ私は待つのみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そんな中タカの身内に不幸があり、どうしても家を空けなければならない事になった。
遠方なので短くて2泊3日。
3日分9食の食事を用意してお出掛け…
結局は色んな関係で葬儀の日程が延びてしまい1泊2日を2回することにし、一度帰って来ることが出来た。
私が留守の間は会社の人などに来てもらい何とかなったみたいだけど、それでもタカにしたら今回の留守は掛けだな!と思っていた。
まぁ君はひとりでも何とかやって行ける〜と思うのか?ひとりではどうにもならない〜と思うのか?
ただその間何度私は涙を流しながら訴えたか…
どうしても納得出来なくて…
私への気持ちは世間体に負けてしまう程度だったのか?
誰に相談しても9割の人は
「別れなさい‼︎」
と言う訳で、残りの1割は自分もそういう経験のある人…
その1割の人に私は相談し、その人からまぁ君へ説得してもらった。
それでも最後に結論を出すのはまぁ君な訳で…
ただただ私は待つのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そんな中タカの身内に不幸があり、どうしても家を空けなければならない事になった。
遠方なので短くて2泊3日。
3日分9食の食事を用意してお出掛け…
結局は色んな関係で葬儀の日程が延びてしまい1泊2日を2回することにし、一度帰って来ることが出来た。
私が留守の間は会社の人などに来てもらい何とかなったみたいだけど、それでもタカにしたら今回の留守は掛けだな!と思っていた。
まぁ君はひとりでも何とかやって行ける〜と思うのか?ひとりではどうにもならない〜と思うのか?