コメント
ブログのおかげで
(
きのさん
)
2010-07-13 13:00:41
読んでいただけるだけで有難いところ、身に余るご紹介を頂き、いたみいります。
歩きながらブログに書き込んで来たからこそ出来た本だと考えております。いくらメモをたくさんしておいても、帰ってから書いたのでは、こんな内容にはならなかったと思います。
途中、知り合った方は本にするつもりで、たくさんメモや写真をとっていましたが、自宅へ帰って書き始めたが、どうしても遍路の途中の自分の思いが表現できない。今は、もう一度お遍路へ行き直して書こうと思っていると、便りをくれた人がいました。
今、自分で読んでみても、自分の書いた本ではないような、おそらく、クライマーズ・ハイならぬ、おへんろハイの状態で書いてきたのだと思っています。
お遍路の臨場感が少しでも伝われば幸いだと考えております。
臨場感 たっぷりです!
(
としたか
)
2010-07-13 22:57:42
きのさん、貴重な本を本当にどうもありがとうございます。
確かに臨場感たっぷりでした。これもブログ効果なのですね。確かに帰ってからまとめて書いたのではこうならなかったのでしょうね。でも、30キロも歩いた後に、ブログを書き続けたのもすごいです。素晴らしいです。
読み終えたあと、とても旅に出たくなったのですが、きっとその臨場感、みずみずしい文章のせいだったのですね。ぼくもすっかり「ハイ」になっていたのかもしれません。
どうもありがとうございました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
歩きながらブログに書き込んで来たからこそ出来た本だと考えております。いくらメモをたくさんしておいても、帰ってから書いたのでは、こんな内容にはならなかったと思います。
途中、知り合った方は本にするつもりで、たくさんメモや写真をとっていましたが、自宅へ帰って書き始めたが、どうしても遍路の途中の自分の思いが表現できない。今は、もう一度お遍路へ行き直して書こうと思っていると、便りをくれた人がいました。
今、自分で読んでみても、自分の書いた本ではないような、おそらく、クライマーズ・ハイならぬ、おへんろハイの状態で書いてきたのだと思っています。
お遍路の臨場感が少しでも伝われば幸いだと考えております。
確かに臨場感たっぷりでした。これもブログ効果なのですね。確かに帰ってからまとめて書いたのではこうならなかったのでしょうね。でも、30キロも歩いた後に、ブログを書き続けたのもすごいです。素晴らしいです。
読み終えたあと、とても旅に出たくなったのですが、きっとその臨場感、みずみずしい文章のせいだったのですね。ぼくもすっかり「ハイ」になっていたのかもしれません。
どうもありがとうございました。