コメント
子供の頃、親に学習図鑑を買ってもらった事。
(
MITORA
)
2007-07-04 12:37:56
「ゆめパソ」の記事を拝見させていただいて、
子供の頃、親に学習図鑑をプレゼントしてもらった記憶を思い出しました。
全カラーのページで構成されていて、当時の僕の胸くらいの大きさの学習図鑑でしたが、毎日、飽きずに眺めていた事を思い出します。自分の身近には存在しな昆虫や、野生の動物。そんなのを飽きずに観ていたものでした。
確か…。マイクロソフトのビルゲイツや、元ライブドアの堀江さんも学習図鑑に対して、並々ならぬ思い入れがあったかと思います。
今ならば、その学習図鑑に代わるものが、「ゆめパソ」になるのだなぁと感じました。そして、一人でも多くの子供達に、「ゆめパソ」に触れてもらいたいと感じました。
日本の未来のビルゲイツは、そういう中から生まれてくるかもしれません。素晴らしい事業だと思います。
IT活用
(
としたか
)
2007-07-05 01:03:46
MITORAさん、コメント どうもありがとうございます。
教育分野って好きなんです。だからついつい言葉にも熱が入ってしまいました (^^;) 。
日本の子ども達がもっともっとITを活用できるようになるといいなぁって思っています。
園児の段階ではまず楽しさ。あとは好奇心を刺激したり、最低限のルール(「丁寧に使おう」とか「きれいな手で使おう」とか「友だちと替わってあげよう」とか)のマスター。
先生といっしょに遊び感覚で楽しく学べるといいですよね。
なるほど。
(
MITORA
)
2007-07-05 19:50:34
なるほど、園児の段階での学ぶ部分というのがあるのですね。勉強になりました。
僕が園児の時代には、携帯もパソコンもなかったですが、もしあったとしたら、すごい興味を示したのだと思います。
そして、きっと大切なのは”友達に貸してあげよう”という心なのかもしれません。
僕はおもちゃを貸すのが嫌な子供でしたが、幼稚園の時に親に凄い躾られたのは憶えています。
それがあったから、共有する事の楽しさを学べたのだなぁと親に感謝しています。
子どもたちの好奇心
(
としたか
)
2007-07-06 00:31:50
MITORAさん、コメント どうもありがとうございます。
子どもたちの好奇心ってすごいですよね。パソコンはもちろんですが、本当に何にでも興味をしめすし、なんでも遊び道具にしてしまう。あの才能は大人になる途中で、どこにいってしまうのでしょうね。
パソコンはソフトによってガラッと変わるから、いろいろな遊び方ができるし、ますますおもしろくなってきます。そんなとき、「まだやっていたい」という気持ちを抑えて、次の子に替わってあげる とか、他の子がやっている様子をみて、いっしょに楽しめるとか、そういう気持ちを育むことって大事ですよね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
子供の頃、親に学習図鑑をプレゼントしてもらった記憶を思い出しました。
全カラーのページで構成されていて、当時の僕の胸くらいの大きさの学習図鑑でしたが、毎日、飽きずに眺めていた事を思い出します。自分の身近には存在しな昆虫や、野生の動物。そんなのを飽きずに観ていたものでした。
確か…。マイクロソフトのビルゲイツや、元ライブドアの堀江さんも学習図鑑に対して、並々ならぬ思い入れがあったかと思います。
今ならば、その学習図鑑に代わるものが、「ゆめパソ」になるのだなぁと感じました。そして、一人でも多くの子供達に、「ゆめパソ」に触れてもらいたいと感じました。
日本の未来のビルゲイツは、そういう中から生まれてくるかもしれません。素晴らしい事業だと思います。
教育分野って好きなんです。だからついつい言葉にも熱が入ってしまいました (^^;) 。
日本の子ども達がもっともっとITを活用できるようになるといいなぁって思っています。
園児の段階ではまず楽しさ。あとは好奇心を刺激したり、最低限のルール(「丁寧に使おう」とか「きれいな手で使おう」とか「友だちと替わってあげよう」とか)のマスター。
先生といっしょに遊び感覚で楽しく学べるといいですよね。
僕が園児の時代には、携帯もパソコンもなかったですが、もしあったとしたら、すごい興味を示したのだと思います。
そして、きっと大切なのは”友達に貸してあげよう”という心なのかもしれません。
僕はおもちゃを貸すのが嫌な子供でしたが、幼稚園の時に親に凄い躾られたのは憶えています。
それがあったから、共有する事の楽しさを学べたのだなぁと親に感謝しています。
子どもたちの好奇心ってすごいですよね。パソコンはもちろんですが、本当に何にでも興味をしめすし、なんでも遊び道具にしてしまう。あの才能は大人になる途中で、どこにいってしまうのでしょうね。
パソコンはソフトによってガラッと変わるから、いろいろな遊び方ができるし、ますますおもしろくなってきます。そんなとき、「まだやっていたい」という気持ちを抑えて、次の子に替わってあげる とか、他の子がやっている様子をみて、いっしょに楽しめるとか、そういう気持ちを育むことって大事ですよね。