コメント
 
 
 
おめでとうございます。 (炎の弾丸男!!)
2010-01-03 04:53:58
としたかさん、毎度でござる。

明けましておめでとうございます

大変長らくご無沙汰をしておりますが
お元気でしょうか??

ブログを拝見するに、相変わらず仕事他、精力的に日々お過ごしのようですが。

ところで、としたかさんが身置くIT業界は、もともといろんな意味での進歩、変革が激しい業界ですが、ますます変わっているようですね。

そんな業界の一線で活躍されているとしたかさんには、ただただ感心するばかりです。

そういう、我輩が身置く鮪屋の業界も現在の経済状況や食生活・嗜好変化による消費減少、蓄養、資源保護、一次産業の衰退などなどいろんな問題、変化が波のように次から次へと続いてきております。


ダーウィンの進化論のように「残れるものは強いもの、大きいものではなく、変化できるもの」
ということを念頭に置きながら、いろんな状況、データーを踏まえ、2年前から少し意識して変化を起こしてみましたが、その後襲ったリーマンショックに端を発する一連の動きの規模が想定外であり、今後の舵取りについてどんな方向に向かう行動を起こすべきなのか日々の業務にばたばたしながら、少しだけ無い知恵をしぼっているところです。

とにかくお忙しい御身、十分気をつけていただきながらがんばっていただき、焼津において水産業に代わる基幹産業として雇用を創出していただけるような会社(業界)になっていただければと思います。

それには当然ある程度の行政の力は必要ですし、優秀な知識、スキルを持った人材が必要なのでやはり「教育」は不可欠ですね。(笑)

???やはり焼津じゃ無理ですかぁ。(笑)

では・・・

 
 
 
あけましておめでとー!! (としたか)
2010-01-04 00:10:01
おおっ、弾丸男、久しぶりじゃん!
元気だった? 暮れにはワイン、残念だったね~。

水産業に代わって、情報産業を焼津の基幹産業にするのは無理だと思う。東京には若くて優秀なベンチャー企業が山のようにあるし、焼津では、あまりにも地の利がないです。

この地域での活動のポイントは、「+情報化」って発想と行動だと思うんだ。焼津の基幹産業はこれからも水産業や水産加工業であってほしいし、その2つの業界が「+情報化」していくことで、今の閉塞感を打ち破っていってほしい。もちろん他の産業もそうだけど、今は、どんな仕事でも「+情報化」という発想が大切だと思う。

具体的には、それはシステムだったり、サイトだったり、モバイル機器だったり、いろいろだけど、この地域では、ウチの会社は、「+情報化」によってお客様の会社がより強くなっていただくことに、「テクノロジーを親しみやすく」提供していくことに、取り組んでいこうと思っています。そういう形で地域貢献したいと思っています。

これからは教育が大事なのは100%同感。もともと日本人がもっていた素晴らしい美点を、しっかりと伝統として伝えていきたいし、学力も向上させたいですよね。新規事業、忙しそうで何よりです。成果もでているみたいだし、需要はあるはずだから、ますますがんばって下さいね。「+情報化」のアイデアは遠慮なく聞いてきて下さい。あと、「炎の弾丸男!!」も再度、「+情報化」して売り出したいと思っているので、よろしくね~。いずれにしても近々SASAYAさんでいっぱいやろう。よろしくね。
 
 
 
あけましておめでとうございます。 (七氏井)
2010-01-04 11:28:53
日本のマイクロプロセッサのパイオニア嶋正利先生が
新聞のインタビューで「ネットワークを駆使したサー
ビスの主導権を取った物が次世代のビル・ゲーツにな
るだろう」と話されていたのを記憶しております。
松田様が今回話されている事にそのまま当てはまって
おりますね。ただ、このインタビューの時期はインタ
ーネットも(民間ベースでは)試行段階の90年代半
ばだったと記憶しています。その慧眼さに言葉が見つ
かりません。
 一方、その頃華やかに言われていた「分散データベ
ース」や「データウェアハウス」はいったいどこに行
ったのやら・・・・・
 このとてつもない流れの中で、「本質」を掴む事は
可能なのか。この事を元外資系でITコンサルタント
を目指している弟に話したら「さぁねぇ・・。確実な
ことは何もないよ」と笑われました。言われてみれば
心配ばかりしても意味はないですね(汗)。そんな暇
があったら身体動かしてお客様に満足していただかな
いと。

松田様の年頭のお話で自身のとりとめの無い思いを整
理しておりました。
乱文乱筆では御座いますが、本年も御容赦いただければ
幸いです。
 
 
 
ネットワークサービスの主導権 (としたか)
2010-01-04 17:37:53
七氏井さん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

90年代半ばで「ネットワークを駆使したサービスの主導権を取った物が次世代のビル・ゲーツになるだろう」ということをおっしゃっていたのはすごい先見性ですね。

私たちの会社では、95年11月のWin95の発売以来、インターネットがブレイクしてきたので、96年4月入社の新卒ではじめてデザイナーを採用したのを覚えています。自分たちなりの冒険だったのですが、そのとき採用したデザイナー社員がとてもがんばってくれて、今のWeb制作の礎を作ってくれました。

自分に明確なビジョンがあったわけではなかったのですが、ツイていたと思います。

ネットワークの主導権を握る会社ってどこなのでしょうね。かつてネットスケープがブラウザを進化させ、ヤフーがポータルサイトという概念を確立させましたが、今はグーグルが最短距離にいるように、自分には見えます。日本勢では、やはりソフトバンクでしょうか。がんばってほしいです。

目が離せませんし、傍観的に見れたら楽しいでしょうね (^^;) 。
自分たちは当事者なので、しっかりと未来を見据え、この時代を生きていきます。

ありがとうございます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。