コメント
Unknown
(
acb
)
2010-01-02 10:32:26
松田さん 明けましておめでとうございます。
こうして皆さんをお迎えしての新年 伝統的お正月の風景ですね。
なかなかここまで人が集まる家ってないですからね。
今年もオフサイトもブログもよろしくお願いいたします。
先代からの伝統
(
松田
)
2010-01-02 23:29:41
acbさん 明けましておめでとうございます。
朋電舎の社長宅での新年会は先代の社長(父親です)からの伝統なのですね。それを支えた母親もすごいのですが、とてもありがたいことだと思っています。
今年もオフサイト、ブログ、どうぞよろしくお願いいたします。
謹賀新年
(
ま→くん
)
2010-01-03 05:13:49
明けましておめでとうございます。
自分も両親の住む実家で元旦は過ごしております。
昔は年始のご挨拶に訪れていただいた社員&その家族のみなさんに座敷に上がっていただき、飲めや歌えやとやっていたのですが、飲酒運転の取り締まり強化を境に、宴会は取りやめてしまいました。
それでも、JC時代の同期を中心にみんなが集まってくれるので、それなりの賑やかさを自分のお袋も味わってくれているようです。
本年も宜敷お願い致します。
明けましておめでとうございます
(
としたか
)
2010-01-03 21:55:15
やっぱりま→くんの父上様もそうでしたか。
焼津の会社の元旦らしくていいですよね。
でも確かに飲酒運転の取り締まり強化で、参加者は減りましたね。だいたい奥さんに送ってもらって、また迎えにきてもらうことになるので、たいへんなんですよね。朋電舎の方も考えないといけないかもしれません。
ではでは。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
遅ればせながら・・・
(
風子
)
2010-01-04 22:25:46
明けましておめでとうございます。
元旦は焼津では珍しく風花が舞いましたね。
うちは、初詣の後お雑煮を食べ、
母と妹と、東京に。
ここ数年、明治神宮に初詣が恒例です。
今年は、焼津より東京のほうが
暖かく感じられました。
そして・・・、
本年もよろしくお願いいたします。
今年も笑顔になることが
ありますように!!
今年もよろしくです!
(
としたか
)
2010-01-06 03:22:07
風子さん、あけましておめでとうございます。
そか、年末年始は焼津に戻っておられたのですね。
ぜひ、次回里帰りするときは、事前にメールを下さいね~。
会社もご案内します。
今年もお芝居、楽しみにしてます。講演日程が決まったら教えて下さいね~♪
楽しみにしてます。
石川 遼
(
風子
)
2010-01-06 14:33:34
ゴルフお好きなようですが、
石川 遼のカレンダーなんていりますか?
私はゴルフには興味がないので・・・。
会社からもらったのですが、行き先がないので、
ちょっとお尋ねしてみました(笑)
ちなみに、2本あります。
もしもらっていただけるのでしたら、
お送りします!
謹賀新年に関係ない内容ですみません。
ありがとうございます。
(
としたか
)
2010-01-06 23:34:46
風子さん、どうもありがとうございます。
遼君のカレンダーがもらい手がないなんて、信じられないです。ぼくもヨメも大ファンで、いつも応援しています。よろしければぜひ送って下さいませ。
記事の内容に関係なくても、この手のコメントは大歓迎ですから~ (^^;) 。
了解いたしました
(
風子
)
2010-01-08 03:08:28
近いうちにお送りいたします!
ありがとうございます。
(
としたか
)
2010-01-08 23:25:30
楽しみにしております~♪
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こうして皆さんをお迎えしての新年 伝統的お正月の風景ですね。
なかなかここまで人が集まる家ってないですからね。
今年もオフサイトもブログもよろしくお願いいたします。
朋電舎の社長宅での新年会は先代の社長(父親です)からの伝統なのですね。それを支えた母親もすごいのですが、とてもありがたいことだと思っています。
今年もオフサイト、ブログ、どうぞよろしくお願いいたします。
自分も両親の住む実家で元旦は過ごしております。
昔は年始のご挨拶に訪れていただいた社員&その家族のみなさんに座敷に上がっていただき、飲めや歌えやとやっていたのですが、飲酒運転の取り締まり強化を境に、宴会は取りやめてしまいました。
それでも、JC時代の同期を中心にみんなが集まってくれるので、それなりの賑やかさを自分のお袋も味わってくれているようです。
本年も宜敷お願い致します。
焼津の会社の元旦らしくていいですよね。
でも確かに飲酒運転の取り締まり強化で、参加者は減りましたね。だいたい奥さんに送ってもらって、また迎えにきてもらうことになるので、たいへんなんですよね。朋電舎の方も考えないといけないかもしれません。
ではでは。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
元旦は焼津では珍しく風花が舞いましたね。
うちは、初詣の後お雑煮を食べ、
母と妹と、東京に。
ここ数年、明治神宮に初詣が恒例です。
今年は、焼津より東京のほうが
暖かく感じられました。
そして・・・、
本年もよろしくお願いいたします。
今年も笑顔になることが
ありますように!!
そか、年末年始は焼津に戻っておられたのですね。
ぜひ、次回里帰りするときは、事前にメールを下さいね~。
会社もご案内します。
今年もお芝居、楽しみにしてます。講演日程が決まったら教えて下さいね~♪
楽しみにしてます。
石川 遼のカレンダーなんていりますか?
私はゴルフには興味がないので・・・。
会社からもらったのですが、行き先がないので、
ちょっとお尋ねしてみました(笑)
ちなみに、2本あります。
もしもらっていただけるのでしたら、
お送りします!
謹賀新年に関係ない内容ですみません。
遼君のカレンダーがもらい手がないなんて、信じられないです。ぼくもヨメも大ファンで、いつも応援しています。よろしければぜひ送って下さいませ。
記事の内容に関係なくても、この手のコメントは大歓迎ですから~ (^^;) 。