コメント
 
 
 
電子書籍端末として (osamu)
2010-06-01 15:46:34
 iPadは学校の教科書になるといいだろうなぁ、紙書籍では、置いて帰らないと、カバンが重くて困ったから。
現状、耐久性の問題で小学校低学年じゃ扱いかねるようなら、中学、高校からでもいい。義務教育ではなく、教科書を購入している高校から、なら尚いいかな、ついでに辞書も収められるといいね。
 そういや、Sonyが8cmCDを使ってEPWING規格の電子辞書を発売した時、重たい辞書だけでも軽く出来ると考え、欲しかったんだ。詳しい金額は失念しましたが、6万くらいだったかと。奇しくもiPadと似たり寄ったりの金額。
 でも、何故か今iPadほしいっ、とは思えないんだよな。サイズ的にはiPhoneでいい。
 
 
 
iPadをどうやって持ち運ぶか? (田辺義明)
2010-06-01 16:36:30
「iPad」。わたしも欲しいですね。新しいもの好きなので、とくに手に入れたいです。値段もお小遣いを節約すれば、なんとかなる程度です。でも持ち運ぶスタイル。わたしはケータイ(Softbank)を首から下げて。ノートパソコン(Toshiba)はカバンに入れてと決まっています。iPadの携行スタイルというのは、どうなんでしょう。
アップル社の製品はどれも角が丸くなっていて、身体に触れる部分は心地よいのですが、スリングとかハンドルとかなにか掴みどころがないようです。「定番のスタイルがない」、それも魅力なんでしょうね。
 
 
 
どうしましょ (241)
2010-06-01 19:47:02
グッと惹きつけられる文章、ありがとうございます。
iPodTouchを買った時に思った事ですが、「この便利さは、買った者にしか分からない」
iPadもそういう事でしょうか。
困りましたね。「待ち」で決めているつもりですが、段々欲しくなってきました。。。
 
 
 
使ってみたい (D社のH)
2010-06-01 22:02:10
日経ビジネスの今週号にも特集記事がありましたが世界が変わりそうですね。私も使ってみたい。
 
 
 
コメント、ありがとうございますっ! (としたか)
2010-06-02 03:24:28
皆さま、ちょっとこのところ睡眠時間が短めになってきてしまいましたので、短いコメントになりますがご容赦のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

osamuさん
教科書+辞書をこれ1つで、っていいですよね。軽いのはもちろんこれまでよりも便利ですよね。

田辺先輩
自分はiPhoneはカバーもつけずにそのまま使っていましたが、iPadはカバーをセットして使っています。ブックっぽくて素敵!です。

241さん
もうちょっと待った方がいいと思います(^^;) 。今は一部のソフトバンク直営店とヤマダ、ヨドバシ大型店の一部しか取り扱いができないのですよね。

D社のHさん
本当に世界が変わると思います。Hさんだったらすべての旅の写真を持ち歩けるのはうれしいかも。画面が大きいくて写真がとてもきれいです。


では、皆さま、おやすみなさいませ。
 
 
 
Unknown (溶射屋)
2010-06-02 07:51:23
としたかさん

おはようございます。

我が家も妻や子供が「買えば」言っています。

正観していましたが買おうかなと思っています。

としたかさんの文章を読むと即く買いですね^^;
 
 
 
iPad 私も使ってみたい (古山)
2010-06-02 19:52:14
ご無沙汰しております。

本日送っていただいたサンロフトマガジンから入らせてもらいました。

教室の方にタッチパネルディスプレイの導入を考えているのですが、iPadなるすごいものが登場してきてしまいああどうしようかと…。

とにかくどっかでお目にかかりたいものです。

教室に来られる、ご年配の方に適したツールにはならないかなどと思っているのですが。
 
 
 
iPad (としたか)
2010-06-02 23:19:47
村田さん

はい、iPadは即買いです。ただ「仕事でどう活かすか」という視点は必要です。それから社内システムをクラウド化させておくと、導入効果は大きくなりそうです。仕事以外でも楽しいですが、やっぱり仕事で活かしたいですよね。

古山さん

ご無沙汰しております。お元気でしょうか。
ぜひお会いしたいですね。ぜひ焼津にお越し下さいませ。鈴木も元気にしております。大喜びすると思います。ツイッターのつぶやきの中に80歳の母が、iPadに感動して放さないっていうのがありました。高齢者の方々こそiPadなのだと思います。
 
 
 
くっふっふっふ~ (ま→くん)
2010-06-05 18:18:39
『会社のものとして購入したはずなのに、社長が独占して手放さない』とのクレームが噴出している焼津の先端企業があるそうです。
高齢者でもないS社の社長の行動が、iPadの魅力をまさに物語っていますね。
取り扱いの早期実施をお願い致します!

でも、iPhoneの解約は増えてしまいそうですね(苦笑)
 
 
 
素晴らしい可能性ですね。 (七氏井)
2010-06-06 04:09:00
松田様の言われる通り、クラウドとセットにすれば教科書は要らなくなりますね。
内容も必要な分、期毎に更新していけば膨大な紙の無駄もなくなりますし、
深く調べたい事を簡単な操作で検索できるようにしておけば探究心の旺盛な
学生(生徒)さん達が意欲にあわせ知識を深める事も容易になるでしょう。
ただ、そうなると現場でカリキュラムを組み上げる手腕が今以上に求められ
そうですね。実習授業等は愚直に実践する事で掴む「感性」が重要で、それ
を検索のテクニックで「通過」してしまっては本末転倒ですし。Ipadで起
きる「波」が更なる技量の向上を求めてくる側面があるのは疑いなさそうですね。
(余談ですが、映画の感想をネットで見ていたら「宇宙戦争(トム・クル
ーズの方)」の項目で「ラストがあっけない」ていうのが結構ありました。
今の若い人はもう原作は読んでないんでしょうかね。
ヴェルヌの「海底2
万マイル」とこれは学生さんの通過儀礼のようなものだとずっと思ってい
ましたが^^;)
 
 
 
思い出した^^; (七氏井)
2010-06-06 04:15:15
あと、学校側でIpadを用意して内容を更新していけば、(大学なら)あの面倒な
教科書購入がなくなりますね。携帯の技術を応用すれば学生がこっそり(私的に)流
用する事も防止できるでしょうし。でも、教授の方々は自分の本を買わせる事が難し
くなるかな(人気の無い本が集計等で簡単にわかってしまうでしょうし)。これは
大変な事ですね。
 
 
 
コメント、どうもありがとうございます。 (としたか)
2010-06-06 04:37:44
ま→くん

ま→くんのところで導入するときはぜひ営業マン全員分とか、一括でお願いしますね。そうしないと「会社のものとして購入したはずなのに、専務が独占して手放さない」とのクレームが噴出すると思います (^_^;) 。


七氏井さん
教科書 × iPad これはいけると思います。
辞書 × iPad もいいですよね。
大学の先生は、iPadになっても本を売ることはできると思うのです。学生が買う値段は安くなりますが、印刷する手間がないので、実際に自分の「取り分」はそんなにかわらなかったりして・・ (^_^;) 。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。