驚きましたねぇ!HONDA F1のカラーリングとマーケティングコンセプト。
HondRacingF1.com
All Aboutの記事
さすがHONDA、と言うべきなんでしょうかね。確かに今までなかったやり方で、オリジナリティに溢れているといえるでしょうね。上のリンク先で言われているように「F1でやることに意味あり」というのも頷けることではあります。
がしかし、素朴なギモン。
レーシングチームの本分は、レースで勝つことではないのか?
まずは、それを成すためにどうするのか、という具体的な意思表示が重要なのではないか?
無論、地球環境への配慮が大事だということは間違いない。
ただ、レーシングチームとしては順番が逆なんではなかろうか?
ホンダが環境に本気で取り組むなら・・・
先進のテクノロジーで、スポーティかつ画期的に環境負荷の小さい市販車をリーズナブルな価格で開発し、それを使ったワンメークカテゴリーをワールドワイドで展開する。っていうのがすっごく具体的で、様々な側面から実質的な効果があると思うですがどうでしょう?こういう活動こそ、HONDAならではだと思うわけです。
確かに、F1でやることによるインパクトはあるでしょうけどねぇ。何とも唐突な感がして、腑に落ちないというか納得感に欠けるというか。
あと・・・
デザインがカッコ悪~い(^^;少なくともカッコ良くない。特に後ろの黒いところが唐突というか不自然。。。
ま、コレは慣れるのかなぁ?
HondRacingF1.com
All Aboutの記事
さすがHONDA、と言うべきなんでしょうかね。確かに今までなかったやり方で、オリジナリティに溢れているといえるでしょうね。上のリンク先で言われているように「F1でやることに意味あり」というのも頷けることではあります。
がしかし、素朴なギモン。
レーシングチームの本分は、レースで勝つことではないのか?
まずは、それを成すためにどうするのか、という具体的な意思表示が重要なのではないか?
無論、地球環境への配慮が大事だということは間違いない。
ただ、レーシングチームとしては順番が逆なんではなかろうか?
ホンダが環境に本気で取り組むなら・・・
先進のテクノロジーで、スポーティかつ画期的に環境負荷の小さい市販車をリーズナブルな価格で開発し、それを使ったワンメークカテゴリーをワールドワイドで展開する。っていうのがすっごく具体的で、様々な側面から実質的な効果があると思うですがどうでしょう?こういう活動こそ、HONDAならではだと思うわけです。
確かに、F1でやることによるインパクトはあるでしょうけどねぇ。何とも唐突な感がして、腑に落ちないというか納得感に欠けるというか。
あと・・・
デザインがカッコ悪~い(^^;少なくともカッコ良くない。特に後ろの黒いところが唐突というか不自然。。。
ま、コレは慣れるのかなぁ?