旧・喫茶飛行船 fan倶楽部

かつて、中央線武蔵境の温泉通りに
伝説の喫茶店飛行船があった!
いつの日か みんなで集まってワイワイやろう!

半年ブリです!

2014-04-21 16:02:51 | ブログ

久しブリの書きこみで使い方忘れてしまった

でも嬉しいコメント発見

『haru』さんって多分・きっと・おそらく~マスター夫人でしょう

                               これがヒント!




懐かしいね~元気ですか

KATAYOSE


看板ご開帳!

2013-07-02 16:04:50 | ブログ

ついに、飛行船のシンボル的存在の看板が~

数十年の時を経て復活

P1020958

保管の仕方が良かった(部屋の片隅に置いといただけ)

から経年劣化は見られず綺麗

みんな~思い出した貝

そうそう、みんなからのコメントでは画像添付不可能発覚

可能なサイト検索中だから、その時は引越するカモメ

KATAYOSE


看板のお披露目する前に!

2013-06-03 18:09:15 | ブログ

実家から看板と一緒に引き揚げた時の荷物の中に、

な・な・なんと折り畳み式のマッチをコ発見

P1020954

おまけにデザインが少々違うので

番号やセールスポイントの内容が違うので

豆のキープなんてシステムあったの思い出したよ

マッチも色々種類あったけど、スタッフも色々な人がいたね

ONOCHI氏のコメントにもあった帰国子女のTAKAHASI氏や、

元気な姉貴のKYOUKOさんや、JKコンビのIGARASIさんとMATUMOTOさん

懐かしい

KATAYOSE


飛行船跡地を探してみよう!

2013-05-10 17:05:44 | ブログ

TANAKA・ONOCHI氏のコメントにあった飛行船跡地は今


大きな地図で見る">
大きな地図で見る

早速確認してみよう

かなり変化してるのでびっくりドンキー

前面道路は一方通行から対面通行に

ちなみに撮影時期は2009年7月頃なので、

中古車屋がうどん屋に変わったのは反映されてないよ

KATAYOSE


コメントする人にお願い!パートⅡ

2013-04-28 12:37:28 | ブログ

タイトルに記入するのは本名の苗字か、みんなが解るようであれば名前に限定します

(OOSHIROマスターはマスターだけで結構です

ニックネームだとみんなが解らないので

ちなみに「occhi」はI氏

「marue」はスタッフのT

事後報告だけど、2人とも今後は宜しく~哀愁

KATAYOSE