ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
A法会
会員の近況報告を募集します
どんどん投稿してや
令和四年水無月
2022-06-01 06:00:04
|
日記
コメント (9)
«
令和四年皐月
|
トップ
|
令和四年文月
»
このブログの人気記事
ch424750 超 若い 写真
ch381943 2016年A法会奈良 久野バージョン
ch365271 A法会2016 奈良の旅
ch365271 A法会2016 奈良の旅
ch363573 2005年 A法会 大分 立命館APU と 湯...
ch363573 2005年 A法会 大分 立命館APU と 湯...
ch363573 2005年 A法会 大分 立命館APU と 湯...
ch363573 2005年 A法会 大分 立命館APU と 湯...
ch363573 2005年 A法会 大分 立命館APU と 湯...
ch363573 2005年 A法会 大分 立命館APU と 湯...
最新の画像
[
もっと見る
]
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
3週間前
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
3週間前
令和七年正月(昭和百年壱月)
2ヶ月前
令和七年正月(昭和百年壱月)
2ヶ月前
令和六年師走
3ヶ月前
令和六年師走
3ヶ月前
令和六年霜月
4ヶ月前
令和六年霜月
4ヶ月前
令和六年神無月
5ヶ月前
令和六年神無月
5ヶ月前
9 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
六月になりました
(
松田
)
2022-06-01 06:05:16
今月の表紙は古田君在住の長野県竜野です
今月も奮って投稿願います
返信する
Unknown
(
中原
)
2022-06-01 16:19:27
早いものでお江戸に来てから10日になりました。ずいぶん様変わりして、乗り物は和歌山の大田舎と違って雲泥の差です、もちろん建物から街並みも月とすっぽん以上に違います。ただ海の見える所まで遠いのが残念ですが、そのうち行って見ようかと思ってます🎵
16、17日に検査があるので帰ります、一週間ほど和歌山でまた京都で一泊しようかなと。また事前メールしますので幹事長ほかよろしくです。
返信する
清掃登山に行って来ました
(
我妻
)
2022-06-02 06:25:12
5月29日(日)に所属する山岳団体の清掃登山に行って来ました。私の会は滋賀県北部の800m程の山が担当で、4人で行って来ました。気温が30℃予想だったのでびびってましたが、案外風があって助かりました。今の登山者はマナーが良くて、ゴミは非常に少なかったです。合計でわずか1kgでした。瓶のかけらが結構ありました。自然に戻らないものは厄介です。
山にゴミが無いからこそ、マナーが守られていると思えるので、続けて行こうと思います。山仲間と久しぶりに会ったので、帰りは喫茶店で長時間話し込みました。
返信する
ご苦労様
(
西村
)
2022-06-03 14:59:32
松田君、6月分のUPご苦労様です。来月は茅野市ですかな?
我妻君も清掃登山ご苦労様でした。
中原君もまた検査とのことでご苦労様。京都一泊の予定が決まれば早めに幹事長に連絡しておいてください。飲酒・喫煙が趣味の暇人ですが、高齢の老父を抱えており段取りがあるのでその点、ヨロシクです。
返信する
雉
(
久野 松田転送
)
2022-06-25 13:46:01
暑くなりましたね。変わりはないですか。ブログへの書き込みもほとんどないですね。皆さん暑さで参っているのでしょうか。
ところで、今年は自然観察をしているフィールドの中でキジが増えたらしく、野鳥撮影に訪れると毎回あちこちで出会います。
また、犬の散歩を兼ねて、夜明け前からフィールドを歩いていたところ、臆病でなかなか人前に姿を見せないヒクイナとも何度か遭遇できました。さらには海岸部ではときどき見られるハヤブサが丘陵地が続くフィールドの中で観察でき、夏を告げる鳥ホトトギスの姿も何度か見ることができました。晴れた日の夜明け前は毎日犬と一緒に野鳥観察に出かけ、いろいろな野鳥との出会いを楽しんでいます。
最近撮影したキジの写真を添付します。
梅雨明けも早く、暑さがますます厳しくなるという予報が出ています。十分ご自愛ください。
松田補足
下記のURLをクリック願います初めの5枚です
https://blog.goo.ne.jp/photo/450107?fm=entry
返信する
よく撮れてます
(
西村
)
2022-06-25 17:26:00
久野君、キジの写真見ましたよ。相変わらず、よく撮れていますわ。キジって少し地面を走ってから飛びんでしたよねえ。走ってるとこから狙って飛んでから撮影したんかな?って思ってます。
暫くブログを見ていませんでした。しかし毎日、蒸し暑いわ。ちなみに今朝9時頃のリビングは、湿度61%・気温30度あり速、エアコンのお世話になりました。昔から湿気に弱いです。
また飲酒の話ですが、去年はまん延防止や緊急事態宣言のため2回しかビアガーデンに行けなかったのですが、もう3回行きました。今シーズンは10回を目標にしています。
こんな気楽な生活が出来るのも、健康を取り戻した妻のおかげと思っています。皆さんも、奥さんを大事にしてあげてください。
返信する
昨日再び
(
松田
)
2022-06-27 15:59:12
昨日また中原君を交えて河原町六角の居酒屋で再集合しました
エピソード1
前回の酒宴の後松田は帰宅しましたが4氏は烏丸御池の酒の美術館に行って祝杯を
上げたのはよかったのですが結構メートルが上がったのか中原君は娘さんの住まいする
九条(羅城門)のバス停で降りなければならなかったのに睡魔に襲われたのか十条まで行ってしまい夜遅いこともあり徒歩で帰宅を決めこんだのはよかったのですがどこをどう歩いたのか1時間後に帰宅だったそうです(多少脚色あり)
エピソード2
西川君は普段は京阪特急で戻るのですがよほど疲れていたのかタクシーでご帰還
3500円もかかり飲み台と変わらなかったそう
エピソード③
我妻君は三条京阪から山科に出てJR湖西線で小野というところに帰ります、ところがうとうとしてパッと目を開けたところドアーが閉まって仕方なく次の和邇(わに)駅へ。
湖西線はタダでさえ本数が少ないのにこの夜中、逆の和邇→小野も少ないのは自明の理
三十分弱待って2分の乗車をしてご帰還されたそうです
これに凝りて今回は2次会なしということで現地解散
とおもいきや 前回ちゃんと電車で帰還できた西村君が和歌山の君を誘って
また美術館に鑑賞に行った様子。
定かではありません
ブログで真相をお書き願います
以上報告でした
下戸 松田
返信する
Unknown
(
中原
)
2022-06-28 06:51:18
前回の失敗はバスではなくて地下鉄です、十条まで乗り越してしまいました。酔いを醒ますつもりでぶらぶらと歩きました、多分一時間以上かかったと思います。今回は西村君が帰り送ってくれました、西村君ありがとうございます。
今回の報告は3ヶ月に一度の検査が6ヶ月になりました。手足の痺れや湿疹など薬の後遺症はまだ残ってますが体調は問題ありません。来月で四年になり、まあよく頑張ったと我ながら思います。またこちらで新しい気がついた事があれば報告します。暑さに負けずにです❗
返信する
お疲れさんでした。
(
西村
)
2022-06-28 16:13:18
皆さん、お疲れさまでした。一次会の解散後、中原君と河原町御池の『お酒の美術館』に寄りました。
前回、中原君が地下鉄を乗り越したと聞いていたので、即刻タクシーに乗り九条通りを西進して中原君を降ろしてから帰宅しました。
3か月に1回だった検査が半年に1回でイイとのことで着実に回復している様子で安心しています。次回集合より先にA法会(名古屋)があります。是非、元気な姿を見せに参加してください。今回は徒歩での移動が少なくて済むように企画されていますよ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
令和七年正月(昭和百年壱月)
令和六年師走
令和六年霜月
令和六年神無月
令和六年長月
令和六年葉月
令和六年文月
令和六年水無月
令和六年皐月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
令和四年皐月
令和四年文月
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
立命館大学法学部 法2A卒業生による同窓会
A法会(あほうかい)世話役をやらしてもろてますぅ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
令和七年正月(昭和百年壱月)
令和六年師走
令和六年霜月
令和六年神無月
令和六年長月
令和六年葉月
令和六年文月
令和六年水無月
令和六年皐月
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(146)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
中原/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
我妻/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
西村/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
西村/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
松田/
令和七年弐月(昭和壱〇〇年如月)
松田/
令和七年正月(昭和百年壱月)
我妻/
令和七年正月(昭和百年壱月)
にしかわ/
令和七年正月(昭和百年壱月)
西村/
令和七年正月(昭和百年壱月)
西村/
令和七年正月(昭和百年壱月)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
今月も奮って投稿願います
16、17日に検査があるので帰ります、一週間ほど和歌山でまた京都で一泊しようかなと。また事前メールしますので幹事長ほかよろしくです。
山にゴミが無いからこそ、マナーが守られていると思えるので、続けて行こうと思います。山仲間と久しぶりに会ったので、帰りは喫茶店で長時間話し込みました。
我妻君も清掃登山ご苦労様でした。
中原君もまた検査とのことでご苦労様。京都一泊の予定が決まれば早めに幹事長に連絡しておいてください。飲酒・喫煙が趣味の暇人ですが、高齢の老父を抱えており段取りがあるのでその点、ヨロシクです。
ところで、今年は自然観察をしているフィールドの中でキジが増えたらしく、野鳥撮影に訪れると毎回あちこちで出会います。
また、犬の散歩を兼ねて、夜明け前からフィールドを歩いていたところ、臆病でなかなか人前に姿を見せないヒクイナとも何度か遭遇できました。さらには海岸部ではときどき見られるハヤブサが丘陵地が続くフィールドの中で観察でき、夏を告げる鳥ホトトギスの姿も何度か見ることができました。晴れた日の夜明け前は毎日犬と一緒に野鳥観察に出かけ、いろいろな野鳥との出会いを楽しんでいます。
最近撮影したキジの写真を添付します。
梅雨明けも早く、暑さがますます厳しくなるという予報が出ています。十分ご自愛ください。
松田補足
下記のURLをクリック願います初めの5枚です
https://blog.goo.ne.jp/photo/450107?fm=entry
暫くブログを見ていませんでした。しかし毎日、蒸し暑いわ。ちなみに今朝9時頃のリビングは、湿度61%・気温30度あり速、エアコンのお世話になりました。昔から湿気に弱いです。
また飲酒の話ですが、去年はまん延防止や緊急事態宣言のため2回しかビアガーデンに行けなかったのですが、もう3回行きました。今シーズンは10回を目標にしています。
こんな気楽な生活が出来るのも、健康を取り戻した妻のおかげと思っています。皆さんも、奥さんを大事にしてあげてください。
エピソード1
前回の酒宴の後松田は帰宅しましたが4氏は烏丸御池の酒の美術館に行って祝杯を
上げたのはよかったのですが結構メートルが上がったのか中原君は娘さんの住まいする
九条(羅城門)のバス停で降りなければならなかったのに睡魔に襲われたのか十条まで行ってしまい夜遅いこともあり徒歩で帰宅を決めこんだのはよかったのですがどこをどう歩いたのか1時間後に帰宅だったそうです(多少脚色あり)
エピソード2
西川君は普段は京阪特急で戻るのですがよほど疲れていたのかタクシーでご帰還
3500円もかかり飲み台と変わらなかったそう
エピソード③
我妻君は三条京阪から山科に出てJR湖西線で小野というところに帰ります、ところがうとうとしてパッと目を開けたところドアーが閉まって仕方なく次の和邇(わに)駅へ。
湖西線はタダでさえ本数が少ないのにこの夜中、逆の和邇→小野も少ないのは自明の理
三十分弱待って2分の乗車をしてご帰還されたそうです
これに凝りて今回は2次会なしということで現地解散
とおもいきや 前回ちゃんと電車で帰還できた西村君が和歌山の君を誘って
また美術館に鑑賞に行った様子。
定かではありません
ブログで真相をお書き願います
以上報告でした
下戸 松田
今回の報告は3ヶ月に一度の検査が6ヶ月になりました。手足の痺れや湿疹など薬の後遺症はまだ残ってますが体調は問題ありません。来月で四年になり、まあよく頑張ったと我ながら思います。またこちらで新しい気がついた事があれば報告します。暑さに負けずにです❗
前回、中原君が地下鉄を乗り越したと聞いていたので、即刻タクシーに乗り九条通りを西進して中原君を降ろしてから帰宅しました。
3か月に1回だった検査が半年に1回でイイとのことで着実に回復している様子で安心しています。次回集合より先にA法会(名古屋)があります。是非、元気な姿を見せに参加してください。今回は徒歩での移動が少なくて済むように企画されていますよ。