![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/17115c6318254287ff079ce843185cb3.jpg)
夕方の疎らに乗客が立っている車内での風景。
お土産袋と中国語を話す3人の女性が4人掛けのボックスを占有していた。
そのうち、一人が席を離れたときの様子。
さりげなく、空席を足でガードしている。
日本の習慣から見ると腹立たしい光景である。
でもよく考えると、それは日本の価値観であり、よその国では、ごく普通のことかもしれない。
お金持ちに成ったけれども社会が成熟していないのだろう。
決して、住み易い国とは思えないが、・・・。
やがて、気付くのだろう。かつての日本のように、・・。
通路の反対側にはハングル語を話す若者が片言の日本語で老人に席を譲っていたのが対照的だった。
そういえば、韓国は年配者を敬う国だった。
皆、小樽に貴重な外貨を落してくれる外国人観光客だ。
大切にして、たくさんお金を使っていってもらおう。
お土産袋と中国語を話す3人の女性が4人掛けのボックスを占有していた。
そのうち、一人が席を離れたときの様子。
さりげなく、空席を足でガードしている。
日本の習慣から見ると腹立たしい光景である。
でもよく考えると、それは日本の価値観であり、よその国では、ごく普通のことかもしれない。
お金持ちに成ったけれども社会が成熟していないのだろう。
決して、住み易い国とは思えないが、・・・。
やがて、気付くのだろう。かつての日本のように、・・。
通路の反対側にはハングル語を話す若者が片言の日本語で老人に席を譲っていたのが対照的だった。
そういえば、韓国は年配者を敬う国だった。
皆、小樽に貴重な外貨を落してくれる外国人観光客だ。
大切にして、たくさんお金を使っていってもらおう。