写真の絵本は、ウチの次男が大好きで、巷でも売れている”100かいだてのいえ”とその続編”ちか100かいだてのいえ”である。
パステルな色彩、キャラクターのかわいさ、ストーリー…どれをとっても良い。子ども心をよくわかっているというのだろうか?
この絵本の作者は、いわいとしおさんである。
”いわいとしお”さんはただの絵本作家ではない。16~7年前にフジTVで放送されていた”ウゴウゴルーガ”をプロデュースした人なのだ。
その人が今から3年前、”いわいさんちへようこそ”という本を出版した。自分の子どものために作った”リベットのおもちゃ”の紹介を中心に書かれた本である。発行は、紀伊國屋書店(出版部)。その頃、この本に共感した僕の同僚(2児の母)は、いわいさんのファンとなった。
その後、”どっちがへん”という手のひらサイズの”プチ絵本”を出版する。言葉(セリフ)のない、カワイイ絵本だ。これも出版元は紀伊國屋書店。この後、”どっちがどっち”、”どっちがピンチ”という同様のプチ絵本2冊を発売。更に、この3冊をまとめたBOXも発売した。
この本はよくできているものの、出版元が”児童書出版社”でないため、そこそこ売れたものの、児童書売場を席巻するとまではいかなかった。
しかしながら前述の同僚は、この本を積極的にまわりに”オススメ”して、20冊ほどの注文をまとめていた。もちろん、僕も2セット購入した。
そして昨年、知り合いのマル紀の営業の人から”いわいさんの本、今度は偕成社さんから出るみたいですよぉ”と聞いていた。それが昨夏に出た”100かいだてのいえ”である。それがヒットして、今秋”ちか100かいだてのいえ”が出版された。この2冊は出版元が”児童書出版社”ということもあり、児童書売場で大々的に置かれている。
さて、ここで僕は何が言いたいか?
それは、前述の同僚には”先見の明”があったということである。
僕もね…。
紀伊國屋書店発売の”どっちがへん”シリーズは、2~4歳向けの絵本。これもおもしろいので、是非購入してもらいたいものである。
blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。
東京では、上映中です。
映画「銀色の雨」の公式サイト
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)
面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
パステルな色彩、キャラクターのかわいさ、ストーリー…どれをとっても良い。子ども心をよくわかっているというのだろうか?
この絵本の作者は、いわいとしおさんである。
”いわいとしお”さんはただの絵本作家ではない。16~7年前にフジTVで放送されていた”ウゴウゴルーガ”をプロデュースした人なのだ。
その人が今から3年前、”いわいさんちへようこそ”という本を出版した。自分の子どものために作った”リベットのおもちゃ”の紹介を中心に書かれた本である。発行は、紀伊國屋書店(出版部)。その頃、この本に共感した僕の同僚(2児の母)は、いわいさんのファンとなった。
その後、”どっちがへん”という手のひらサイズの”プチ絵本”を出版する。言葉(セリフ)のない、カワイイ絵本だ。これも出版元は紀伊國屋書店。この後、”どっちがどっち”、”どっちがピンチ”という同様のプチ絵本2冊を発売。更に、この3冊をまとめたBOXも発売した。
この本はよくできているものの、出版元が”児童書出版社”でないため、そこそこ売れたものの、児童書売場を席巻するとまではいかなかった。
しかしながら前述の同僚は、この本を積極的にまわりに”オススメ”して、20冊ほどの注文をまとめていた。もちろん、僕も2セット購入した。
そして昨年、知り合いのマル紀の営業の人から”いわいさんの本、今度は偕成社さんから出るみたいですよぉ”と聞いていた。それが昨夏に出た”100かいだてのいえ”である。それがヒットして、今秋”ちか100かいだてのいえ”が出版された。この2冊は出版元が”児童書出版社”ということもあり、児童書売場で大々的に置かれている。
さて、ここで僕は何が言いたいか?
それは、前述の同僚には”先見の明”があったということである。
僕もね…。
紀伊國屋書店発売の”どっちがへん”シリーズは、2~4歳向けの絵本。これもおもしろいので、是非購入してもらいたいものである。
blog”おやじとクソおやじの間で”は、鈴井貴之監督の「銀色の雨」を応援しています。
東京では、上映中です。
映画「銀色の雨」の公式サイト
「クソおやじチェック」が一冊の本になりました。タイトルは、「クソおやじ ド チェック」。
「クソおやじ ド チェック」のご購入は、コチラ(販売期限:2010年8月31日まで)
面白いブログがいっぱい。僕がイイと思うのは”「物読み」のお仕事”というブログ→人気blogランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます